区の乳がん検診にて・・・
ご投稿有難うございます。
区の検診で癌疑いはかなり危険度が高いと考えます。直ぐに精密検査の必要がございます。乳腺エコー検査の再検とマンモグラフィ検査は最低必要です。その段階で問題があれば、吸引細胞診や針生検が必要です。今回乳がんの場合は4年前から問題があったと考えます。かお様が受診された所は、どのクリニックかは分かりませんが、当院再検査で何人か乳癌が診断された方がいらっしゃる都内の女医さんのクリニックがあります。皆さん、問題ないと言われたと言う事ですので、リップサービスは凄いようです。
もしご都合宜しければお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。もしお越しの際は、当院では口先のみのリップサービスは行いません。真実のみをお伝え致します。
はじめまして。先日区の乳がん検診に行き(30歳になったので)視、触診&超音波エコーをした結果、乳がんの疑いありで精密検査をと結果が来ました。検診から一週間だったので(通常は一ヵ月後と聞きました)早急な検査が必要なのかと不安になりました。
区の検診である程度の病気は分かるのでしょうか?検診後の精密検査の内容はどのようなものでしょうか?
母が乳がんの精密検査で胸を3cm程切開し細胞検査をしておりいまだに傷跡や引きつれが残っています(良性のしこりだったようですが)かなりの痛みを伴ったと聞き不安です。まだ未婚なので検査とはいえ傷跡を残したくありません。
検診前の自覚症状は4年前から右胸のみの違和感(常に鈍痛、熱感、しみる、眠れない程の痛み等)でした。当時、某都内有名クリニック(女医さんです)にて診察を受けましたがその時はエコーにてしこりが見つかったのですが「若いから大丈夫です。脂肪の塊でしょう。痛みはエアコンなどによる冷えです。」と言われ今回の結果となってしまいました。
自分ではしこりがよくわかりません。ただ胸上部の皮膚がたるみというか他の部位の皮膚の感覚と違うようには思います。
精密検査を受ける前から不安になってしまいました。
まとまりがない文面で失礼します。どのような病気の疑いがあり、どのような検査が必要なのか教えていただけたら幸いです。