BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
初めて婦人科へ行きました

はじめまして。

先日、右乳房3か所に痛みを感じ初めて婦人病院を訪れ、触診・エコー検査をしました。
すると、痛みを感じていた右側は異常なく、代わりに特に痛みもなかった左乳房外側上部に3mm程度の影が映り、乳管に水が溜まった状態とのことで「乳腺症」と診断されました。
卵巣からのホルモンの影響がある、月経前はこのようになることもあると言われたのですが、親戚が30代で乳がんを発症したため心配です。

月経前を避けつつ日を改めて、別の病院で検査して頂いた方がいいのでしょうか。
また、乳腺症から乳がんに発展することはあるのでしょうか。

診断を受けた後からいろいろと考え不安になってきたので、何かご回答やアドバイス等いただけますと幸いです。

 ご投稿ありがとうございます。
 まず乳腺は婦人科疾患ではありません。乳腺は男女共通の病気です。乳腺外科を受診する事に意味があります。
 乳腺症から乳がんには発展しません。尚、この年齢なのでこの所見だけでは乳腺症ではなく異常なしだと思います。

今回は「異常なし」ということ、乳がんへの発展性がないとのことで、専門の先生のご意見を聞くことが出来て安心しました。
今後は乳腺外科を探しつつ、また機会がありましたら相談に乗っていただけますと心強いです。
この度はお忙しい中貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございました!

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

左乳房の痛みが気になります。

初めまして。
2週間ほど前から(思い返せば年末辺りだったかもしれません。)左胸が痛みます。うまく説明が出来ませんが、全体が張ったような感じで左乳房の乳首より少し上の部分や脇の横が痛みます。それに伴い肩こりもひどいです。現在生後9ヶ月の子供を育てていますが母乳育児は4ヶ月の時に終わっています。生理前で張ってるのかな?とも思いますが痛みが長く続くので不安です。病院で検査した方がいいのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 乳房痛という単独症状の場合は病気が原因となる事はありません。ホルモンの影響で健康な乳房と考えます。検査は不要です。


海外在住の為先生からのお話を聞けて安心しました。
お忙しい中ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

組織診で乳ガンと診断された後

はじめまして。

先日組織診で乳ガンと診断されました。

現在まだ小さい子どもがおり授乳中です。

2点質問させていただけますと幸いです。

1、組織診で乳ガンと言われた場合
その結果を疑う必要(セカンドオピニオン)はありますでしょうか。

1ヶ月ほど前に突然2センチほどのしこりがあることに気付き、
病院に行ったところエコーではガンではなさそうと言われました。
その後エコーでしこりに血が通ってるところがあり、念のため細胞診したところ悪性の疑い、さらに針生検で乳ガンと診断されました。
今後は乳ガンの性質がわかったタイミングで
紹介先の病院で治療していく予定ではあります。

エコーでは悪いものではなさそうと言われてから、
細胞診と組織診で悪性と言われてしまい驚いています。

2、妊娠初期なのですが、やはり乳ガン治療は
子どもあきらめた方がいいのでしょうか。

本など読んでいると、妊娠の時期によってできる
検査や薬の内容等変わってくるとありました。
妊娠中にも治療できたり無事出産している方もいるのは知っているのですが、すでに1人小さい子どもがおり、
5年10年後のことを考えると、今は治療に専念した方が、出産まで治療できない時期ができてしまうよりいいのではと思っています。
抗がん剤使用等で今後子どもができづらくなることも知った上での悩みです。

よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
1.それは個人の自由ですが、それが良性になる事はまずないでしょう。
2.それは癌程度や治療などによりますので、個々人違います。主治医とご相談されることです。

ご返信いただきありがとうございます。
今後主治医と相談してしっかり治療していきたいと思います。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳がんの診断について

お世話になります。
昨夜一度メールにてご相談させていただきましたLillyと申します。
早速のお返事ありがとうございます。
私は7mmのしこりがあり、今までエコー、マンモグラフィー、MRI検査しか受けておりませんが、担当の先生から間違いなく癌だと告知されました。
先生のサイドの書き込みを拝見致しますとMRIの画像だけでは癌の診断はできないと知っておりましたので、疑問を感じました。
細胞診も生検もしないで画像だけで癌だと診断できますか?

宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 マンモグラフィとエコーの画像で殆どは診断できます。但し、組織診断以外は確定診断ではありません。組織診断で組織型が解らないと治療方針が決定できません。

富永先生
お忙しい中
迅速にご回答いただき
どうもありがとうございました。
昨日針生検しました。
結果は二週間にわかります。

今後ともよろしくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 貴女の場合は必ず主治医の話をメモしましょう。

バネ式組織検査後

以前もご相談させて頂きました。
細胞診で診断がつかなかったので組織検査をしました。バネ式組織組織検査では5回程音がしました。結果は乳腺症(2センチ、平べったい形)とのことです。その際に言われたのが石灰化が少しあるとのことです。
マンモグラフィやエコーでは石灰化の事は何も言われてませんでした。
はたしてバネ式組織検査で確定診断になったのか不安を感じます。また石灰化はいずれ癌になるのではないか、組織を採取していない所には癌細胞はなかったのかなど考えると心配になります。また組織検査をした胸の周りが2週間経つのですが、ずっとではないが痛みを感じます。もう一度病院を変えて診察するべきか悩んでいます。宜しくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 組織診断で乳腺症と確定してます。石灰化も乳腺症が原因となり診断が合致します。尚、石灰化は何らかの原因で発生するカルシュウムの塊です。カルシュウムは生きた組織ではありません。癌になる事を含め変化はしません。何度検査をしても結果は同じです。常識ある判断をなさって下さい。

乳頭分泌液

昨日左乳首から黄色の分泌液が出てきたので、数年定期検診に行っている。大○ブレストケアクリニックで見てもらいました。女医の先生に左の胸をぎゅっとしてもらった所黄色は問題ないね。単孔性だねと言っていました。もし赤色の分泌液かでたら来てねと言われました。生理前にいつも左胸の乳首周りがかゆい事もあります。ちなみに右から分泌液がでるかは自分も先生も確認していません。
その後エコー検査で右に嚢胞?水の塊?良性だから心配しないでねと言われました。数年の定期検診で嚢胞も分泌液も出てきた事がなかったのでビックリしています。特に異常はないみたいな感じで次の検診は1年後と言われたのですがなんだか不安でネットを見たら単孔性の黄色は良くないという記事もあったので不安になりました。先生に言われた通りの診断で特に気にする必要はありませんでしょうか?それとも別の病院に行った方がいいでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 医師の指示通りで問題ないです。

お返事ありがとうございます。分泌液が赤くかわるのではないかと心配ですが先生が思いっきり絞った時には出るのですが、自分でやると出ません。気になって絞ろうとしてしまいます。どのくらいのペースで絞る自己検診をすれば宜しいでしょうか?今の状態だと乳がんが不安なのですが心配しすぎでしょうか。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 自己検診はしない。検査は年1回で十分です。

以前はご回答ありがとうございました。
あれから絞ったりもしていないせいか特に分泌液は見ておりません。
ただ、左の乳首が冷たい感覚がする時があり、分泌液でてるのかな?と見たり触っても何もでていないみたいです。これはなんでしょうか。とても心配です。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺とは無関係です。尚、乳頭は皮膚科領域です。乳腺領域ではありません。お間違いなくなさって下さい。

お返事ありがとうございます。分泌液が出そうな症状なのかと思いまして胸のなにかの疾患なのかと思いました。分泌液がでた時のようなつめたさを感じるのですが、問題ないのでしょうか。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 特に問題ないです。

乳がん検査要否について

はじめまして。
乳がん検査を受けるべきかどうか質問させていただきます。
2018年12月に人間ドックを受けました。その際、乳房はC(要経過観察)と診断されました。マンモグラフィで両乳房とも良性石灰化影が認められました。(触診は異常なしです。)
ただ、この1週間程度、左胸が痛みます。しこりも感じます。
この場合、再度乳がん検査を受ける必要はありますでしょうか?
前の検査からまだ2ヶ月程度しか経っていないため判断に迷っております。お忙しいところお手数ですが、ご返信お願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 検査をお受けになった施設にお聞きになる事が先決です。人間ドックはお問い合わせ先が記載されてます。

お忙しい中、返信いただきありがとうございます。
承知しました。
問い合わせてみます。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。