マンモグラフィ
ご投稿有難うございます。
”まぁ、大丈夫でしょ”という無責任な言葉が、正確な答えです。通常、マンモグラフィは放射線量が低い事と乳房にしか照射しない為、妊娠していても撮影します。つまり、そのような事で慌てる施設は無知な施設と言う事になります。全くご心配ございませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます。
とても安心しました。
昨日は検診を受けたことに対して後悔して、眠れませんでした。
1日でも早く子供を授かるように祈ります。
ご丁寧なお返事有難うございます。お役に立て光栄です。
はじめまして。
本日、会社の健康診断でマンモグラフィを受けました。
現在子作り中です。前回の生理は4/25開始だったため、明日が排卵予定日となっています。
事前に確認したところ、排卵時期の受診は問題ないとのことだったので、受診しました。
本日の受診前にも念のために看護婦に確認し、問題ないとのことだったので受けました。
しかし、検査終了後に、担当の方から”子作り中なの?”と聞かれ、看護婦さんから情報が連携されていなかったようです。昨年、初期の段階で流産していることもあり、担当の方の”まぁ、大丈夫でしょ”という無責任な言葉が気になって仕方がありません。
もし妊娠している場合は、どうしたらよいでしょうか。
私の姉は障害をもっていることもあり、こういう事には敏感になってしまいます。
すみませんが、ご回答をお願いします。