BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
線維腺腫

はじめまして、先日会社の健康診断で両側の線維腺腫と診断されで、良性の腫瘍だから大丈夫ですが3か月後にもう一度検査をするようにと言われました。自分なりに調べたら乳ガンにはならないが、乳ガンのリスクになる可能性があるって書いてあったので心配なのですが大丈夫でしょうか?
不安なので検査したいのですがクリニック以外で病院などでもちゃんと検査できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 多くの大病院では今お受けになった以上の検査は行わないでしょう。それは、明らかに良性と思われ、癌と診断されていないからです。良性が明らかな物に対しては冷たく扱われる傾向があります。
 尚、乳腺線維腺腫と診断されたのならば、3ヶ月後の再診の必要性の意味も不明です。基本的に乳腺線維腺腫は悪性化はしません。サイズチェックも3ヶ月後では余り意味がありません。最低でも6ヶ月以上の期間を空けて経過を見るのが普通です。3ヶ月後の再診は悪性を疑われる等の場合になります。何か3ヶ月後の厳重ホローの意味があるのかもしれません。つまり、乳腺線維腺腫とは確定が付かない腫瘍と言う可能性が考えられます。
 また、このような乳腺線維腺腫がある場合は乳癌のリスクが確かに上がりますが、現状ではなく将来の問題となります。今後を追うことに意味が出ます。今、不安になられて検査を繰り返しても意味がないでしょう。

お返事有り難うございました!

基本的には今慌ててもしょうがないって事ですよね?
何か異変が無かったら3ヶ月後に再検査します、
こちらのクリニックにお世話になる時はよろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 その際は是非お気軽にご連絡下さい。

以前投稿させていただきました。

こんばんは。先月しこりと痛みの件で投稿いたしましたmmです。先生のご意見に従い、乳腺外科で触診、エコーを受けました。その際、気になっていた部分ではない所に黒い部分があり、細胞をとって(注射で)検査しました。脂肪かもしれないと言われましたが、結果は脂肪とも出ませんでしたが、悪いものもなにも検出されませんでした。大丈夫だと思うが、半年後もう一度その部分を見てみましょう、ということになりました。一安心したのですが、実は大きな病院の乳腺外来は予約がずいぶん後になり、いろいろ探して予約なしでできる個人病院の乳腺外来で受診しました。検査器具はそろっていて、乳腺外来もありますが、小児科、内科、等も併設されています。一人の先生がみています。大きな病院も受診したほうがよいでしょうか。

 ご投稿ありがとうございます。
 検査機器が揃っているとのことですが、マンモグラフィーや乳腺エコーがある程度では揃っているとは言えません。安い機器も多く出回っていて簡単に購入出来ます。専門的に行っていないクリニック程度でも今時あり、乳腺外来と言い外来を行っています。最低マンモトームが揃っている病院ならばまず専門的に行っていると言えます。また、見分けの基準として、乳腺科がメインで他は付録的な科(内科や小児科などが)ならば、専門で問題ないでしょう。乳腺科は一人一人の患者様に診察がお時間が掛かります。予約制でないのは少し疑問が残ります。

胸の痛み

2ヵ月ほど前から乳房が痛みます。痛みの場所も定まっていません。上部だったり脇の方だったり・・・
去年マンモ検査は何も異常はありませんでした。
そのうち痛みはおさまるのか?と思いつつ、多少心配です。毎年検査は受けたほうがいいですよね!
そう言う考えでも検査してもらえますか?
41歳 中2小5の母親です。

 ご投稿ありがとうございます。
 症状がある以上検査は必要不可欠です。是非、検査されることをお勧め致します。お手数ですが、お電話(0120-150-929)で御予約お待ち申し上げます。

ありがとうございます。
仕事で土曜日しか行けないのですが、予約はとれるでしょうか?
検査後すぐに結果がわかるでしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 土曜日も診療を行っております。予約状況は比較的混み易いお日にちです。早めの御予約をお勧め致します。結果はその場でご説明して、ご自身の乳房の状況をご理解頂いてお帰り頂いています。

