精密検査の結果
ご投稿ありがとうございます。
まず2.4ミリのものを画像だけで線維腺腫と言う診断は不可能です。また、ADHは組織診断をして初めて出てくる診断で画像で診断できることは不可能です。つまり、ここに記載されている内容は意味不明でよく分かりません。
お忙しい中早々に返信していただき有難うございます。
2.7ミリのしこりは血流もないし癌化することもないから心配ないと言われたので安心していたのですが、画像だけでは判断できないのですね。
また質問で申し訳ないのですが、嚢胞が大きくなると癌化することはあるのですか?何センチくらいになると注意が必要とかあるのですか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
のう胞が大きくなったっら癌化するというのは間違いです。稀にのう胞は癌化する事はありますが、サイズとは無関係です。
受診結果が悪いものではなかったのでひと安心していましたが、もう一度他の病院を受診してみようかなと思います。
何度も有難うございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
40歳、一児の母です。
先日マンモグラフィー検査で右局所的非対称陰影で要精密検査となり、乳腺クリニックでマンモグラフィーと超音波の検査をしていただきました。右乳房は数カ所嚢胞があったものの問題なし、左乳房外側に2.7ミリの線維腺腫、乳頭あたりに数カ所嚢胞あり、うち一ヶ所が5.4ミリという結果でした。医師からどうする?線維腺腫は血流もなかったし悪性になることはないけど、5.4ミリの嚢胞は大きくなると癌化することもある…。1年後また受診して。と言われました。
また5.4ミリのところにADH?と書いてあったことも気になります。
帰宅後ADHを調べた所、異型乳管過形成とあったので切除しなくていいのか不安になってしまいました。
医師の指示通り、1年間様子をみても大丈夫ですか?