BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
人間ドッグの結果で

はじめまして。よろしくお願いします。
7年程前に左右両方に乳腺線維腺腫が見つかり
両方切除しております。
このたび人間ドッグで左乳腺腫瘤の疑い(良性)、一年後に超音波検査で経過観察してくださいとの結果が
出ました。一年放っておくのも心配なので
どちらかできちんと診察していただきたいと思い
こちらのHPにたどりつきました。
もし先生の所でお世話になるなら、どのような
検査をして病名を確定することになるのでしょうか。
また、保険で診ていただけるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 マンモグラフィと乳腺エコーを行った上で、本当に乳腺腫瘤があるか判断し、必要に応じて吸引細胞診・針生検(組織診)は当日全て行います。当然、病気が既に指摘されて精密検査になり、ご希望が無ければ保険診療で行います。御納得頂ける診断をしておりますので、ご安心下さい。
 お手数ですが、お電話(0120-150-929)までご予約下さい。

富永先生
お返事ありがとうございました。
だいぶご無沙汰をしてしまいましたが
明後日で予約をいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 ご来院お待ちしております。

乳腺症について

先月検査していただいた者です。左側の乳房が痛いので検査していただいたのですが、両胸乳腺症になっていて、特に左側の石灰化が進んでいて痛いのだと言われました。1年に1度は検査をしてください。と言われたのですが、まだ痛みが続くのですが、痛みを取ることはできるのですか? 検査の結果レベル3だったのですが、年に1度の検査で大丈夫なのでしょうか?
あまりに鈍い痛みが続いて少し心配になってしまったので、投稿してみました。

 ご投稿ありがとうございます。
 当院ではレベル3と言う表現は医学用語にございませんので、そのようなご説明しておりません。聞き違いかと思われます。掲示板のルールにより個人情報や個人を特定できないご回答には責任を負いかねますので、診療に関する個人的なご質問は出来かねます。お手数ですが、再診頂くかお電話でご質問下さい。
 当院で検査されている方で1年後と言われている方は十分な検査が終了し、問題がない方ですので、ご安心下さい。また、乳腺症による痛みの強弱は、悪性化には無関係ですのでご安心下さい。症状が強いようでしたら、内分泌療法のお薬がございますので、処方致しますので御来院下さい。但し、乳腺症を治すお薬はございませんので、あくまでも症状を消失させる治療とお考え下さい。

お忙しい所お返事ありがとうございました。
お返事の内容はとても良く理解できました。
おかげさまで少し安心しました。ありがとうございます。また1年後検査の予約を入れます。本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 1年後に再会できることを楽しみにしております。

乳腺症について

こんにちは。お忙しいところすみませんが、質問があります。つい10日前にエコー検査を受け、乳腺症と診断されました。のう胞があり、悪性の所見はないとの事でした。その時は生理一週間くらい前で、良くある事だという話なのですが、生理が始まったらすぐ消えるものでしょうか?生理5日目ですが、また違う場所に細かいしこりがある様に思います。神経質になってしまってるのかもしれませんが、必要以上に触ってしまい、いつもしこりがある気がしています。がんのしこりは固く、乳腺症のう胞は動くなどと聞きましたが、動く様な動かない様な…。不安で仕方ありません。10日前にエコー検査を受けたばかりで、悪性じゃないと言われてるのに心配しすぎでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 かなり間違った知識をお持ちのようなので訂正して下さい。残念ながら、匿名様が受診された施設は説明が不十分で間違った内容もあり、検査の信用性も疑わざる得ない状況です。
 乳腺のう胞は生理前だから出来る物ではなく、生理に無関係に存在致します。乳腺の小葉と言う組織が変性した物です。現在は良性の物のようですが、年数が経つと、乳癌の特殊型と言われる粘液性癌やのう胞内乳癌に変化することがあります。経時的に経過を診る必要があります。つまり、生理はあまり関係ありません。乳腺疾患自体が生理に殆ど無関係に存在致します。
 乳腺エコーとマンモグラフィの両方の検査をお受けになって問題が無ければ、数日間で新たな病変が出来ることはありません。乳腺エコーのみの検査ならば、見逃されている可能性がありますので、その点は注意が必要です。

早速のご連絡ありがとうございます。私の言葉足らずですみません。マンモグラフィは一月に行っております。その際は乳腺症について特に何も所見はありませんでした。つい10日ほど前に個人的にしこりが気になり同じ病院にかかりました。エコーでのう胞の画像を見せていただき、乳腺症で悪性の所見はないから、経過観察でまた3ヶ月後に来て下さいって言われたのです。その後、生理が始まり、今5日目なのですがかなり乳腺のしこりについて過敏になっており、肋間神経痛みたいに胸がチクチク痛みます…だから、安心したいと思い、先生にご相談させていただきました。生理に関係ないというのは、少し安心しました。乳腺が張って痛いのが乳腺症と言われてる感じだったので、生理が始まり、張りがなくなったら、のう胞もすぐ消えるのか疑問に思ったのです。
すみません!ご丁寧にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 現在の状況ならば、半年に経過観察のために受診するだけで問題ないでしょう。3ヶ月間隔の受診も必要ないでしょう。ご安心になられて結構です。

