分泌物が気になります
ご投稿ありがとうございます。
通常、症状がある場合は、検診は除外の方となります。自治体検診などは注意書きに記載されています。まずは、乳腺科にてご相談になり検査をお受けになることをお勧め致します。
症状からすると高プロラクチン血症を疑いますが、検査してみないと何とも言えません。
先日は突然の問い合わせに早速のご回答ありがとうございました.まずは近隣の乳癌検診を実施している医院を受診し,問診,触診,エコーの検査を受けました.乳癌手術の実績をお持ちの先生で,よく話を聞いていただけたと思います.
まず,気になる分泌物については陥没乳頭が引き起こしているもので,普段から出来るだけ清潔にするようとの事でした.また,授乳期間が短い事や肉親に乳癌患者がいる事から,私はハイリスクなため,普段からの自己検診と,定期的な乳癌検診を行うようにと言う事でした.乳腺症の痛みが年々強くなっている事も相談したところ,授乳を十分出来ていない人はそうなりがちだと言う事でした.
これまでは自己検診をするにも現状が良い状態かどうかわからなかったので,「異常なし」とされた今をスタート地点としてこれから気をつけて行きたいと思います.
昨年会社で受けた乳癌検診はエコー検査を受けるのみで医師の問診もなく,検査結果を通知されるだけでした.診察結果は同じであっても,やはり直接医師と話し,疑問点について説明を受けることはとても大切な事だと感じました.
ご報告ありがとうございます。
陥没乳頭によりこのような症状が続くようですと、今後乳腺炎を生じ、乳輪下膿瘍を生じる可能性があります。これは、一度起こると繰り返します。形成外科で陥没乳頭を治す手術を行われると良いでしょう。手術は非常に簡単な手術です。乳輪下膿瘍を生じてからでは、簡単に手術が出来なくなるので、行うならば何もない今が良いでしょう。
アドバイスありがとうございます.乳輪下膿瘍については受診した医師からもお話がありましたが,「異常なし」に安心してあまり切迫して受け止めていなかったです.が,富永先生のアドバイスで改めて乳輪下膿瘍についてHPなどで調べてみましたら本当に厄介な病気なんですね.また,陥没乳頭の手術は授乳出来なくなると思い込んでいました.
出来ればもう一子欲しいと考えているので,今のうちに陥没乳頭を治療して授乳したいですし,十分授乳する事によって乳癌のリスクも少しでも下がれば・・・と考えるようになりました.
富永先生のところでは手術は行っおられないと言う事ですが,『整形外科』と言ってもなかなかどの病院がいいか判断するのが難しいですね.横浜市在住ですが,どこかご存知でしょうか.品川にあるバスト専門クリニックで,傷跡を少なく乳管を維持して手術されているようなHPを見ましたが・・・.
整形外科ではなく形成外科です。大学病院等にはどこでもあります。そちらにお問い合わせ下さい。
アドバイスありがとうございます.近くの大学病院の形成外科を予約しました.胸に限らず手術と言うものが生まれて初めてでちょっと不安もありますが,頑張ります.
手術と言えども簡単な治療とお考えになれば、お気楽になるでしょう。
はじめまして.現在35歳で30歳の時に一子出産しております.家族では母が乳癌で手術を受けました.私も生理周期で胸の張りがあったため,24才の時に母の主治医に一緒に診てもらいましたが,乳腺症と言われました.
今年の春,初めて乳がん検診を受けました(エコー).結果は「乳腺症を認めます」でした.
出産後すぐは2ヶ月間ほど搾乳していましたが,出も良くないため断乳しました.その後1年以上,入浴時などに乳頭を押すと乳汁が滲んでいました.
その後乳汁は出なくなったものの,代わりに乳頭から分泌液が出る状態が現在まで続いています.色は下着に付いたものを見る限り薄く黄色っぽいようです.血液のような赤みを帯びた事はありません.ここ半年ほど量が増えたように感じ,気になっています.一日使用した下着に直径1センチぐらいのシミになっています.脂性なのか,洗濯してもシミが残ります.陥没乳頭のためか,乳頭には少量ですがいつも白っぽい垢?が溜まりお風呂で洗っています(これは若い時から).若い頃のような生理周期での胸の張りは最近あまり感じられなくなりました.
来の春には同様の乳がん検診がありますが,それまで様子を見ていて良いのか,あるいは専門医を受診すべきか迷っています.