乳腺症について
ご投稿有難うございます。
かなり間違った知識をお持ちのようなので訂正して下さい。残念ながら、匿名様が受診された施設は説明が不十分で間違った内容もあり、検査の信用性も疑わざる得ない状況です。
乳腺のう胞は生理前だから出来る物ではなく、生理に無関係に存在致します。乳腺の小葉と言う組織が変性した物です。現在は良性の物のようですが、年数が経つと、乳癌の特殊型と言われる粘液性癌やのう胞内乳癌に変化することがあります。経時的に経過を診る必要があります。つまり、生理はあまり関係ありません。乳腺疾患自体が生理に殆ど無関係に存在致します。
乳腺エコーとマンモグラフィの両方の検査をお受けになって問題が無ければ、数日間で新たな病変が出来ることはありません。乳腺エコーのみの検査ならば、見逃されている可能性がありますので、その点は注意が必要です。
早速のご連絡ありがとうございます。私の言葉足らずですみません。マンモグラフィは一月に行っております。その際は乳腺症について特に何も所見はありませんでした。つい10日ほど前に個人的にしこりが気になり同じ病院にかかりました。エコーでのう胞の画像を見せていただき、乳腺症で悪性の所見はないから、経過観察でまた3ヶ月後に来て下さいって言われたのです。その後、生理が始まり、今5日目なのですがかなり乳腺のしこりについて過敏になっており、肋間神経痛みたいに胸がチクチク痛みます…だから、安心したいと思い、先生にご相談させていただきました。生理に関係ないというのは、少し安心しました。乳腺が張って痛いのが乳腺症と言われてる感じだったので、生理が始まり、張りがなくなったら、のう胞もすぐ消えるのか疑問に思ったのです。
すみません!ご丁寧にありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
現在の状況ならば、半年に経過観察のために受診するだけで問題ないでしょう。3ヶ月間隔の受診も必要ないでしょう。ご安心になられて結構です。
お忙しいところ毎回お返事ありがとうございました。時期を見て、定期的に検査をしようと思います。心配症で過敏になりすぎてる事を反省しています。何度もすみませんが、あと一つ、乳腺症によるのう胞は、短期間で消えたり、別の場所に出来たりするものでしょうか?また、生理前でもないのに、部分的に痛む事はあるのでしょうか?これはしつこく押したり、触りすぎて痛くなっただけかもしれませんが。
上記記載の通り、のう胞は短期間で作られたり、消失することは基本的にありません。乳腺症だから生理に無関係に痛みが出ます。乳腺症の特徴的症状とお考え下さい。
こんにちは。お忙しいところすみませんが、質問があります。つい10日前にエコー検査を受け、乳腺症と診断されました。のう胞があり、悪性の所見はないとの事でした。その時は生理一週間くらい前で、良くある事だという話なのですが、生理が始まったらすぐ消えるものでしょうか?生理5日目ですが、また違う場所に細かいしこりがある様に思います。神経質になってしまってるのかもしれませんが、必要以上に触ってしまい、いつもしこりがある気がしています。がんのしこりは固く、乳腺症のう胞は動くなどと聞きましたが、動く様な動かない様な…。不安で仕方ありません。10日前にエコー検査を受けたばかりで、悪性じゃないと言われてるのに心配しすぎでしょうか?