健康診断で要精密検査になりました。
ご投稿ありがとうございます。
左カテゴリー4 左局所非対称陰影ではなく、左カテゴリー3の間違いです。また、左線維腺腫があるのでマンモグラフィはその結果が当然です。いつも経過観察している施設で精密検査をお受けになると簡単に終わるでしょう。
先生。早速のお返事ありがとうございます!
診断も間違っていたようで。きっと向こうの先生が間違えて記録したんです。診断の紙確認しました。
安心を得られるよう、そこの病院で精密検査を受けます。
触診がいいですか?!それとも超音波エコーどれがいいですか?!
本当に心配でなりませんでしたが、先生の回答で、少し安心しました。
乳がんではありませんね。
お忙しいのにもかかわらず、こうしてわかりやすく教えて下さいまして感謝いたします。先生のお人柄察しいたします。
関東の方向に向いて「ありがとうございます!」と拝みます!!
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
再度マンモグラフィとエコー検査です。
去年の暮れに毎年受けている、ファミリー健康診断の結果がよくありませんでした。今年の初めに結果が送られてきまして、二つ引っかかっておりました。その一つがマンモグラフィで受けたものです。右カテゴリー2 右 石灰化 左カテゴリー4 左局所非対称陰影という結果でした。
もう一つが子宮の厚さが厚いので、また近々必ず来てくださいとのことでした。子宮の方が健診してすぐに言われたので、、そちらに気をとられてしまい、マンモグラフィーのことを、そんなに気にはしていませんでした。生理前の健診だったせいで、子宮内膜も厚かったと、特に再検査も異常ありませんでした。なので、この結果をもらった時は 胸もそのせいで、こういう結果になったのかなあと勝手に思っていませんでしたが、
やっぱり気になったので、調べたら、不安なことばかり書いてあるので
心配でなりません。そんな時に先生の病院のことを知ったので、ご質問させていただきました。確かに生理前になると しこりのような物があったりなかったり。。普段は特に気になることもありません
先生 ご回答どうぞよろしくお願いします
一昨年は超音波でした。要経過観察で右初見なし
左乳腺線維腫瘍
左乳腺線維腫瘍疑でした。
もう心配でしかありません。関西なので、先生の病院にすぐに行けないんです。。