シリコンインプラント挿入後の定期検診について
ご投稿ありがとうございます。
リンパ腫と言うのは比較的大きなものなので超音波で十分です。
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
①再建後に形成外科で定期的に行われるMRI検査はシリコンの破損等を調べるのが主な目的であって、リンパ腫発見のためではないということですか?
②超音波で十分とのお話でしたので、年に一度の乳がん検診の際の超音波検査を受けていれば、シリコンによるリンパ腫へのフォローもできているという認識でよろしいでしょうか?
すみません、主治医に聞けば良いのですが、家族があまり意図を理解せずに、形成外科でのMRI検診を受けているようなので、
主治医の診察までまだ時間が空きますのでこちらに質問させていただきました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
①形成外科の考えがあって、おやりなので、専門外なので解かりません。
②その通りです。全摘しているので、エコーでは基本的にシリコンによる問題しか診てません。
大変よくわかりました。
診療でお忙しい中、素早く回答いただき本当にありがとうございました。
安心いたしました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
質問失礼します。
乳房再建の際に、アラガン社で回収されたシリコンインプラントを挿入している人は、リンパ腫早期発見の為に定期的な画像診断を、と言われていますが
その際に、リンパ腫早期発見の為に推奨される画像診断とはどんなものですか?
超音波検査が最も有効なのでしょうか?
もしくはMRIですか?
可能でしたらご回答お願いいたします。