再検査を受けましたが、更に再検査が必要
ご投稿ありがとうございます。
こんな所見で逆に何故MRIまでするんでしょうか。逆に検査費用からすると1/20の細胞診の方がずっと簡単でお安く済みます。この先生の価値観がよく解りません。この話からするとこの先生の検査に対する目的が見えてきません。
先生、ありがとうございます。
私は病院側から言われる通りに従う事しかわからない、全くの素人患者なので、言われたままの検査を受け入れるだけです。
どんな検査であれ、しっかり診ていただき、早期対応が一番だとしか思ってません。素人の私には担当医の価値観なんて想像もできません。
私がお伺いしたいのは、この情報で先生からのご見解なのですが、、、担当医も念のため調べた方がいいと言ってました。
ハッキリするのであれば、MRIでも針でも私は全く構いません。またそれが不要か必要なのかは素人の私にはわかりません。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
貴女の気持ちが決まってるなら、質問の必要ないかと思います。
こんばんは。
先日も相談させていただきました。
迅速でご丁寧に回答下さり感謝してます。
本日再検査で、マンモを左右2枚ずつと、左だけ違う台みたいな装置に付け替えて1枚(先生からのリクエストと言ってました)撮りました。
エコーも終えて、診察室に呼ばれると
左乳に2.6ミリの水か何かが入った袋がある。
下半分の輪郭はハッキリしているけど、上半分がハッキリしていない。MRI検査をやって、ちゃんと調べましょう。
針を刺す方法もあるけど、そこまでは必要ないかな。
と言われました。
MRI検査は明後日になりましたが、専門家にチェックしてもらうとかで、結果は年明けになりました。不安なまま正月を迎えるのは嫌です。
先々月に人間ドッグを受けた際は、腫瘍マーカーは問題なしでした。
先生はどう思われますか?
マンモ時に担当医がリクエストした部位だけは、気になる箇所が挟まれてめちゃくちゃ痛かったです。それの撮影は全く痛くありません。
おそらく担当医が言う2.6ミリの袋が押しつぶされて痛かったとおもいます。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。
先日下記の内容で相談させていただきました。
↓↓↓↓↓
乳がん検診で要精密検査でした。
投稿者:せいはる (43歳) 投稿日:2018/11/29(Thu) 19:56
先日、市の乳がん検診で左のみN3で要精密検査でした。
二人の先生の所見箇所は同じでした。
不均一高濃度性
一人はFAD、もう一人は腫瘤、円形、明瞭、等濃度30×32て書かれてました。
毎年検診は受けてますが、再検査は初めてでショックで不安で。
入浴前にチェックはしますが、時々引きつってる?って思う事もあって。でも自分の中で気のせいだと思い込ませて。
今回指摘された部分は、ドンピシャでずっと気になると痛みが続いていて。ジンジンって感じです。脇の下あたりをグリグリしたら、スジみたいな感じで、痛いです。
再検査がわかってからは、余計に気になり、痛むような気がして。
問題ない右は、痛みはゼロです。
再検査予約が3週間後で、不安しかありません。
触診は問題なしで、マンモが再検査です。
ここまでの内容で、先生の見解を教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。