悪性葉状腫瘍の手術を早く受けるにはどうすればいいですか?
ご投稿ありがとうございます。
悪性の葉状腫瘍は血行性転移のみなので簡単には転移しません。手術も腫瘍の摘出だけで良性のものと同じです。その大きさで1週間で1㎝大きくなったというのも当てになりません。その理由は通常はMRIでサイズを測定しないとサイズは正確には解りません。予後影響を与えないものは2~3か月後の手術で問題ないです。気にすることなどありません。貴女が間違えているのは進行が早いという事です。(本当に命に関わるなら、大学病院も他の手術を後回しにしても先に行います。)進行が早いのではなく、成長が早い、つまり単純に腫瘍径が大きくなるのが早いという事で混同してます。それは別の意味です。葉状腫瘍は癌とは違い進行が相当遅いです。6㎝でも10㎝同じ状態と考えて下さい。
ご本人は悪性と言われただけで動転されていると思います。周りもご本人と同じようになっては余計にご本人が動揺されます。主治医からご本人に葉状腫瘍とはどういうものかをもう一度説明してもらう事が賢明かと思います。
早速の返信有難うございます!
そうなんですね!姉の話では、先生に転移してしまったら手のほどこしようがない、手術はしないで死をまつしかない・・とか、怖い事を言われたようで、早く手術しないと・・と焦っていました。
この腫瘍は、例え3か月後で倍の大きさ12センチとかになっても肺へ転移してしまう・・という事はないんですね?
独協病院が紹介状を出すので、3/4に越谷市民病院へ行って、少しでも早く手術をしてもらえるのであれば、もうどこでもいい・・とまで思ってました。
しかし、ここの掲示板で他の方への先生の話を読んでいると、やはり良くない病院(先生)もいるようで、やはり良い病院を選ばないといけない・・と思いましたが、こちらの提携先にちょうど越谷の独協大学病院がありましたので、3か月待ってでもそちらの方がいいでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
葉状腫瘍は手術だけで治療は終わります。その手術も腫瘍を摘出のみの簡単な手術です。癌は薬物治療がメインなので施設により差が出ますが、これは癌ではないのでどこでやっても同じです。
本当に本当にご返信頂き有難うございます!
すいません、ここから私本人の姉の関と申します。
先生、本当に丁寧な献身的なお話で
半分諦めていたのが少し明るい希望が出て来ました。
本当に有難うございます。頑張ろうという気持ちになりました。
先程の話では3ヶ月後でもよろしいという話でしたが、酷い痛みと発熱もあり腫れて夜も眠れない事もあります。不安で不安でたまりません。
とても3ヶ月も待つのも精神的にも体力的にももたないような気がしてなりません。
私事ですが、年老いてから生まれた小さい娘が2人おりまだまだ
死ぬ訳にはいかないのです。
先生のおっしゃる通り、全摘手術出来る病院、どこでもいいので出来るだけ早くしてもらえるならば遠くても構わないので、どこかご紹介して頂けないでしょうか。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
医療機関は紹介屋ではありません。ご自身でお探し下さい。
すいません、こちらのサイトを見つけましたので天にもすがる思いです・・。
私の姉52歳が、2/28に悪性葉状腫瘍6㎝と診断されました。
もっと詳しく検査してもらうために、3/1に越谷市にある独協大学病院で詳しく検査をしたところ6㎝になっていたようです。そちらの病院では3か月後でないと手術が出来なくて、近くの二つの病院に
確認をしてくれたところ、早くて手術は2~3か月後と言われたそうです。
この病気は進行が速いので出来るだけ早く手術を受けたいのですが
どのように探せば早く手術を受けられるのでしょうか?
もう1週間で1㎝も大きくなっているので、本当に心配です。
お願いです、早く手術ができる病院を教えてほしいのですが、どうすればいいのでしょうか?