BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
繊維腺腫か葉状腫瘍か

6-7年程前から繊維腺腫所見で年一回定期検診を受けています。
検査はマンモグラフィと超音波のみです。
1〜1.3cm位でしたが今年の検診で1.9cmに大きくなったことで、
良性の所見だが葉状腫瘍も否定できなくなったため、
針生検を受けることとなりました。
形はそれ程過去の物と変化はなさそうですが、
しこり様の境界部分に1-2mm位の嚢胞のような物がくっついている様に見え、
1年ほどで5mm大きくなったこととその嚢胞で針生検を受けることになりました。
これは、一般的なクリニックでも針生検を勧めるのでしょうか。
大きくなるスピードとしては早いのでしょうか。
ずっとマンモグラフィと超音波だけだったので、
ここに来て初めて生検を行うこととなり少し動揺しています。
別の先生のご意見も伺いたく投稿させていただきました。
お手数おかけしますがご意見お聞かせいただければと思います。

 ご投稿ありがとうございます。
 一般的に針生検などの病理組織検査を行います。それでも診断ができない場合は外科生検と言う摘出になります。葉状腫瘍の場合は突然短期間で腫大する事があります。ただ5㎜程度では、葉状腫瘍の大きくなる感じではなく線維腺腫の成長のスピードかと思います。

ご回答ありがとうございます。
参考にしたいと思います。

ご投稿ありがとうございます。

胸の痛み

一年に一度のマンモ、エコーの検診はかかさずしています。
半年に一度のエコーもうけていて、昨年10月にもエコーをして異常なしでした。もう少しでまたマンモ、エコーの検診の時期なのですが、
乳房の痛みが気になります。左の方が痛みをはっきり感じます。
乳がんに関係あるのかなと不安になります。
先生の見解を教えて頂けますでしょうか。

 ご投稿ありがとうございます。
 痛みのみの症状は全く正常なことで乳癌とは無関係です。

検診について

血縁関係に乳ガンの人が居ます。
私自身ルナベルを処方していて、運動不足や肥満など不安要素もたくさんあります。検診の時期について悩んでいます。
検診を受けるタイミングなどはどうみきわめたらいいのでしょうか。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳がん検診は年1回マンモグラフィーとエコーの検査を必須となる方です。それ以上は必要ありません。

乳首周辺の痛み

43歳です。
3年ほど前からジエノゲストを飲んでいて、生理は来てない状態です。
ここ最近、両乳首周りの胸が痛く、ぶつかったりうつ伏せになったりすると特に痛いです。
乳がん検診は一年に一回、マンモ、エコーを受けていて、去年の12月に受けて今年はまだ受けていません。
生理がない状態ですが、胸の痛みはあまり気にしなくてもいいのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 ホルモン剤の影響で痛みは出ます。問題はありません。

お返事ありがとうございます。大変勉強になりました。
もう一つ質問お願いします。
もう3、4年近くジエノゲストを飲んでいて、全く胸の痛みがない時もあるのですが、痛みの程度はその時によるものなのでしょうか?
お時間がある時にでもよろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 人それぞれです。

検査について

検体の採取量不足等で診断がつかなかった場合についてお伺いいたします。先日、針生検CNBを行いました。その際、シコリが5ミリと小さいせか何が理由かわかりませんが、通常より取れなかったと先生から言われ、もしかしたら診断がつかないかもしれないと言われました。再度行っても同じかもしれないとのことでした。もし診断がつかなかった場合、先生のところで検査していただくとしましたら、どのような検査をしていただけるのでしょうか。明後日結果を聞きに行きます。また、予約はいつ頃取れますでしょうか。よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 微妙なものはそういうことありますね。その次はマンモトーム生検になり、同じなら、外科生検か経過観察となります。
 予約は即日とれますが、遠いところから来る意味があるかは不明です。

お忙しい中、お返事ありがとうございます。微妙と言うのはサイズの事でしょうか?2年前より2ミリ大きくなってるとの事です。大きくなると言うのはやはり良く無いですよね。4回中どうにか一本だけ乳腺と確認できるものがあったようですが取れなかったと判断した方がいいとの事で、がんセンターを紹介され受診するとこになりました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 大きさではないです。診断が微妙なものです。2ミリ大きくなったのは測定誤差なので変化ないのと同等です。採取がうまくできてないと思います。

ホルモンの薬

更年期症状があり婦人科で採血され閉経始まったと言われました プレマリンとデュファストンを40日分試してみてと出されました。
私は乳腺症があり乳腺外科さんに定期的に診てもらってます。そこでは更年期症状辛くなければ無理して飲まなくても 40日くらいならリスクないとは思いますがと言われました リスク等いかがでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 私も同意見です。短期間なら問題はないかもしれませんが、本当にそれで終わるかが疑問です。基本は漢方から始めるのが良いと思います。

お忙しい中ありがとうございました 産婦人科の先生には以前から乳腺外科通っている事 ピルやホルモン剤などは飲みたくない事は話していたのですが今回閉経始まったので試してみてと薬をだされました。はやり不安があり飲みたくないと心気神経症もあるので不安感がでて気持ち的にもしんどいと病院に電話し話しました。飲まない事になりました。もし漢方を試すならホルモンに作用するようなとかダメな漢方はありますか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 漢方薬はすべて問題ありません。

有り難うございました。

富永先生、先日は息子の胸のしこりについて診察して頂きまして有り難うございました。年齢に応じての一過性に乳腺がそうなったものだと、ご説明頂いて安心致しました。本人も先生に、見て頂いて感謝しています。私の方は、又来年お世話に、検診でなりますが引き続き今後も宜しくお願い致します。受付の方にも、予約の際気持ちよく応対していただきまして、宜しくお伝えくださいませ。まずは、お礼をもうしあげたく投稿させていただきました。

 当院をご利用いただきありがとうございました。
 今後とも宜しくお願い致します。