良性腫瘍
ご投稿ありがとうございます。
自動以外のエコー(機種のランクにより差はあります。)では、悪性腫瘍は分かり難い事が稀にありますが、良性腫瘍は画像で殆どが解ります。基本的にエコー所見で殆どが解ります。針生検はどのような悪性腫瘍かを鑑別したり、治療方針を決める為に行う検査です。良性腫瘍には針生検はしません。
自動に超音波は画質も劣りおもちゃみたいなものなので、本当に判別できるか疑問です。
ご投稿ありがとうございます。
自動以外のエコー(機種のランクにより差はあります。)では、悪性腫瘍は分かり難い事が稀にありますが、良性腫瘍は画像で殆どが解ります。基本的にエコー所見で殆どが解ります。針生検はどのような悪性腫瘍かを鑑別したり、治療方針を決める為に行う検査です。良性腫瘍には針生検はしません。
自動に超音波は画質も劣りおもちゃみたいなものなので、本当に判別できるか疑問です。
よろしくお願いします。
1ヶ月ほど前から左腕を伸ばすと脇の下がつっぱるような感じがします。
整形外科では異常はなく、原因はわかりませんでした。
脇の下のつっぱり感は乳腺の病気と関係はありますか?
7月に受けた検診では左に乳腺症と嚢胞を指摘されていますが、精査不要となっています。
ご投稿ありがとうございます。
乳房が張っているとそのような感じ方を言われることがあります。病気などはないです。
病気はないとのことで安心して様子が見れます。
先生に聞けて良かったです。
ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
2年前、怪しいものがあると針生検をしました。結果、ガンとは言えないけど良性ともいえない。経過観察をするか外科的生検をするか、ガンと思って周り+数センチで切除するかといわれ、ガンだったらと周り+数センチで切除を行いました。
しかし、その病理結果も2か所で見てもらったものの悪性とは言いきれないから良性。という感じのもので主治医からは悪性とは言いきれないけど良性とも言いきれない「グレー」と思っておいて欲しいと言われました。
そして、手術後2年目の検診の先日、手術をした付近にまた前回と同じような怪しいものができているといわれ、木曜日に針生検をする予定になっています。
手術した付近に同じようなものができるという事は、やはり前回のがグレーでもガンに近く局所再発と思った方がいいのでしょうか?
怪しい物が良性である確率は低いと考えておく方がいいのでしょうか?
不安ばかりが募ります。 よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
局所再発は乳がんと診断された方だけに使う言葉なので無関係です。
今回の病変が乳がんなら、初めて乳がんが出現したと考えるべきです。
後は、今回の結果次第です。
お返事ありがとうございます。
結果次第。 不安が募りますが検査に行ってきます。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先生、何度もすみません。
今日、針生検をしてきました。
腫瘍の大きさは1㎝くらいで大豆より少し小さいくらいのイメージと言われました。
もし、グレーか悪性の判定が出て腫瘍を摘出することになった場合、前回の手術で部分切除をしている乳房に対して、もう一度、部分切除をすることは可能なのでしょうか?
全摘しか対応できませんか?
場所は乳頭の裏辺りと言われています。
結果を聞きに行く前に心の準備だけはしておきたく…
よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
グレーと悪性とは全く考え方が違います。
グレーなら、今回は経過観察になると思います。これ以上外科生検をしても結果を得られない可能性が大きいので経過観察が妥当と判断されます。
悪性の場合は、MRIを行い病変の範囲や存在部位により部分切除か全摘かの判断になります。
お返事ありがとうございます。
よくわかりました。
検査の結果を受け止める心の準備をしつつ
結果が出る日を待ちます。
できれば良性であって欲しいと願いながら。
お返事ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
いつも有益な情報をありがとうございます。
片側の乳首をティッシュで擦った時に薄茶のような
薄ピンクのような色のものがティッシュにつきました。
ついたのは一度でそのあと擦ってもつきません。
毎年エコーとマンモの検査を受けており、今年も7月に受けて
異常なしでした。乳首からの出血はしこりをつくらない乳がんと
目にしたことがあり不安です。受診をした方がよろしいですか?
