BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
DCISの治療について

毎年マンモで検診を受けており数年前から石灰化を指摘されておりました。しかし今年はカテゴリー4で要精密検査に引っかかり、生検の結果DCISと診断されました。病理所見は"中等度核異型を示す上皮が、拡張乳管内で充実状や篩状、一部面疱状に増殖。間質浸潤は認めず中異型度のDCIS"です。石灰化の範囲が広いため全摘と言われました。
DCISの中には浸潤癌に移行しない、または移行に長期を要する大人しいタイプのものがあると聞くので慎重な経過観察では駄目なのかと考えてしまうのですが、今の段階での全摘が妥当なのでしょうか?主治医には、どこの病院に行っても手術は勧められると言われました。

 ご投稿ありがとうございます。
 このDCISは確実に進行するタイプの乳がんです。大人しいタイプではありません。即刻手術される事をお勧め致します。

ご回答ありがとうございます。即刻手術とのことですが、手術は早くて2ヶ月ほど先になりそうです。この期間にこのタイプのDCISが進行して悪化してしまう可能性は高いのでしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 3か月は変化ありません。

早々にお返事頂きありがとうございました。色々悩んでおりましたが手術に踏み切りたいと思います。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

繊維腺腫

はじめて相談させていただきます。宜しくお願いします。
セルフチェックでしこりを見つけて、マンモとエコー検査で、繊維腺腫と診断されました。
毎年同じクリニックで受けており、先生に「 最近痩せましたか? 」と質問され、確かに体質改善のため4kg程やせました。
「 ダイエットすると胸から痩せていくからそれで触れるようになったのでしょう。」といわれました。今後も一年後の検診で大丈夫との事でした。

この年で初めての繊維腺腫ですが、細胞診等の検査は必要ないでしょうか。また繊維腺腫は今後大きくなったり、消失したりするのでしょうか。常にしこりがあるので不安です。

 ご投稿ありがとうございます。
 いつも診てくれている先生が診断されてるなら、それ以上の検査は不要です。線維腺腫は大きくなったり、消失したりします。

乳がん検診で要精密検査でした。

先日、市の乳がん検診で左のみN3で要精密検査でした。
二人の先生の所見箇所は同じでした。
不均一高濃度性
一人はFAD、もう一人は腫瘤、円形、明瞭、等濃度30×32て書かれてました。
毎年検診は受けてますが、再検査は初めてでショックで不安で。

入浴前にチェックはしますが、時々引きつってる?って思う事もあって。でも自分の中で気のせいだと思い込ませて。

今回指摘された部分は、ドンピシャでずっと気になると痛みが続いていて。ジンジンって感じです。脇の下あたりをグリグリしたら、スジみたいな感じで、痛いです。

再検査がわかってからは、余計に気になり、痛むような気がして。

問題ない右は、痛みはゼロです。

再検査予約が3週間後で、不安しかありません。
触診は問題なしで、マンモが再検査です。

ここまでの内容で、先生の見解を教えてくだされば幸いです。

よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 この結果からすると、何もないか良性疾患があるかになります。いずれにせよ癌の可能性はないと考えます。

乳腺エコーについて

先週、健康診断の乳房エコーで黒く丸い影が映りました。生理前だということもあり、時間をおいて再検査と言われたのですが、詳細について説明していただけず、不安になって、データも持たずに総合病院の乳腺センターにて乳房エコーとマンモグラフィーの検査をしてもらいました。結果、何も映っておらず、医師も再度手元のエコーで確認、触診もしましたがやはり特に何もないということで終わりました。
確かに先週には映っていたのですが、あったものが1週間でなくなるということはあり得るのでしょうか。一体何が映っていたのか、心配で気になっています。

 ご投稿ありがとうございます。
 検診のエコー検査の施行に問題があり、本来は何もないのに何かがあるように描写された可能性が高いです。エコーはそのような欠点があります。

MRI検査について

39歳、出産経験なしです。

会社の乳がん検診で要精査と言われました。
マンモで、右胸に集簇性石灰化あり。
エコー、所見なし。
しこりもありません。

乳腺クリニックにて、再度マンモとエコーを撮り、結果は同じでした。
集簇性石灰化は5ミリ範囲内です。

MRIを撮るように言われ、検査センターを受診。

その結果、造影剤の流れに癌の疑いあり。
5センチくらいに渡って白いもやのような影が映っており、カテゴリー4bとなりました。

マンモトーム生検のある病院を紹介され、これから受診する予定です。

MRIでは悪性良性の判断はできないとのことですが、この場合白く映っていたものは何になるのでしょうか?