お忙しいところ毎回お返事ありがとうございました。時期を見て、定期的に検査をしようと思います。心配症で過敏になりすぎてる事を反省しています。何度もすみませんが、あと一つ、乳腺症によるのう胞は、短期間で消えたり、別の場所に出来たりするものでしょうか?また、生理前でもないのに、部分的に痛む事はあるのでしょうか?これはしつこく押したり、触りすぎて痛くなっただけかもしれませんが。

 上記記載の通り、のう胞は短期間で作られたり、消失することは基本的にありません。乳腺症だから生理に無関係に痛みが出ます。乳腺症の特徴的症状とお考え下さい。

本当にどうも有り難うございました。

富永先生、先日検査していただいた際には大変お世話になりました。

検査結果の説明の日には、とても親切丁寧な対応をしていただき、分からないところが無くなるまで一つ一つ丁寧に説明して下さり本当に有り難うございました。
検査も迅速にしていただいたお陰で結果も早く知る事が出来、また、検査結果を待つ不安な時などにも、こちらの掲示板などでとても親切にご解答いただき安心する事も出来ました。
本当に今回は色々なお気遣いと丁寧な診察をしていただき有り難うございました。
スタッフの皆様にも、いつもとても良くしていただき本当に感謝しております。
(今回はお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m)

次回の検診は半年後という事ですが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 先日は当院をご利用頂き有難うございました。また、暖かきお言葉頂戴し本当に有難うございます。半年後お待ち申し上げます。

触診で異常ありだけど。

先日健康診断で触診の結果腫瘤疑と通知がきましたが、超音波検査、X線検査とも異常なしでした。再び医療機関で受診する必要があるのでしょうか。腫瘤は、自分で気がついて自己申告して先生も確認したのですが、今自分で触ってもわかりません。

 ご投稿有難うございます。
 マンモグラフィ・乳腺エコーで問題なければ通常は問題ありませんが、検査結果の内容の何かに記載ミスがあるのかも知れません。検査施設にお問い合わせになると良いでしょう。

どうもありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

はじめまして

私は26歳未婚、出産経験はありません。
乳首がかゆくて掻いてしまい、ただれています。
アトピー性皮膚炎とアレルギーを幼少の頃からもっておりますが、乳首がかゆくなる症状がでたのはここ一年くらいです。皮膚科で出していただいている体用の薬を塗るとただれがかさぶたになりなおりますが、またかゆくなりと繰り返しています。
乳頭を見ると部分的に白くなっており、おすと白い膿のようなものが分泌されます、たまに血液のようなものもまじっております。
乳がんについて考えると非常に不安になり、一度検診させていただきたいのですが、この症状を富永先生はどのように考えられますか?宜しくお願いいたします。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳汁分泌物により乳輪などがかぶれているのでしょう。乳汁の異常分泌の検査をされた方が良いのでしょう。血性の場合は乳癌の可能性も考えられます。なるべく早めにお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。

返信ありがとうございます。
早速予約させていただきました。
宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。ご来院お待ちしております。

乳がん検査について

2ヶ月ほどまえ右のわきの下に感じたことのない痛みを感じました。その痛みは2日ほどで消えたのですが、ちょっと不安だったので検査を受けることにしました。現在28歳ということもあり、病院の方からはマンモでなくエコー検査だけで充分と言われ2月の初旬に検査したところ、右胸に【石灰化】が見られるとのことで結局マンモを受けることになりました。マンモを受けれたのが3月初旬。結果は4月中旬です。検査から結果まで1ヶ月以上もあり、乳がんなのかもしれないと不安でたまりません。色々なホームページを見てみると石灰化=乳がんではないと書かれていますが安心して大丈夫なのでしょうか・・・。

 ご投稿有難うございます。
 のん気な検査ですね。乳癌だったら、いつ診断が付くのでしょう。通常、診察・マンモグラフィ・乳腺エコーは当日行い診断し、精密検査を行うことに検査の意味があります。折角、エコーで所見があっても時間の無駄です。通常は、おっしゃるように石灰化が癌と言う訳ではございませんが、この状況下でマンモグラフィを撮影している以上は悪性も疑われているとお考えになるべきでしょう。

ご返答ありがとうございました。
やはりのんきな検査ですよね・・・。
結果まであと3週間あります。ほかの病院に変えたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、3日前に気づいたのですが石鹸をつけて触っていると石灰化があると言われたあたりにとても小さな丸いものがあります。石灰化がしこりに変わる事もあるのでしょうか?
なんどもすみませんが・・・。よろしくお願いします!!

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 マンモグラフィと乳腺エコーだけでこれだけ時間が掛かるならば、施設を代える方が賢明だと考えます。
 石灰化がしこりには変化しません。石灰化は細胞ではなく、組織が壊死した物です。つまり、石灰化が癌ではなく、癌などによって生じた物です。しこりが元々あり、そのしこりに石灰化を生じているとお考えにならると良いでしょう。
 今回の物が悪性の物なら、この2ヶ月が生死を分ける結果になることもある事はお忘れなく。