乳頭から出血について
ご投稿ありがとうございます。
授乳後なので、このようなことはよくある事です。何らかの傷による出血です。特に問題はありません。
早速のお返事ありがとうございます!
加えて質問よろしいでしょうか。
授乳後というのはどれくらいの期間をいいますか?
私は半年以上経っているのですが一年くらいはこういうことがあっても気に過ぎないほうがいいですか?
搾った訳ではないのですが(気づくとポタっと出てました)大丈夫でしょうか。
あと、出血があるか確認する為に搾ってみたほうがいいのでしょうか?
血が出たら、、、と思うと確認するのも怖くて。
重ねての質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
授乳後は貴女の事です!放置して置けば良いと思います。
お返事ありがとうございます!
安心しました。
あまり気にせず、定期検診だけはしっかり受けていこうと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして。
先週の土曜日の夜、右乳頭から出血がありました。
夕方くらいから右鎖骨の下辺りに違和感があり、肩こりからきてるのかなと思い、しばらくその周辺をマッサージしました。(もともと肩こりがひどく頭痛もちで、この日も朝から頭が重たく、母に軽くマッサージをしてもらってました。)
そのままお風呂へ入り体を洗っているとポタっと血が落ちるのが見えて確認すると乳頭からの出血(鮮血)でした。
お風呂から出ると出血は止まったようで、その時から今まで出血はしていません。
月曜日急いで乳がん検査受け、触診から始まり、エコー、マンモグラフィ異常は見当たらないとのことでした。
分泌物も調べてもらい(病院では血は出ず、透明から白っぽいお乳みたいな感じでした。)特に気になる細胞は見当たりませんでしたと結果がでました。
原因は何なのか聞くとそれは分かりませんと言われました。
出血があるということは何かしらの病変がある、と書いてあるので原因不明ということに不思議さと不安感でいっぱいです。
それかマッサージが原因なのでしょうか。
一歳を過ぎた子がいて、授乳はやめて半年以上経ちます。
2人目も考えているので、もし乳がんだったらと不安でたまりません。
このまま経過観察で大丈夫なのでしょうか。
それとも精密検査などしてもらったほうがいいのでしょうか。