正しくはおしえてください です。
ご投稿ありがとうございます。
今行われている検が一般的です。
返信ありがとうございます。
母が定期検査で行なっている検査が一般的という事ですか?早い段階から転移をみつける CTやPET CTはしなくても良いのですか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
遠隔転移は早く見つけても100%治癒は出来ません。死の宣告になり本人に精神的負担をかけます。また、遠隔転移はいつから治療を始めても亡くなる日はほぼ同じと言うエビデンスがあり検査は無駄になります。逆に何も無い状態で被曝などのリスクを伴います。症状が出てからの検査で十分です。術後検査は必要最小限が原則です。お母さんの行っておられる検査が基本的です。
よくわかりました。ありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
おしえてください。芸能人の方とかで乳癌術後の定期検査で、ステージ1や2でもCTやペット検査をしているというブログの記事等を目にします。
ステージ1や2でもそういった検査は必要なのですか?母は4年前に乳癌(ステージ1)で手術し、今も元気でいてくれています。
定期検査はレントゲンやマンモグラフィ(年1回)、エコー検査、血液検査のみの様です。
早期癌の場合、術後の定期検査はどういう検査が正しいものなのでしょうか?