お忙しい中、恐縮ですが宜しくお願いします。
追加の質問です。
乳がんによる乳頭からの出血は連続して起こりますか?
不定期に起こることもありますか?
何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
結論から言うと受診の必要はありません。受診の必要なのは黒褐色のものだけです。また継続的に出血はあります。
富永先生
お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。
安心しました。本当に感謝致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
毎年検診で富永先生にお世話になっております。
昨年は11月末にお世話になりました。
20日程前から右乳首の根元の辺りが切れてるかのようなヒリヒリした痛みや腕や何かが軽く触れたりするだけで痛みを感じる症状が続いているのですが検診は昨年同様11月でよろしいでしょうか。
分泌物やしこり等はないと思います。見た目も左胸と変わりはないです。
症状がなかなか消えないので心配になり相談させて頂きました。
宜しくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
痛みは症状ではありません。正常なことで問題ありません。11月の検診で十分です。
ご返事頂きまして有難う御座います。
痛みが続いていて年齢的にも不安でしたが先生のお言葉でとても安心しました。
11月に行きますので宜しくお願いします。
有難う御座いました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先生お忙しいところ申し訳ありません。
1つ気になる症状があります。ご相談させて頂きます。
先程、右胸乳首の乳管入口より少し横あたりから、指でつまんだ所、出血が見られました。色は鮮やかです。
ただ、直前に毛の処理でカミソリを使用していました。
それが原因で出たのか、それとも病気的なものなのかとても不安です。
今は何もしなければ出てきませんが、強めにつまむとチョロチョロと出てきます。
先生のご意見下さい。宜しくお願い致します。
ご投稿ありがとうございます。
皮膚の出血なので問題ないです。
先生お返事ありがとうございます。
皮膚の方と聞いて一安心しました。
また何かありましたらその時は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
富永先生、毎年検診でお世話になっております。
今日は高校生(18歳)の娘のことで質問させてください。
毎月生理痛が酷く起き上がれないこともしばしばで、1月に大学受験を控えているため、先日婦人科を受診しました。
低量ピルの服用をすすめられたのですが、低量とはいえピルは乳がんのリスクが上がるのではと心配しているのですが、婦人科の先生は乳がんになるリスクはありませんとおっしゃっていました。
私はピルは飲ませたいくいのですが、本人は生理痛が軽くなるならと服用を希望しています。
飲むとしても長期で飲ませるつもりはなく、受験が終わるまでの半年のみの服用と考えているのですが、半年でも乳がんのリスクは上がりますか?
また、半年でもピルを飲んだら10代でも乳がん検診を受けさせた方がいいのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
ピルの5%未満の副作用に乳癌は記載されていると思います。どれだけ内服すればリスクが上がるかは解りません。但し、ピルによる生理痛解消のメリットもあるので、無理に中止する必要もないです。
ピルを内服しても現状は乳癌発生は年齢的にないので、検診は不要です。但し、将来的にはリスクは上がる可能性はあります。
このような質問は我々乳腺ではなく、処方されている先生にあるので、そちらでよくご相談下さい。
富永先生、お忙しい中ご丁寧にお返事をいただきありがとうございます。
低量だろうが、期間が短かろうが、ピルを服用すると将来的なリスクは上がってしまうのですね。
現時点では検診は不要とのことですが、ピルを半年服用したら、念のため25歳くらいから検診を受ければいいでしょうか?
婦人科の先生は、乳がんの心配はない!と断言していたので余計に心配になりました。
富永先生のご意見をうかがえてよかったです。
ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
30歳以上で良いかと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
お忙しいところ失礼いたします。
どうしても不安なので質問させてください。
先日自動超音波検査での検診をしました。
結果が郵送でとどいたのですが、
右胸に腫瘍。
コメント欄には
良性の所見がありますが精密検査はやらなくて
いいと書いてありました。
針生検をしなくても良性腫瘍とわかるのですか?
よろしくお願いします