乳がん検査
ご投稿有難うございます。
当院のPBCシステム乳がん検診は、マンモグラフィー左右2方向撮影、超音波検査、エラストグラフィ検査、医師の診察・ご説明となります。各検査が5〜10分程度となりますので、実際のお時間は合計30分程度の検査です。しかし、お着替えや問診表のご記入などを含めますと1時間程度お時間を見て頂いた方がご安心かと思います。
キッズルームも御用意させて頂いております。小さなお子様をお連れになっても、当クリニックの事務方に経験豊かな幼稚園教諭がおりますので、お預けになって検診がお受け頂けます。
37歳の年齢を考えますと、非常に検診をお受け頂きたい年齢です。その理由は、乳がんは40〜50歳前後の方が一番多い年齢です。つまり、その年齢で発見されている方はがん腫瘍がある程度の大きさの方が殆どです。がんは10年位の年月をかけてその大きさまで成長する訳です。つまり、超早期がんの段階で見つけるには30歳台で見つけなければいけません。ここで発見されれば決して恐れることのない病気で終わります。
私も小さなお子様がいらっしゃって検診を受けられずに、自分で発見できる大きさになり病院に受診され、治療のかいなく数年後に悲しい結果となった方を痛い程見てきました。是非、思い立ったら検診をお受け下さい。私は、ガブリエル様のようなお子様がいらっしゃる方にも身近に最先端の最高医療機器で乳がん検診をお受け頂きたく思い、なるべく住宅地でお気軽にご来院頂けるコンセプトに拘りました。
もしご不明な点やお子様のことでご心配なことございましたら、遠慮なくお電話(0120-150-929)でお問い合わせ下さい。御予約の際、お子様連れを事前にお申し出頂ければ、当方も幸いです。
現在37歳です。常々乳がん検査を受けたいと思っているのですが、一通りの検査を受けるのににどれくらいの時間がかかりますか。またキッズルームには小さい子供でも預けられますか。