マンモトームの結果がすべてだとは思うのですが、検査を受けられるのがいつになるかわからず不安です。

癌である確率は高いのでしょうか?

的外れな質問でしたら申し訳ありません。

 ご投稿ありがとうございます。
 それが何であるかを判断するためにマンモトーム生検が必要となります。癌の確率はこの検査を受ける2割の方にあります。

線維腺腫について

3年ほど前、こちらで線維腺腫との診断を受けました。
今年の春に職場の健康診断でエコーの検査しましたが、線維腺腫はありましたが、特に問題はなかったです。
以前からしこりのあるほうだけ痛みがたまにありましたが、ここ2.3ヶ月頻繁にチクチク、ズキズキする痛みがあります。しこりも前よりもおおきくなってるように感じます。
受診した方が良いですか?このまま経過観察で大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 特に受診の必要はありません。検診で精密検査等の指示が出た時で結構です。

嚢胞と繊維腺腫の見分け方

3年ぶりにマンモとエコーをしてきました。マンモ以上なし エコーで7ミリくらいの嚢胞が2つ右胸にあると言われました。後程 嚢胞かもしれないし腺腫腺腫かもと言われたのですがエコーではどちらのものなのか判断はできないのでしょうか?また半年後と言われましたが安心できますか?

 ご投稿ありがとうございます。
 エコーで見分けが付くものと付かないものもあります。しかし、共に良性病変です。放置で問題ないものですから、半年後とか言う必要は普通ありません。

ありがとうございます。初めて言われた診断でしたのでたまらなく心配になりました。気になるなら細胞診するか聞かれて細胞診までしました。後日結果です。エコーでどちらも良性の腫瘍と言われましても細胞診では癌などの結果の可能性もあるでしょうか?来月別の手術を控えてましてたまらなく不安です。私が心配するから細胞診を進めて頂け白と確定する為なら安心なのですが。お忙しい中 このようなお話ですみません。ある程度エコーで良性の腫瘍との見解でしたら気にしなくてもいいでしょうか。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 こういうものは明らかない良性ですので、乳腺の場合は病気と致しません。無視しておけば良いです。

私も過激に心配しすぎなのでまたまた質問許して下さい。まだ細胞診の結果も出なく来月の手術の為検査ばかりでして。
見ていただいた先生はエコーを見ながらクリアな感じと言ってましたがこれはどんな感じでしょうか?
私が見たら丸い感じて中身が黒と白が混ざってるような感じでした。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 医学用語ではないので、そういったことは主治医に聞かないと解りません。主治医にお聞き下さい。尚、過剰に心配されてるなら余計に私に聞いても意味はないでしょう。主治医にお聞きになりべきです。

本日結果がでました。右胸1センチと7ミリ1つしか細胞診してません。結果腺腫腺腫でした。もう一つは分かりません。右胸に2つも腺腫腺腫があるのは要注意でしょうか。複数1つの胸にできるものですか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。 
 特に問題ないです。線維腺腫は多発する場合もあります。

先生何度も質問に答えて頂きありがとうございます。少し安心しました。最後の質問です。比較的繊維腺腫は若い方にあるみたいですが私みたいに43歳でもあるのでしょうか。2つもあるしもう40代ですのできになりました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 40歳代でも同じです。

先生何度も質問に答えて頂きありがとうございます!私には1センチと7ミリのしこりがあるようですが細胞診は1つだけです。主治医いわく2つともエコーで同じように見えるから1つだけで充分だと。細胞診していないしこりもこのままにしておいていいでしょうか。3か月後にまた来てと言われたのですがもう1つも細胞診するべきでしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 主治医の判断に従えば良いでしょう。