乳がん検診
ご投稿有難うございます。
基本的に妊娠中は、乳腺が見え難くなり検診の時期には適しません。その他の時期でしたら、いつでも結構です。当院は検査機器による検診を中心に行います。他院と違い、特に生理中でも結構です。
さっそくのお返事ありがとうございました。やはり妊娠中はだめですね。では、しつこいようですがもう一度確認させてください。今月生理がくるかどうかは定かではありませんが、もし、生理がこなくて妊娠の初期段階としたら検査はしない方が良いのですか?それだけが心配で検査予約をすることができません。
ご丁寧なお返事有難うございます。
正直申し上げるとマンモグラフィは放射線量が低く、妊娠していても影響がない為に必要に応じて撮影致します。しかし、検診では影響がなくても気になさる方が多い為、撮影をお勧め致しません。検診は、何か所見があり行う検査ではございませんので、妊娠の有無を確かめてからでも良いかと考えます。
はじめまして。最近すごく乳がん検診がうけたいと思っているのですが、お聞きしたいことがあります。
現在三歳の子供がいる31歳です。ココ数ヶ月乳がん検診が受けたいなぁと思いつつそれと同時にそろそろ子供を二人目を考えているのですが、乳がん検診は妊娠中は受けれませんか?予約の電話をするのにいつごろがいいのかもわかりません。今現在は妊娠していないと思いますが、今月の生理が来なければ妊娠しているということになりますよね。もし、生理がきたら生理中でも検査はうけれるのですか?妊娠してからはしばらく検査できないと思うと特に今のうちに受けたいと思ってるのですが。そんな事ばかり考えているせいかおっぱいの事が気になってしょうがなく、なんだか胸が張るような気かしたりキュンとしたりしてるんですが、気のせいかしら。とにかく、どのタイミングで検査していいのか教えてください。