乳頭分泌
ご投稿有難うございます。
乳汁に血性(血が混じる)の分泌物が混じる場合、通常悪性(癌)を疑います。今回、その分泌物を採取し、簡易に検査できるマンモテックと言う検査薬で腫瘍マーカーとなるCEAを測定されたのかと推測致します。この検査では400ng/ml以上を陽性とみる場合と1000ng/ml以上を陽性と考える場合がございますが、ご指摘の数字では共に陽性となります。この陽性の場合は癌(30%程度)か乳管内乳頭腫(良性)の頻度が高く、癌の場合は比較的早期の癌が多いと考えます。次の検査としては細胞診(細胞の良悪性の判断)・乳管造影・乳管内視鏡検査を行うと診断がついて来ると考えます。現状細胞診が出来ない状況なので、乳管造影か乳管内視鏡検査が適切な検査ではないかと考えます。
残念ながら現在当院ではこの検査は行っておりませんので、しかるべきクラスの施設での検査をお受けになることをお勧め致します。もし首都圏か関西方面の方でしたら、お手数ですがお電話頂ければご紹介出来る施設がございますので、お電話で私までご連絡下さい。
初めまして。乳頭から血性の分泌がありまして、乳腺外科で、超音波、マンモグラフィ、分泌物の検査を受けました。超音波では以上なし、マンモでは良性と思われる石灰化が2、3箇所ありましたが、分泌物の検査でCEAという値が1000といわれました。(この値は、高いのではないかと思うのですが・・)そして、この状態では、良性、悪性の識別はできないので、経過観察をするという話でしたが、細胞を調べるにも血がたくさん出てないとだめ、といわれたので、経過観察をしてもこのままでははっきりしないのでは、と不安が残っています。先生のお話では、これが標準の対応、ということだったのですが、他に調べる方法はないのでしょうか。それとも経過観察で十分なのでしょうか。こちらで、こんなことをお聞きするのは失礼かとも思いましたが、思い切ってご相談させていただきました。
お手数をおかけ致しますが、よいアドバイスがありましたら、お願い致します。