BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
小さな悩み

はじめまして。先日から左胸脇にチクチクした感じの痛みを時々感じるので一度乳腺外来に行ってみようかと考えております。年齢も30歳を過ぎましたし定期的に乳がん検診を受けなくてはいけないと思っております。ただ、26歳のときに出産・授乳してから胸がぺちゃんこになってしまいマンモグラフィーは困難ではと心配しております。そんな恥ずかしさもあってなかなか行けないでおります。小さな胸の人でも検査は可能なのでしょうか?どちらにしても、一度予約を取らせていただこうと思っています。

 ご投稿ありがとうございます。
 乳房のサイズに関わらずにマンモグラフィは撮影出来ます。ご安心なさって下さい。
 ご予約はお手数ですが、お電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。お待ち申し上げます。

先週木曜日はありがとうございました。

前回の診察(昨年12月)から半年で凄く心配で
先生のところに伺ったのですが、妊娠してよかったな
と先生のお言葉で思えました。
次回は二年後ということで、かなり時期があいてしまい、それもまた不安なのですが、その時は必ず伺いますので 先生も忘れないで下さいね。
またそれまでの間に、心配な事が出ましたら
電話で問い合わせしますので その時は是非宜しくお願いいたします。

 当院をいつもご利用頂き有難うございます。光栄なお言葉頂戴し有難うございます。
 御心配事は今はありません。元気な赤ちゃんを出産される事に専念して下さい。何かございましたら、遠慮なく御相談下さい。

脇の痛み

はじめまして。
37歳。3歳の子供がいます。3月末から左胸が時々痛みます。思春期に感じた様な軽い痛みです。
気になって胸を触ってみると 胸ではなく左の脇(胸のすぐ横)が少し腫れている気がします。
祖母が乳癌で亡くなっているのでともかく検診は受けようと考えているのですが
そちらで受診した場合、脇も見て頂けますでしょうか?教えてください。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺症の症状かと考えますが、検査をお受けになられる事をお勧め致します。当然、脇まで乳腺はありますので、ご診察さして頂きます。

お返事ありがとうございました。
乳腺症?と聞いて 少し気が楽になりました。
乳腺炎と乳腺症は違うのですね。
皆さんの書き込みを読んで
がん検診は場所を選ばないと 却って不安になるものなんだと実感しました。
予約を致しますので よろしくお願いします。。

 ご丁寧なお返事有難うございます。ご来院お待ちしております。
 私も良く解らないのですがスタッフによると、最近は有名芸能人までご来院になられているようで、ご予約が混み合っていてご迷惑をお掛けしております。どうしても流れ作業的な診療は避けたいので、ご予約の枠が増やせませんので、この点はご了承下さい。

乳がんでは・・・

ベルーガで検査の予約はいれたのですが不安で、先に少し質問させてもらってもいいでしょうか?
かなり前から胸のかゆみが酷く、掻いてしまった事もあって胸が膿んでしまっています(乳輪・乳首のところです)もう数ヶ月の治っていません。痒くなってかいてしまうのが原因なのかどうなのかははっきりしません。乳輪の所のデコボコ?が大きくなり、皮膚が硬くなっています。これは乳がんなのではないかと思い不安です。
よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。また、当院へのご予約有難うございます。
 皮膚炎による症状ではないかと考えます。アトピー皮膚炎のある方に良く認めます。また、下着などによる接触性皮膚炎にも原因があります。乳輪の所のデコボコや皮膚が硬くなる症状も、皮膚炎が続くと起こります。但し、パジェット病という悪性疾患との鑑別は必要かと考えます。パジェット病を発症した皮膚は、赤くなってジクジクし、硬くなります。見た目は炎症を起こして赤い発疹ができた、つまり皮膚炎にかかったようにみえます。この部分にはかゆみと痛みを伴います。パジェット病の外観はよくある皮膚炎と似ているので、確定診断には生検が必要です。

迅速な返信、また分かりやすい説明本当に有難うございます。
完全に不安を解消するためベルーガさんできちんと検査を受けようと改めて思いました。七月中に検査に伺いますのでよろしくお願い致します。
また、予約してしまってから今更の質問なのですが、膿んでいる状態で検査はできるのでしょうか?

