石灰化
ご投稿ありがとうございます。
私も同様の考えです。しかし、しこりが癌化するのではなく、癌が出来易い或いは癌が潜んでそうな乳腺と考えます。今大切なのは御心配になるのではなく、現在存在するしこりがどのようなしこりで、今後癌化しない物かを確定することが大切です。また、石灰化は癌で生じた物でないことを確定する必要があります。よくあるケースに組織診を行わずに見た目の画像の判断で乳腺線維腺腫だから良性や細胞診も行わずのう胞だから良性と言われご安心になっていたら、その後定期検査をしたら悪性となるケースを良く見かけます。このような最悪の事態にならないように、ご自身で判断されるべきでしょう。専門医の経験だけの見た目の判断を信じるのは危険も伴うと言うことです。
石灰化は組織が壊死した跡が石灰となった物ですので、それ自体に問題があるのではなく、それを起した周囲の組織に問題があります。つまり、石灰化は消えることはありませんし、消えても仕方ないと言うことです。また、石灰化が癌の始まりではなく、指標となる物とお考え下さい。
私がアドバイス出来ることは、野菜中心の和食の食生活と1日20分程度の散歩程度の運動を続け、太らないように気を付けることが一番大切です。飲酒もなるべく避ける必要もございます。また、出産は30歳までに行い、授乳をしっかり行い、高齢出産は避け、ピルなどのホルモン剤はご使用にならないことなども大切です。昔の日本人の生活習慣が一番良いと言うことになります。また、乳腺検査はマンモグラフィとエコー検査を必ずお受けになることが大切でしょう。これ以上の注意はないでしょう。
お忙しい時間の中、ご丁寧なお返事有難うございます。
今の現実状況を頭にたたみこみ、生活習慣を変えていきたいと思います。
石灰化が見られて、6ヶ月後の検診と言われたのですが、精密検査は今の時点では必要ないのでしょうか?
又質問してしまい申し訳ありません。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
他院のことは正直判りません。当院は徹底した検査し6ヶ月は保障できると判断した上で6ヶ月後の再診としますので、他院とは違うと思います。
お返事有難うございます。
現実状況を自分で把握しながら、食生活などを変えていきたいと思います。
自分のメンタルな部分が弱いので、一日一日の生活が不安にならないように、頑張りたいと思ってます。
適切なお返事本当に有難うございました。
是非頑張って下さい。
初めまして。34才子供なしです。
1週間前。乳腺科に行ってマンモとエコーを撮りましたら・・
しこりが数個あり、強めの乳腺症で石灰化も見られるのでガン化しやすいとの話でした。
現在大丈夫ですが。半年後に来てくださいと言われました。
食生活、運動を気をつける以外
石灰は消える事はないのでしょうか?
石灰はガンの始まりなのでしょうか?
6ヶ月検診まで。とても不安でたまりません・・・
宜しくお願いします。