穿刺吸引細胞診について
ご投稿ありがとうございます。
カテゴリー3-2以上が精密検査の適応となる判定です。悪性とは乳癌のことです。乳癌の確率やその程度については僕は解らないので主治医にお聞きください。
早々にご回答ありがとうございます。
確かに実際に診てくださった先生にお聞きすべきですね。素人のため、診察の時には聞きたいことが思い浮かばず、後から色々と気になってしまいました。
大雑把なカテゴリーは知っていましたが、カテゴリー3は3-1、3-2という区分に別れるのは知らなかったので、イメージ的にカテゴリー4に近い3なのかと、同じ3でも悪性の可能性が高めなのかと心配になってしまいました。
今、色々考えてもはじまらないので、検査を受けたいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先日、職場の婦人科検診で要精密検査となった件でご相談したものです。(石灰化・構築の乱れ・局所的非対称性陰影)
この際は、丁寧なご回答をありがとうございました。
本当ならば、貴クリニックで検査を受けたかったのですが、働いておりまた小さな子どもいるため、お伺いできず…より近い病院を受診しました。
検診出の画像を持参しましたが、その病院にある3Dマンモグラフィーで撮影し直し、また、エコー検診もしました。
その結果、石灰化を随伴する局所的非対称性陰影2ヶ所(カテゴリー3-2)とのことで、先生がおっしゃるには良悪性の判断が全くできない、悪性かもしれないとのことで、穿刺吸引細胞診を受けることとなりました。
カテゴリー3-2というものもよく分からないのですが、この状態は悪性の可能性は高いのでしょうか。
また悪性の場合、つまりガンということでしょうが、どのようなガンが考えられるのでしょうか。
画像等を見ていただいていない状態で、大変失礼な質問かとは思いますが、ご回答いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。