ありがとうございました
先日は当院のPBCシステム乳癌検診をお受け頂きありがとうございました。また、暖かいお言葉頂戴し感謝しております。今後、何かご心配なことがございましたら、怖がらずにご相談下さい。
先日は当院のPBCシステム乳癌検診をお受け頂きありがとうございました。また、暖かいお言葉頂戴し感謝しております。今後、何かご心配なことがございましたら、怖がらずにご相談下さい。
初めまして。23歳未婚です。
かなり前からあまり大きさの変わらない2cm程の脹らみが左胸の外上部にあります。しこりというのでしょうか…?触った感触は柔らかいので、脂肪腫の類なのでしょうか?場所がリンパ腺の辺りで、乳がん発生率の高い場所というだけで心配です。もしも、検査が必要なようでしたら検診を受けたいのですがどうでしょうか?
ご投稿ありがとうございます。
乳がんを始め、副乳・良性腫瘍・のう胞など色々なことが考えられ、一度検診ではなく診察をお受けになることをお勧め致します。
保険診療で行えますので、お手数ですが、お電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。
ありがとうございます。
癌だけでなく、様々な疾患が可能性としてあるのですね。保険診療が行えると聞き、診察を受ける決心がつきました。近いうちに必ず電話をしますので、よろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
こちらこそ、その際は宜しくお願い致します。
はじめまして。
2人目を出産して約2年たちましたが、2ケ月ほど前から左胸に痛みを感じ
すぐに治るかなとほかっておいたら悪化してしまい、2回切開しました。
現在も抗生物質は飲まなくなりましたが、まだ傷口がふさがっておらず炎症で硬い状態です。
最初は胸左上のあたりに膿がたまり切開したんですが、その後悪化して乳首の下にも膿がたまり切開しました。
このような場合でも、乳輪下膿瘍と言うことで再発しやすいのでしょうか??
切除した方がよいのでしょうか?
子供がもう1人ほしいと思っていたので 不安いっぱいです。
ご投稿ありがとうございます。
これは、乳輪下膿瘍ではないと考えます。乳腺膿瘍で、原因がいくつか考えられます。再発の可能性の前に傷が塞がらないのは、まだ感染が残っていると考えます。つまり、膿瘍があるとかんがえられます。感染が治まった状態で、膿瘍を切除してもらう必要があります。外科か形成外科でご相談されると良いでしょう。
早速 お返事ありがとうございます。
現在は週に2回病院で消毒し、それ以外の日は自宅で消毒している状態です。
やはり炎症が治まったら切除しないといけなんですね。
主治医の先生も 再発するから1/4乳腺を切除するような事を言っていたんですが
がんと同じ手術になると言われたので、なんとか手術しなくてもよくはならないかと思ったんですが・・。
教えてくださいまして ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
やはり、再発が伴う事が多々あり、手術する方が賢明ではないかと考えます。癌の手術ではないので、手術後の見た目はそれ程でもないでしょう。
先月の12月の健康診断で、両側乳腺腫瘤の疑いと診断されました。一年前の診断は左乳腺のう包症 両側乳腺症 要経過観察12ヶ月でした。そのまま何もせず今回の乳腺腫瘤との結果におどろきました。
健康診断を受診した先で、乳房X線の二次検査を受診できるのですが、少々不安なので、こちらの乳がん検診を受診しようかと思っておりますが、保健の対象にはならないのでしょうか??
ご投稿有難うございます。
2次検査になり、当院の検診はお受けに頂けません。(検診は病気がない方になります。)つまり、既に病気がありますので、診察が必要な方になります。保険診療でご診察・検査致しますので、お手数ですが、お電話(0120-150-929)でご予約の際の今回の主旨をお伝え下さい。ご連絡お待ち申し上げます。
さっそくお返事ありがとうございました。
では、予約のご連絡をしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
お会いできるのを楽しみにしております。
マンモ異常なし。エコーで7ミリほどの影が見つかり、年末に細胞を取る検査をしました。正月休みを入れて3週間後 結果が出て、クラス三。良性・悪性どちらともいえないという結果でした。今日、再々検査で、組織診を受けました。結果は2週間後とのこと。5ミリのしこりがあるそうです。とても心配です。。。検査の結果の時間は妥当でしょうか? また、細胞診での結果が、どちらともいえないという場合、乳ガンの可能性はあるのでしょうか?
ご投稿ありがとうございます。
他院は解りませんが、当院は細胞診も組織診も共に最長で約1週間で結果が出ます。組織診に関しては場合により最短4日で結果が出ます。画像上悪性が強く疑われる場合は同時に行いますので、両方の結果が1週間で揃います。はな様の場合は、約1ヶ月半位の時間が掛かっているので、保険診療の場合は保険点数の関係上医療機関側の利益が上がります。患者様側には時間と治療費の無駄と考えます。はな様の検査機関の時間があれば、通常手術まで既に終っているでしょう。
細胞診でclassⅢは半数が悪性と言う事になります。組織診で明らかになると考えます。今回良性でも今後危険な細胞がいる可能性もあります。乳癌の確率は十分考えられます。覚悟は必要かと思われます。
早々にお返事、ありがとうございました。
去年もマンモ検査のみやって、異常がなかったのに
ショックです。。。医師にも「ほぼ大丈夫だと思いますが、最悪の場合は乳房温存術となるでしょう」と言われました。入院、手術と大体どのくらい日数と費用はかかるものなのでしょうか? 保険はききますか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
乳癌は女性に最も多い癌です。日本人の20人に1人は乳癌です。5㎜程度の小さな癌で早く発見されて良かったとお考えになるべきではないかと思います。早期でラッキーと考えられると良いでしょう。
手術での入院期間は医療機関により異なるのが現状です。ご指摘の方法では、早い病院で3日位で遅い病院は2週間位と聞きます。保険診療が当然適応となります。治療費は施設により若干の違いはありますが、殆ど同じだと考えます。詳しくは入院予定の施設にお問い合わせ下さい。
はじめまして。
20歳の時に良性の乳腺線種だと診断されました。
今も大きさは変わっていませんし痛みもありません。これは母乳を与える際になにか影響はありますか?
ご投稿ありがとうございます。
授乳には影響ございません。しかし、半年〜1年毎の定期的な検査は必ず行って下さい。
ありがとうございました。
必ず検診に行きます。
ご丁寧なお返事有難うございます。是非お待ちしております。
乳がん検診を受けた場合、結果はいつわかりますか?
検査時間はどれくらいですか?
ご投稿有難うございます。
当院のPBCシステム乳がん検診は検診時間約20分程度でマンモグラフィ・乳腺エコー・エラストグラフィ検査を行い結果をその場で医師が直接ご説明しております。ご来院時間は約40分程度となります。検診は完全予約制となりますので、お電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。
今週末に予約を入れました。
よろしくお願いいたします。
ご予約ありがとうございます。ご来院の際はお気を付けてお越し下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
先日こちらで乳がん検診を受けました。
随分前から痛みがあり心配でしたが、結果は乳腺症でホッとしました。怖くて病院に行けず一年近く悩んでいたのですが、きちんと検診を受けることの大切さを感じました。
先生も気さくな方で、とても良いクリニックでした。必ず年に一回はこちらで検診を受けようと思います。ありがとうございました。