乳腺の石灰化
ご投稿ありがとうございます。
マンモグラフィで石灰化を指摘されたようですね。石灰化と言うのは組織が壊死を起した跡を示します。乳がんも、当然壊死を起した物です。つまり、石灰化はマンモグラフィにおいて癌組織の証を示しています。しかし、石灰化も色々あり、形や大きさ、また、並び方などで、良性の物も多くあり、判定が困難を要します。たった数個でも癌と言う事もございます。
実際、マンモグラフィもその機器のメーカーや機種により写りが悪い物も良く見かけます。多くの人間ドックや検診センターや自治体の検診のマンモグラフィではせっかく検診をお受けになっているのにも関わらずに石灰化が上手く写し出されていないのをお見受けします。当院は石灰化に一番拘っている為に米国製ローランド社のマンモグラフィを導入しているのでマンモグラフィを取り直すと、全く違った写真となりビックリしています。大丈夫と言われた石灰化も、そうでないように判断せざるお写真となっています。優秀な専門医や放射線技師が居てもこれではとどうにもならないなと思っています。超音波もこれに匹敵して同じ傾向です。人間より機械は正直なことを思い知らされます。
まずは、最高レベルの医療機器を揃えた医療機関で再検し、乳腺科の医師に診察をお受けになるのが、一番ご安心だと最近確信しています。
もしご都合が付くようでしたら、当院で精密検査を行いますので、遠慮なくお電話でご予約下さい。
人間ドッグでマンモグラフィの検査をし、乳腺の石灰化と判定されました。
「心配ありませんが、定期的に検査を受けましょう。」ということでしたが、心配です。
専門医の受診をしたほうが良いのでしょうか?
尚、人間ドッグでは 超音波・触診もあわせて行いました。