エコーしないのはなぜでしょうか
ご投稿ありがとうございます。
普通はまずエコー検査をします。その上で組織検査等を考えます。マンモグラフィーでFADを指摘されMRIを普通はしません。特に、マンモグラフィーで病変があるならエコーで病変は明確になるので、必ずエコーをします。
このような話は意外に多いです。色々な理由を付けるようです。特に病変が隠れているか分からないからMRIをすると言います。真の理由は病院の経営の事情かエコーをするのが面倒なのでという医師の怠慢か働き方改革によるエコーをする人員不足等による理由です。しかも、FADは殆ど病気がない所見で、精密検査になる方で最も多い所見です。最近、乳腺診断方法のレベルダウンを感じます。
もう一つは、貴女のお住まいは、乳腺の保険診療の審査が甘い地域です。言葉は悪いですが、医療側のやりたい放題かも知れません。先日某先生が講演会で話してました。所謂、医療の闇です。
富永先生
コメントありがとうございます。
普通はMRIはしない、住んでる地域の審査があまいと聞き…
このままMRIは受けるべきなのでしょうか。それとも他の医療機関でエコーをしてもらうのがいいのでしょうか。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
もう少し真面な事をする施設に行く方が賢明だと思います。検査には順序というルールがあります。それを無視して、過度な検査を行うのは賛成できません。もう一つは小さな非浸潤癌なら、MRIなら発見できないことが多いので、MRIは万能ではありません。私が患者なら即転院します。ご自分の判断でどうするかはお決め下さい。
富永先生
早速のコメントありがとうございます。
明日違う医療機関へ予約をしようと思います。
モヤモヤしていたものがなくなりました。
本当にありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 
        
前日、市の乳がん検診でFADがみつかり、精密検査の通知が届きました。
その後受診した病院でもマンモグラフィをして医師の診察になりましたが、エコーもなくMRIの予約をされました。てっきりエコーをして経過観察か病理検査だと思っていたので、とても不安になりました。画像で病気がわかったということでしょうか。