しこりの大きさ
ご投稿ありがとうございます。
腫瘍の本来の大きさは、画像検査ではMRIが一番正確です。ステージ判断は腫瘍径で判断です。特に、非浸潤癌が殆どで一部浸潤癌がある場合は浸潤径で判断するのでstageⅠです。浸潤径が大きくなっても、stageⅠを超えることは3か月ではありません。3か月経過しても浸潤径が大きく変わることはありません。あなたの場合は限りなくstage0に近いと考えると解りやすいと思います。ルミナルAタイプならば、術後ホルモン療法で必ず治癒します。特に心配する必要はありません。
返信ありがとうございます。
良くわかりました。少し安心しました。
不安で仕方なかったので。。
本当に感謝致します!
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
腫瘍サイズですが、手術までの2〜3ケ月で、2倍とかになるとかあるんでしょうか。。しこりの大きさ2cmといわれていたものが、手術したら4〜5cmでした等、ネットをみるとそういう方を時々みかけ不安です。
エコーやMRIの信憑性はどれくらいなのか、不安になりました。
後、ステージが決まるしこりの大きさというのは、非浸潤部も含めた大きさでしょうか、浸潤径の大きさですか。
しこり2cm位、浸潤径1〜2ミリでもステージ2でしょうか?
予後に関係するのは、しこり全体の大きさですか。または浸潤径なのでしょうか。
告知から手術まで約3ケ月なので、浸潤部が急にふえないか等、色々不安が大きいです。ちなみにルミナルAタイプかなと言われています。
(HER2は2+なので追加検査予定)、ki<10%、各グレード1です。
ご回答いただけたら幸いです。