検査結果
ご投稿ありがとうございました。静岡県より態々ご来院頂きありがとうございました。
ほぼ100%問題ないとお考え下さい。大きさに関しては、人それぞれで何とも申し上げられません。大変申し訳ございませんが、こちらは掲示板の為個人情報の問題もあり、詳細のご質問はお手数ですが遠慮なくお電話でお問い合わせ下さい。
わかりました。ありがとうございます。また半年後にお伺いいたしますのでよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
半年後にお待ち申し上げます。
ご投稿ありがとうございました。静岡県より態々ご来院頂きありがとうございました。
ほぼ100%問題ないとお考え下さい。大きさに関しては、人それぞれで何とも申し上げられません。大変申し訳ございませんが、こちらは掲示板の為個人情報の問題もあり、詳細のご質問はお手数ですが遠慮なくお電話でお問い合わせ下さい。
わかりました。ありがとうございます。また半年後にお伺いいたしますのでよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
半年後にお待ち申し上げます。
こんにちは。
だいぶ前にマンモグラフィーによる検査を受けたのですが再検査が必要となり精密検査よう指示されました。既に一度マンモグラフィーを受けてしまってから”あっ!”と思ったのですが再度マンモグラフィーを撮る事になっても大丈夫なのでしょうか?
よく注意書きで妊婦の方は受けられないと書いてあるのは放射線との関係が原因だと思われます。
それならば胸を挟んだ時に多少なりとも母乳がたまっている状態で検査後にそのままおっぱいを与えたりしたら放射線を浴びたおっぱいを飲む事になってしまうのでしょうか?
今更ながら心配になってきました。
なぜ妊婦はNGなのに授乳中はOKなのでしょうか?
教えてください。
ご投稿ありがとうございます。
妊娠中は胎児に放射線が影響する為、マンモグラフィに限らず全てのレントゲン検査は受けられません。また、授乳中も乳腺の関係で診断価値が低く、一般的には撮影致しません。
始めまして。ネット検索している間にこちらにたどり着きました。とても丁寧な回答に感激し、書き込ませていただきます。一週間ほど前の就寝中、右胸の痛みで目が覚めました。強い痛みで気になり、触っていたところ、上部に大きい固まりをみつけました。また、胸全体がはったような感じがあり、固まりはないものの、左胸も軽い痛みがありました。その二日後生理が始まり、痛みは軽減したのですが、固まりはあり、時々はりと痛みがあります。来週検診を受けるつもりですが、検診ではなく、はじめから乳腺外来を受診したほうが良いでしょうか。ふれる固まりは大きく、もし癌であれば最悪の状態なのでは・・・しかし、今回の痛みがあるまで、固まりには気がつきませんでした。受診までの不安を少しでも解消したく、ご質問致します。よろしくお願いいたします。
追加書き込みです。39歳、出産2回です。
ご投稿ありがとうございます。
お話からすると乳腺症による症状ではないかと考えます。両側の乳房に痛みがあり、夜間に痛みが増強していること、生理と関係している点や年齢的なものなどが乳腺症と考える理由です。また、固まりは乳腺その物が触れているのでしょう。然程御心配になる必要はありません。通常、痛みが症状として出ている段階で良性の可能性が非常に高くなります。
痛みを解消するには、しっかりと固定できるブラジャーを付けることやカフェインを控えることでかなり解消出来るでしょう。また、乳製品を含めた動物性脂肪摂取を控えた和食を摂られることは、乳がんを抑える一番になり、このような生活習慣を心掛け下さい。
もし御心配でしたら、保険診療で診察をさせて頂きますので、お手数ですが遠慮なくお電話(0120-150-929)で御予約下さい。
早速のご返信ありがとうございます。本当に丁寧なお答えをいただき、先生のお気持ちに感謝いたします。
気持ちが楽になりました、遠方のため、とりあえず市の検診という形をとってみます。本当にありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
市民検診では検診内容が不十分で意味がありません。必ず、乳腺エコーを含んだ乳腺科医の検査をお受け下さい。乳腺科を必ず受診して下さい。
色々、調べていた所
貴HPに行き着きました。
よろしくお願い致します。
まずは、診察・・・なのでしょうが
どうしても抵抗があり、まずはご相談させて頂きたく
お願い致します。
今年、31才になりました。
未婚です。出産経験はありません。
ここ何年か、乳房のかゆみに悩んでいます。
最初のうちはかゆみだけで、しばらくすると治まっていたのですが
今年に入ってから、血の混じった膿がブラジャーにつくようになりました。
(膿は、乳頭からでるのではありません。)
かゆみ・ただれ・膿
という症状が両胸にあります。
乳癌で調べると、かゆみの症状について
書いてあるものは見当たらないのですが
乳癌の可能性もあるのでしょうか・・?