マンモトームについて

こんにちは。
マンモトームで良性か悪性かの判別が確実に出来ると聞いたのですが、判別が出来ない場合もあるのでしょうか?
仮にわからなかった場合は、外科生検となるのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 マンモトーム生検は外科生検を行わない為に行う組織検査です。マンモトーム生検が的確に行われた場合、ほぼ100%の診断だとお考え下さい。無意味に切ることを辞めた最高の検査方法と考えます。但し、術者の技術や経験に左右されることはあります。
 当院では、ステレオガイド下マンモトーム生検を月十数例を行うクリニックです。(エコーガイド下マンモトームも行っております。)お受けになった患者様からはご好評を頂いています。患者様にとってかなり有益な検査と考えます。

お返事ありがとうございました。
実はマンモトーム生検を受け、前癌病変と診断を受けました。いずれ癌になる可能性が高いとの事で、経過観察か、採取した周辺はわからないので、外科生検の受診かどちらにするか聞かれました。
マンモトームではっきりわかると解釈していたので、そのような事を言われ、また不安になっております。
私としてはどちらかはっきりさせたいのですが、傷が残るのに躊躇しております。もし良性だったら、傷だけが残るし‥
先生がおっしゃっていたように、術者の経験にも左右されるとの事で、「マンモトームが失敗であったのでは?」という疑問も残っているのです。
私のような場合、通常はどのような検査指示をなさるのでしょうか?
あつかましい質問で申し訳ありません。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 マンモトーム生検で癌以外が出た多くの方は異型乳管過形成(ADH)などの前癌状態の組織型が出ることが多いです。そのような情報を得るのもこの検査の有益性だと考えます。yuuyu様の検査は失敗ではなく、この結果を得る為に行われたとお考えになると良いでしょう。
 通常は、外科的生検を行っても癌が出る可能性は現状は低く、3ヶ月単位に厳重に経過を見ると言うのが一般的でしょう。前癌状態が癌に必ずなる訳ではありません。つまり、癌化する可能性がある組織型と言うことに過ぎません。また、短期間に癌化することも少ないでしょう。癌化しても厳重に経過観察を行なっていたら、非浸潤癌で発見される訳で生死に関わらずご心配は少ないので、ご不安になることもないでしょう。

ご回答ありがとうございました。
とりあえず、経過観察していくことにします。

 十分担当医とご相談になられると良いでしょう。

そういたします。

乳腺炎・・・?

こんにちわ。
私は現在、30歳です。2ケ月の子供がいるのですが、乳房の内側からチクチクとした痛みが一日に何度もあります。乳腺炎ではないかと心配になり、投稿させていただきました。
母乳の出が悪いのですが、それも関係あるのでしょうか。それともただの体質でしょうか?初めての子でこれが何の痛みなのか不安なので、お返事を頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 母乳の出が悪いようですので、乳腺炎が疑われます。助産婦や婦人科医にご相談されることをお勧め致します。

早いお返事、本当にありがとうございます。
先ほど書くのを忘れてしまったのですが、膝や足首などの関節も痛いのですが、これも乳腺炎の症状なのでしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 ご指摘の症状は乳腺炎とは無関係です。

