大胸筋の痛み
ご投稿ありがとうございます。
特に病的な痛みではありません。ホルモンの影響です。健康な乳房です。特に受診の必要はありません。
ご回答ありがとうございます。
もう少し質問させてください。私は閉経してもう9年くらいたちますが、
それでもホルモンの影響を受けるものなのでしょうか?
あと、乳房から少しはずれた場所なのですが、ホルモンの影響でそういう場所が痛むこともあるものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
閉経してもホルモンの影響はあります。普通、大胸筋がいたくなるのでその起始部が一番痛くなります。つまり貴女が痛い部分が痛くなります。高齢者程乳房の重みに耐えられなくなり、このような痛みを生じます。正直、何をしても無駄で、放置して置けばその内消失するか慣れます。老化の一つと考えるべきでしょう。
もし、乳腺の疾患ならまず痛みは伴う事はありません。病気が原因なら乳腺以外の疾患という事になり、乳腺外科に受診しても解決することはありません。
よくわかりました。ご丁寧にありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
約2か月くらい前より、右大胸筋の上部(乳房ではありません、鎖骨の少し下あたり)に、時々、違和感というか、痛みというかがあります。
肩甲骨にも違和感あり、整形外科を受診ました。
結果、レントゲンで骨等には異常ないし、筋肉の痛みと思われる。とのことでした。ただ、場所的に乳腺の疾患も考えられるので、乳腺外科も受診してください。と言われました。
毎年、マンモとエコーはやっていて、昨年8月に、嚢胞があるとは言われております。
嚢胞で、大胸筋に痛みが出たりすることはあるものなのでしょうか?
また、乳ガン等の可能性もあるものなのでしょうか?
近日、乳腺外科を受診しようとは思っていますが、富永先生の見解を聞かせて頂ければ幸いです。お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願い致します。