BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
再検査は必要ですか?

はじめまして。今年27才、出産経験なしです。

7月の下旬に、左胸に痛みとしこりがあり某病院に行きマンモと
胸に針を刺しての検査、エコー検査をしました。
乳腺がまだはっきり出ていると言う事と、
小さなしこりが点々とあるが、問題ないですと言われました。

しかし、その頃から犬を飼っているのですが、
犬が胸の上に乗ったりするとはね除けてしまう位の
痛さがある事と、常に胸が張っています。
以前あったしこりは無くなっているのですが、
やっぱりもう一度検査した方がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 『乳腺がまだはっきり出ていると言う事と、小さなしこりが点々とあるが、』とご記入なさっていますが意味不明でご回答出来かねます。7月に行かれた病院でしか何を言っているのか解りません。そちらにお問い合わせになった方が良いと思います。

返答ありがとうございます。
そうですか、私もよく解らずすいません。
1度、検査した病院に問い合わせしてみます。
もしかしたら、そちらの病院に御世話になるかもしれません。
その時は宜しくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 その方が良いでしょう。

診察手順について

はじめまして。お世話になります。

乳腺のう胞症の疑いがあり、ということで専門科の受診を薦められました。

その場合の診察手順を教えていただけますか?
マンモをとるのは必須でしょうか?
(痛いと聞いたので、必要がなければ
 とらなくてよいのかなと、、。)
必要な場合は、生体検査も当日やることになりますか?
土曜の診療も可能でしょうか?


その場合に、最大かかる時間と費用を教えていただけると助かります。

以上、よろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 マンモグラフィと乳腺エコーの検査は必須です。サイズや状況により吸引細胞診が加わります。全ての検査は30分程度で終わります。待ち時間を入れても1時間以内の在院となります。ご予約の状況にもよりますが、土曜日も可能です。
 保険診療で行いますので、ご自身の保険のご負担額になります。3割負担で4000円〜1万3000円位だと考えます。
 受診ご希望の際は、お手数ですがお電話(0120-150-929)でご予約下さい。

早速の丁寧なご回答、ありがとうございます。

吸引細胞診というのは、麻酔などが必要なものでしょうか?
その日は運動は避けたほうがよいですか?

それと、
前回撮影した、マンモの画像などがあれば、
お持ちしたほうがよいのでしょうか。

以上、たびたびすみませんがよろしくお願いいたします。

 細い針で刺すだけなので、特に麻酔は使用致しません。(採血と同じ針のサイズです。)運動も関係なく行って下さい。最近のマンモグラフィがあれば持ってきて下さい。古い物は必要ございません。
 詳しくはお電話でご予約の際に遠慮なくご質問下さい。

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

仕事や家族と時間調整してみます。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 ご予定付きましたらご連絡お待ちしております。

しこり

はじめまして。39歳、既婚、出産経験無しです。

昨年の12月に、マンモグラフィーとエコーの検査を行い乳腺症と診断されました。数箇所石灰化もしているとのことで、念のために1年後にまた受診するようにとのことでしたので、今月の2日に受診いたしました。
今回はエコーのみの検査でしたが、左胸に3.4ミリと2.6ミリのしこりが見つかりました。次の検査をするには小さいとのことで、良性と思われますが念のため半年後にまた来てくださいと言われました。病名は線維腺腫でした。
エコーで、ある程度の良性悪性の判断ができるのでしょうか?
半年間もほっといても平気なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 大きさが小さいので通常乳腺エコー検査だけでは、良悪性の判断は難しいと考えます。その為に経過を見るということになったのでしょう。当院ではエラストグラフィを使用するので、通常のエコー検査よりは良悪性の診断率が高いです。現在通院の施設では経過を見ることしか出来ないので、半年ほっておくしか仕方ないのではないでしょう。

お返事ありがとうございます。
悪いものなら少しでも早いうちにと思いますので近々
ご予約させていただきたいと思います。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 ご予約お待ち申し上げます。

乳首に白い粒が出てきました

はじめまして。
周囲にそういう方もおらず不安になってしまい、投稿いたしました。宜しくおねがいします。

私は36歳で出産経験がありません。8月頃から、右の乳房が痛いという程ではないのですが、寝てても起きても気になる感じでした。
左に比べると右は押してみてなんとなく異物がある感じもするので、病院にいき触診とマンモグラフィーを受けました。乳がんおよび石灰の心配はないとの診断でした。
それからしばらくて気になる感じは次第に薄れていったのですが、右の乳首に白い粒々したものが出来ました。擦ってもとれず、左の方にも同様なものが出来ました。押しても自分では粒が出てきません。また特にかゆさや痛さはありません。こんな状態が3週程続いています。乳腺症なのでしょうか。
もうじき生理なのですが、乳がんの検診などでは生理前・後1週間に来てほしいといわれますが、この場合も生理後1週間ほどしてから診察を受けたほうが良いのでしょうか。
お忙しい中申し訳ありません。宜しくお願いいたします。









 ご投稿ありがとうございます。
 この乳頭の粒のような物は乳汁が固まった物かと思います。検診の適応外で精密検査の方となり、保険診療を行う方です。おそらく問題はないかとは思いますが、診察の適応となりご診察させて頂きますので、お電話(0120-150-929)でご予約の上ご来院下さい。生理時期は検査に影響はございませんが、痛みなどを軽減するには、生理後10日目位が一番検査が楽にお受け頂けます。ご参考になさって下さい。お待ち申し上げます。