豊胸手術経験者について

初めまして。3年前に脂肪吸引による豊胸手術をしました。最近なんとなく胸が所々痛く、触っているとしこりのようなものが感じられます。まだ乳がん検診は受けたことがありません。豊胸手術を受ける前は乳がんリスクが上がるなどとの説明は受けませんでした。このホームページをみてショックを受けています。地域の検診にとりあえず申し込みをしているのですが、そこでは超音波と触診よる検査と聞いています。しこりはがんと間違われますでしょうか?またしこりは取り除かなければならないものでしょうか?先生のセンターではすぐに予約はとれますか?立て続けの質問ですみません。宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 mimi様と同じように悪評高きIクリニックで脂肪吸引による豊胸手術をお受けになった方が良く検診や診察にいらっしゃいます。皆さん、豊胸効果も数ヶ月で薄れ、脂肪が固まりとなりしこりのように触れています。
 自治体検診等をお受けになる場合は、その主旨を述べられて受ければ問題ないかとは思います。
 脂肪は他の豊胸手術とは違い取り除くのは難しいと考えます。一度、形成外科とご相談になることをお勧め致します。
 当院での検診は、お電話(0120-150-929)を頂ければ直に御予約をお取り出来ます。検査は30分以内で行い。結果も同時にお伝え致します。皆様お忙しいので、クリニック滞在時間も40分以内でを心掛けています。明日の午後でも御予約をお取り出来るように致しますので、本日はお休みですのでお手数ですが明日朝お電話を頂ければ幸いです。

検査希望です

こんばんは。いつも丁寧なご返答をされていてとても信頼し、安心して掛かれるクリニックだと感じていました。

4年前に出産し直後から授乳中に乳腺炎を何度も繰り返していました。
授乳をやめてからも残りカスのようなのが頻繁にあったり(1年経っても)乳頭がピリピリ痛んだり等々の症状があったので
出産した病院で去年、一昨年の夏にマンモグラフィを受けました。

結果は、多少乳腺症があるということで様子をみながら年に1度検査を受ければいいでしょう。とのことでした。
前回の検査から1年以上経ったのでまた受けようと思っています。
今まで検査してきた病院は引っ越して遠くなったのと、
どうせ検査を受けるなら詳しく調べ、乳腺症とはどんなものかも理解したいと思い
是非こちらで検査していただきたいと思いました。

現在の様子は、残りカスのようなものは最近はありませんが右側の脇の下から真っすぐ下りてきた場所(乳頭の高さ)に
米粒くらいのゴリゴリができています。強く押すと少し痛い程度です。

こんな程度のことで気にするのは気にしすぎなのかもしれませんが・・・。

明日(金曜)に電話予約でも 30(月)11時以降の予約はまだ取れますでしょうか?
(インフルエンザ予防接種も希望します。)

お忙しいところお手数お掛けしますがご返答をよろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 お話からすると乳腺症により乳腺が硬くなりゴリゴリしているのでしょう。余りご心配はないかとは思いますが、実際検査してみないと分かりません。年に1回の検査は非常に有用ですので、是非続けて下さい。
 当院のご予約の状況ですが、おそらく現段階ではご希望のお時間か前後でお取り出来ると思います。お手数ですが、明日お電話(0120-150-929)までご予約下さい。時間毎に数名が一気にご予約頂くことがあり、明日早めのお時間でお電話下さることをお勧め致します。また、インフルエンザもまだ余裕はございますのでご安心下さい。

早々にお返事をありがとうございます。
仕事の合間なるべく早い時間にお電話したいと思います。
その際は、乳がん検診(ピンクリボン運動)、インフルエンザ予防接種。希望とお伝えしたらよろしいでしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 月曜日の午前は10時が1件のみの空きとなりました。お電話でご指摘のようにお伝え下さい。

お忙しい中、度々ご返信いただきましてありがとうございます。

先程お電話させていただきました。
月曜日、時間の都合がつけられなかったのでご相談しまして急遽明日お願いすることになりました。
無理を申し上げたのにとても親身に対応して下さって嬉しかったです、ありがとございました。

少し緊張しますが明日はどうぞよろしくお願いいたします。

 こちらこそ宜しくお願い致します。

先日はありがとうございました。おかげさ様で安心できました。
保険扱いのご配慮や皆さんの対応が優しく嬉しかったです。
明るく清潔で音楽も流れていて病院っぽさがなくて、とてもリラックスして受診できました♪

 心温まるお言葉頂きありがとうございます。何かご心配なことがございましたら、遠慮なくお電話でお問い合わせ下さい。