マンモに映る嚢胞について
ご投稿ありがとうございます。
特に普通のことで疑問に思うことはありません。嚢胞の大きさや乳腺濃度の変化により今まで描出しないものが、描出されます。エコーで明らかに嚢胞が確認されている以上それで問題は何もありません。
ありがとうございます。
普通のことで問題ないのですね。
はっきりとお答えいただけて、ここ数日モヤモヤしていた気持ちが晴れました。
色々な情報を発信され、このような質問にも丁寧に返信して下さる先生には感謝しかありません。
これからも検診を続けていこうと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先日は嚢胞について教えていただき、ありがとうございました。
その後ですが、1ヶ月ほど継続して乳房の上部外側を押さえると痛みます。左右両方です。
今までは排卵付近で乳頭に痛みを感じることはありましたが、生理前でも胸が張ることはほとんどなく、乳房痛を感じることはありませんでした。
ですがここ最近は左右とも痛く、特に下着を外した直後と朝の起床時に痛みます。
シャワーなどで温めると痛みはなくなりますが、またしばらくすると痛みが出てきます。
乳がんで痛みが出るのは進行してからで、通常でも乳房に痛みはあると見ましたが、私の場合は最近になり急に痛みが出はじめたため何の痛みなのか気になっております。
7月に受けた検診では左に嚢胞がありますが、右は何も言われておりません。
今年41歳になりましたが、この歳で急に乳房痛が出ても大丈夫でしょうか?
ホルモンバランスの変化などが影響していると考えてもよろしいでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
この年齢は閉経への始まりです。正常な方はホルモンの関係で痛みが通常出現します。逆に病気がある方は出ません。健康な乳房で良かったですね。
ありがとうございます。
閉経に向けて変化していくのですね。
子宮筋腫で子宮全摘しており、おそらく排卵はあるものの生理の出血はないため生理周期も把握できないので、この乳房痛も生理に関連して強弱するのか等もわからず不安に思っておりました。
通常、痛みが出るものであれば安心して痛みと付き合っていこうと思います。
夜分遅くにもご回答いただき、本当にありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こんにちは。よろしくお願いします。
先日、乳腺クリニックでマンモとエコーを受けました。
毎年同じクリニックでお世話になっています。
以前から左に嚢胞があることはエコーで指摘されていましたが、今回はマンモにも白い丸い影が映っていました。
担当医はエコーとマンモの画像を見ながら、エコーのこの嚢胞がマンモの丸い影だと思う、いずれにしても嚢胞なので問題なし。と言っておられました。
私としては、昨年まではマンモに映らなかった嚢胞が今回映ったことに疑問に感じております。
またエコーでは嚢胞は数個あるようですが、マンモに映るのは一つでした。
マンモに映る嚢胞は中身が変化したために映るようになったのでは?と不安もあります。
マンモに嚢胞が映ることはありますか?
マンモとエコーの結果で総合的に判断されると読んだことがありますが、この場合はマンモに影があるがエコーでは嚢胞しかないため問題なし、と捉えてよろしいでしょうか?