ご投稿ありがとうございます。
乳腺の問題ではなく、皮膚科的な問題が生じていると考えます。皮膚科でご相談されて見てはどうでしょうか。
また、乳腺科の診察をためらわれているようですが、今回の事は別としてご自身にとってマイナスだと考えます。異常を感じたら乳腺科に直ぐに行くような心掛けをお持ち頂けると幸いです。
ご回答ありがとうございました。
少し安心しました。
乳腺とは関係なかったのですね。。。
お時間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。
以前、病気になったときに
関わった病院のいくつもの医師から
精神的・肉体的に苦痛をうけ
病院に対し拒否反応のようなものがあり
抵抗があると記入してしまいました。
でも、実際、医師に見てもらわないと何もわからないですね。
病院に対する猜疑心を捨て、信じてみようと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
富永先生、お久しぶりです。
以前、8月5日の5時から、PBCシステムの乳癌検診をしていただいた「けいこ」と申します。
その節は、大変お世話になりました。スタッフの皆様もお元気でしょうか?
今日は一点教えていただきたいのですが、
その後、私は妊娠しまして、現在妊娠3ヶ月(10週目)です。
先程、右側の乳首を摘んだら、本当にごく僅かですが、黄色っぽい汁がにじんで出てきたのです。
それは、診察を受けた方がよい症状なのでしょうか?
妊娠中には、あることなのでしょうか?
心配になって書き込みしてみました。ご指導、宜しくお願いいたします。
今は、右側だけからの分泌です。
左は、右より乳首も固く、分泌物が出そうな感じは今のところなさそうです。
ご投稿ありがとうございます。妊娠おめでとうございます。その際は、当院のPBCシステム乳がん検診をお受け頂きありがとうございました。
乳汁は問題ないです。血性等の乳汁が出ない限りは妊娠中の出来事とお考え下さい。御心配なことございましたら、お気軽に御来院下さい。
富永先生、お返事ありがとうございました。
おかげさまで、気分がすっきりしました。
初めての妊娠で不安も一杯ですが、頑張りたいと思います。
また、何かありましたら相談させてください。
これからも、宜しくお願いいたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
無事に出産されることをお祈り致します。次回は元気なお子様をお連れになって、また検診をお受け下さい。
はじめまして。51歳の主婦です。出産経験はありません。
2週間前に人間ドックの乳房超音波検査と触診を受け、両乳房に数ミリ程度の小さい乳腺腫があると診断されました。膿などはないようです。一年後に同じ検査を受けるようにとありましたが、気になるようであれば、乳腺外科で精密検査を受けてくださいと言われました。必要であればエコーの画像を貸し出してくれるそうです。
この場合、乳腺腫という病名がついているので検査は保険診療で受けられるでしょうか?どの検査が必要でいくらぐらい掛かるのか教えてください。
それとも病院で普通の診察を受けたほうがいいのでしょうか。
費用の話で恐縮ですが、よろしくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
最低、乳腺エコー検査とマンモグラフィ検査は必要になると考えます。細胞や組織の検査が必要となる場合もございます。既に、病気があるので保険診療が可能です。治療費は他の医療機関と同じで、ご自身の負担額によりますが3割負担で約4千〜1万3千円程度の中で行えます。当院での診察をご希望の際は、お手数ですがお電話(0120-150-929)までお電話で御予約の上お越し下さい。
尚、当院のエコーより優れた画像の超音波機器はございませんので、以前のエコー検査のお写真は診断価値が低くお持ち頂く必要はございません。
富永様
ご回答ありがとうございます。
やはり検査も精度の優れた機器で行うほうが安心ですので早速予約させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
是非、ご連絡お待ち申し上げます。
*乳腺とは若干ずれてしまう内容かもしれません…。