早速ご回答下さいまして、ありがとうございます。
生理が終ってしばらくまで様子を見てみます。
伺う際にはまたよろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 症状が気になるようでしたら、ご来院下さい。

経過観察中の妊娠

33歳、出産したことはありません。
6月にマンモとエコーの検査を受けて(総合病院の乳腺専門の先生に診てもらいました。)両胸に石灰化があり、両胸ともカテゴリー2と診断されて半年ごとの経過観察と言われています。
現在、結婚をしていまして妊娠を望んでいますが、妊娠中の乳癌はとても危険だということでどうするか悩んでいます。
こういった経過観察中では妊娠するのは危険でしょうか?
カテゴリー2とはいえとても不安です。一歩進んだ検査をうけて、はっきりさせてから妊娠を考えた方がいいでしょうか??この場合、両胸に石灰化があるので両方とも検査を受けなければならないことになり、それはそれで負担が大きいのではないかと心配です。

 ご投稿ありがとうございます。
 カテゴリー2の石灰化は通常は問題御座いません。つまり、精密検査を行っても良性の為、行う意味がありません。しかし、その判定の仕方によりカテゴリー3とも取れることがあるようです。
 一度拝見すると詳しいお話が出来ます。ご来院されることをお勧め致します。

脇の下のしこり

皆さんへの丁寧なご回答をみせていただき、初めて投稿いたします。
現在35歳、子供2歳、第2子妊娠20週です。
1ヶ月ほど前から右脇の下に縦長のあまり硬くないしこりをみつけ心配になり、まずはかかっている産婦人科へ行きました。助産師さんに診てもらったところ副乳とのことでした。それでも心配で乳腺専門ではなかったのですが外科を受診しエコーで診てもらったところ特に塊は見えず、がんならもっと硬くてすぐわかるので安心して産んでくださいと言われました。その時このしこりが何かは聞かなかったのですが副乳ではない、妊娠に関係するものとのことでした。
しこりは筋肉に沿ったような感じで、寝た状態で真上から触るとあまりわからず、起きた状態で触るとわかります。大きさが大きく感じる時もあれば小さく感じる時もあります。気になってあまり触っていると痛くなり腕が重くなる感じがします。
第1子授乳中に左胸にしこりができ、乳腺線維腺腫ということで授乳終了後摘出しました。この時、しこりが何なのか検査結果が出るまでとても不安な思いをしたので、少しでもしこりができれば心配になってしまっています。
外科の先生に診ていただいたので大丈夫と思いたいのですが、毎日気になってしまっているので、先生のお話をお聞きできたらと思っています。
お忙しい中申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 残念ながら、拝見してみないとご回答不可能です。おそらく妊娠中の正常な乳腺の変化だと思います。但し、以前に乳腺線維腺腫の既往があるようですので、乳腺に元々変化の生じている方なので注意は必要でしょう。特に、妊娠中の乳がんは致命的なので注意は必要でしょう。

早々のご回答、ありがとうございます。
妊娠中ということで注意していきたいと思います。
そちらに伺う事になった時はどうぞよろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 こちらこそ、宜しくお願い致します。

乳腺のひきつれがあります。

こんばんわ。
初めて投稿します。

ここ一ヶ月間、乳腺だと思うのですが引きつれを感じます。主にはみぞおち近くのろっ骨付近で痛みを感じその痛みをたどると乳頭近くまでの筋が引きつれているのが分かります。
ほかには、シンジンするような痛みとまではいかないのですが違和感を片胸に感じます。(生理が近くなったときに感じるようなものと似てます。)
乳頭の付近を触るとしこりのようなものがあるといえばあるし、ないと言えばないような気もします。
2年前に子供を出産しており、乳頭をぎゅうとするとまだ白い分泌物がでます。(母乳は2ヶ月しかあげていません。)血は混じっていないようです。
これはがんの兆候でしょうか?または乳腺症なのでしょうか?
どういう治療を受ければ改善するでしょうか?
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 お話から判断すると、乳腺症の症状です。乳腺症は女性ホルモンであるエストロゲン(乳腺の発育に影響するホルモン)がプロゲステロンに対し過剰状態が乳腺に影響を与え生じる疾患です。元々、乳腺は性ホルモンであるエストロゲン・プロゲステロン・プロラクチンに影響を受けます。
 乳腺症は基本的にホルモン分泌の影響なので治療は行いません。症状を軽快する為の治療を行います。消炎鎮痛剤の投与が一番に行われ、軽快しない場合は内分泌療法が行われます。場合により漢方などを使用する場合もございます。
 まず痛みに対してご自分で試みることがあります。乳腺症の症状がある方は痛みは朝より夕方の方が強いです。乳腺症の状態にある時に乳房がブラブラなると痛みが増強します。ブラジャーのサイズをチェックして下さい。しっかり固定できる物をご使用になることが大切です。スポーツの時はスポーツブラが良いでしょう。また、カフェインが痛みを悪化させます。コーヒーやお茶は控え目にしましょう。以上を試すのが大切です。特に乳房の中心より周囲が痛い方は改善すると思います。
 だい様が今大切な事は、診察を受け乳腺症と確定することが大切です。乳腺症と思っていたら、炎症性乳がんと言うこともございます。当院では、患者様にご安心頂けるアドバイスが出来る診療を心掛けております。お時間ございましたら、お気軽にご来院下さい。その際はお手数ですが、お電話(0102-150-929)で御予約の上お越し下さい。

ありがとうございました。
少し安心できました。
近じかお伺いします。
よろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 ご来院の時は、こちらこそ宜しくお願い致します。