2年前の摘出でグレー また怪しいものが
ご投稿ありがとうございます。
局所再発は乳がんと診断された方だけに使う言葉なので無関係です。
今回の病変が乳がんなら、初めて乳がんが出現したと考えるべきです。
後は、今回の結果次第です。
お返事ありがとうございます。
結果次第。 不安が募りますが検査に行ってきます。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先生、何度もすみません。
今日、針生検をしてきました。
腫瘍の大きさは1㎝くらいで大豆より少し小さいくらいのイメージと言われました。
もし、グレーか悪性の判定が出て腫瘍を摘出することになった場合、前回の手術で部分切除をしている乳房に対して、もう一度、部分切除をすることは可能なのでしょうか?
全摘しか対応できませんか?
場所は乳頭の裏辺りと言われています。
結果を聞きに行く前に心の準備だけはしておきたく…
よろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
グレーと悪性とは全く考え方が違います。
グレーなら、今回は経過観察になると思います。これ以上外科生検をしても結果を得られない可能性が大きいので経過観察が妥当と判断されます。
悪性の場合は、MRIを行い病変の範囲や存在部位により部分切除か全摘かの判断になります。
お返事ありがとうございます。
よくわかりました。
検査の結果を受け止める心の準備をしつつ
結果が出る日を待ちます。
できれば良性であって欲しいと願いながら。
お返事ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
2年前、怪しいものがあると針生検をしました。結果、ガンとは言えないけど良性ともいえない。経過観察をするか外科的生検をするか、ガンと思って周り+数センチで切除するかといわれ、ガンだったらと周り+数センチで切除を行いました。
しかし、その病理結果も2か所で見てもらったものの悪性とは言いきれないから良性。という感じのもので主治医からは悪性とは言いきれないけど良性とも言いきれない「グレー」と思っておいて欲しいと言われました。
そして、手術後2年目の検診の先日、手術をした付近にまた前回と同じような怪しいものができているといわれ、木曜日に針生検をする予定になっています。
手術した付近に同じようなものができるという事は、やはり前回のがグレーでもガンに近く局所再発と思った方がいいのでしょうか?
怪しい物が良性である確率は低いと考えておく方がいいのでしょうか?
不安ばかりが募ります。 よろしくお願いいたします。