もし、不適切と判断された場合は、お手数ですが削除願います。
初めまして。
28歳、独身、出産経験はありません。
10月21日に、健康診断を行いましたところ、乳腺エコーで、多くの乳腺症と、乳腺症とは異なる大き目のしこりがある、と告げられ「要再診」となりました。
(自分での触診では、しこりがあるかないか、判断が付かない状態です)
ところが、健康診断を受けた場所が検診センターだった為、婦人科の先生が出張で来院される日で且つ次の生理が終わった後(生理日の予定は11月3日〜)にしか予約できないと言われ、11月11日に決定しました。
乳がんキャリアは家系にいないので「大丈夫・大丈夫」と気持ちを落ち着かせてはいるのですが、どうしても、ぐるぐると考え気が滅入ってきてしまいます。
検診センターでの診察は、触診:¥3150+マンモグラフィー:¥6300との事でしたので、どうせなら、と専門病院へ移ろうかとも考え始めました。
其処で、お伺いしたいのです。
皆様、プロの目で現在の状況を見たとき、やはり専門病院(乳腺科または外科)へ移るべきでしょうか?
それとも、11月11日の予約まで待ったほうが良いのでしょうか?
材料が少ないため、ご判断が難しいかもしれませんが、ご教授願えませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます。
ご投稿の内容を拝見する限りでは、既に2次検査が必要な方となり、自由診療を行う必要はございません。保険診療の範囲となり、逆に検診を受ける適応外となります。また、乳腺科は婦人科の医師が診察しても専門外となります。外科の分野の一つとなります。ここの施設で精密検査をお受けになる価値が低いことになります。当院では月に精密検査に500名程度の患者様がご来院になられています。これは、乳腺を専門とするから、毎日診療が出来ています。この点も良くお考え下さい。
お時間ございましたら、明日にでもご予約お取り致しますので、お手数ですがお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。お待ち申し上げます。
富永様
早速のご回答、どうもありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
やはり、専門医に診ていただくのが一番のようですね。
本当に本当に残念ですが、私は愛知県在住ですので、貴院での診察は難しいかもしれません。
が、愛知県に乳腺外来が少ないので、場合によっては、貴院にお伺いさせていただくことになるかもしれません。
その際は、また、此方でご挨拶させていただいた上で、お邪魔させていただきます。
最後になりましたが、このような質問に丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました。
不安に押しつぶされてしまいそうでしたが、ほんの少し気分が楽になりました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
愛知県には知り合いの乳腺外科医がいますので、お電話頂ければご案内させて頂きます。
富永様、クリニックの皆様
先程は、お忙しい時間にも拘らず、図々しくお電話してしまった私にご丁寧な対応をしてくださり、本当にありがとうございました。
ご紹介いただいた先生に診察していただこうと思い、検診センターへ紹介状を依頼したところ、「取り敢えず、28日に婦人科の乳腺専門の先生に診ていただかないことには、詳しい紹介状が書けません」とのことで、28日に予約しました。
その対応に若干の「??」が残るものの、紹介状のため、と思っております。
長くなりましたが、本当にありがとうございました。
また、結果が分かり次第、御礼とご報告をさせていただきます。
では、失礼いたします。
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
27日に検査していただいて、先ほど連絡いただいたものです。遠方を考慮していただき本当に感謝しています。まさかお電話いただけるとは・・・。その時お聞きすればよかったのですが、量が少なく100%ではないということですが、何%くらいなのでしょうか??あと、人によって違うでしょうが、一年でどれくらい大きくなるものですか?