マンモグラフィの結果
ご投稿ありがとうございます。
腫瘤の定義は乳房にできる限局性の腫れ、隆起、または結節(かたまり)です。これは、乳癌を含めた腫瘍、のう胞、乳腺症による結節など色々の物の曖昧な表現です。おそらく、マンモグラフィで非対称陰影が認められたと思います。つまり、左右を対称に見た時に左にのみ認めた白い陰影があったのだと思います。これを、認めるとマンモグラフィの評価が5段階評価(カテゴリー、数字が大きい程悪性)カテゴリー3以上(境界領域以上)となり、精密検査が必要と言うことになります。
但し、触診とマンモグラフィのみの検査と言うことなので、現段階で左乳腺腫瘤自体が本当にあるのかが分かりません。乳腺超音波をなさって確認する必要があるでしょう。最近は触診とマンモグラフィのみの検診が多いようで、sati様と同様の診断をお受けになり精密検査に当院にいらっしゃることがありますが、殆ど方はマンモグラフィを再度撮影すると非対称陰影すらないことが多いです。また、1方向のみのマンモグラフィ撮影での非対称陰影は当てにはなりません。2方向で指摘されていて始めて疑う必要があるでしょう。
まずは、二次検診(精密検査)をお受けになる必要があります。当院では2次検診(精密検査)を1時間程度で行います。お時間ございましたら、お電話(0120-150-929)で御予約の上御来院下さい。お待ち申し上げます。
お忙しい中早速のお返事感謝致します。癌だったらどうしょうと、不安ばかりが募り、食事ものどを通らず、考えてはため息ばかりで、眠れない時を過ごしておりました。とりあえず、検診をした病院に月曜日には行ってみようと思っています。またその結果相談したいことがありましたら、メールさせていただきます、今回は本当にありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
悪いことばかり考えて行動しないより、御指摘のようにまずは行動されることがベストとお考え下さい。もし悪い結果でも早い行動が生死には関わらなくなります。風邪も癌も早ければ同じです。
もしご相談がございましたら、メールでお気軽にご相談下さい。
こんばんは、初めてメール致します。先月21日に、健康診断を致しました、その結果が今日届きました。乳がん検診で、触診は異常なし。ですがマンモグラフィの結果、左乳腺腫瘤と診断、再検してくださいとのこと。初めて聞く言葉に戸惑い、メールしました。腫瘤とは癌とは、違うものでしょうか?どういうものなのか不安です、回答よろしくお願いいたします。