私も3ヵ月後といわれました
ご投稿有難うございます。
こちらのご投稿の内容からすると、比較的不安は少ない方のように感じました。しかし、完全にご心配を解消するには精密検査を要します。是非、お時間ございましたら、ご来院下さい。PBCシステム乳癌検診の方はお日にちを限定して行っておりますので、比較的混み合っておりますが、精密検査は皆様にご予約をお待ち頂かないように、ほぼ毎日一般診療のお時間にも行っております。なるべくご希望のお日にちをお取り出来るようにスタッフ一同努力しておりますので、数日以内にはお取り出来ると思います。お手数ですが、お電話(0120-150-929又は03-5916-0114 日祝日は休診)でお気軽に御連絡下さい。
尚、私共が最も得意とするステレオガイド下マンモトーム生検は週に4〜5件程度は行っておりますが、大変混み合っております。(診療時間を越えて夜遅くまで実際行っていますが、スタッフ等の問題でこれが限界です。正直この検査は海外からもお受けになる為にご来院頂いている状況です。)大変申し訳ございませんが、約1ヶ月程度は御予約が掛かかるとお考え下さい。
ご返答ありがとうございます!
石灰化があるから即次の検査という流れではないのですね。
母が乳癌だったので少し私も用心しております。時間と家族と相談し来院を検討してみます。
富永先生、お忙しいところありがとうございました。
ご丁寧にお返事頂き有難うございます。
血縁関係に乳癌がいらっしゃる方はハイリスクの方ですので、用心しても決して損にはなりません。今のy用心深さを忘れないで下さい。
何かご心配の際は遠慮なくご相談下さい。
初めまして、よろしくお願いいたします。
来月35歳 子供一人です。
先月マンモグラフィーで左側に石灰化3個(丸2個、尖ったもの1個)、エコーではそれらが在ると思われる所にのう胞が1つありました。
これは水で良性でしょうと言われましたが、石灰化はじっくり写真をみて、色々と説明して頂きましたが良性とは断言されず、なるまたマンモグラフィーを撮るように勧められました
不安と、ま〜大丈夫かなの思いで検索していたところ
6/16に投稿のしまこさんを見つけ、自分と全く同じであるのに驚き、先生の回答をみて超早期がんの可能性があるがとても良く分かりました。
私が安心するためにはもう1つ進んだ検査が必要であると感じました。先生に診生て頂くのが良いと思っております。
検査予約は込んでいると書いてありましが予約は1ヶ月位は先になるのですか?