続けての質問ですみません!
パジェット病かどうかの検査は乳がんの検査で分かるのでしょうか?

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 膿んでいても検査は可能です。また、必要ならば生検を行います。
 尚、お時間ございましたら、皮膚科を先に受診される事をお勧め致します。

この間、質問させていただいた者です。
生検とはどんな検査なのでしょうか?かなり痛いのですか? また、検査結果はどの位で分かって保険が利かない場合値段はどの位かかるのですか?
質問続きで申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

 生検は一部皮膚を採取して出します。局所麻酔を行うので痛みはありません。
 費用は、自費の場合は施設によりますので数万円位だと思います。

乳腺症と診断されてMRIを受けました。

左胸の乳首左付近にしこりのようなものを発見し、乳腺外来で、触診、エコーを受診し、先生から「心配いらないでしょう。癌という事ないですね。乳腺症です。黒く移るところがあるので、念のためMRIを受けますか?」と言われ、受けてきました。心配になり、「MRIを受けて癌だということはないですか?」と聞いた所、「それはないでしょう」と軽く言われたのですが、結果がでるまで不安でたまりません。あまりに淡々と言われてしまい、結果が出るまで眠れないです・・・

 ご投稿ありがとうございます。
 マンモグラフィを行われていないようですが、一般的にマンモグラフィも行い判断し、悪性を疑う場合は細胞診や組織診の検査と共にMRIを撮影致します。このMRI検査の意図が解りません。単にコスト取りのような気が致します。あまり御心配は不要ではないかと思います。

お返事ありがとうございました。質問なのですが、まだ検査結果がはっきりしていませんが、他の病院でのマンモグラフィ検査をした方が良いと思われますか?遅い時間に大変申し訳ございません。

度々の発言、申し訳ございません。触診、エコーの後にそんなに問題はなさそうなのに、なぜMRI?と私も思い、迷っていた所「どうします?」と聞かれ、「先生はどう思いますか?」と訪ねた所、「安心を得る為にはいいんじゃないですか?」ということで受ける事にしました。エコーが黒っぽく移ってる事のみ(画像も私は見ていません)で細かい説明もないし、不安で不安で・・・自分の症状が気になるのはもちろん、受診した先生とのやりとりに不信感もありましたので、ベルーガクリニックさんのサイトを見つけて御相談させて頂いてよかったです。富永先生のような先生がいらっしゃる病院近くで捜せたら、と思います。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 マンモグラフィは常識的には撮影するべき検査だと考えます。これを行わずにMRIの検査は非常識です。MRIで安心になるとは思えません。

マンモグラフィーの結果

初めて質問させていただきます。現在34歳、子供一人です。一週間ほど前に自己検診で、左胸外側上部にしこりを見つけ、触診、エコー、マンモグラフィーを受けて参りました。結果は、乳腺症の一種とのことでした。エコーでは、はっきりせず、マンモグフィーでも、はっきり、しこりをこれとは断定できずでした。手で触って二センチほどのしこりなのですが、マンモグラフィーではうつらないものなのでしょうか?うつらないということは、病的なものではないということなのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。今後の定期的な検査はもちろん受けるつもりでおりますが、検査から帰り、少々不安になりました。

 ご投稿有難うございます。
 触診は判断の対象にはなりません。人間の手の感覚には正確性に欠けます。マンモグラフィやエコーに写らないと言う事はしこりがないと考えます。単に、乳腺の凹凸で硬い部位触れられているのではないかと考えます。

胸のしこりについて

こんばんは。先日右胸外側にしこりを確認し、本日大学病院でマンモとエコーの検査をしてきました。
結果は、7ミリ×3ミリ程度のしこりと周りに石灰化した白い影がマンモでもエコーでも確認ができたのですが(私が見てもわかりました)『確かにしこりはあるけど、点の集まりではない平べったい集まりの塊だねぇ。(乳がんだと点の集まりのような塊になることが多いとの説明あり)石灰化してるところもあるけど、ん〜多分大丈夫でしょう。様子見で。半年後にまた検査しましょう。』といわれました。『多分大丈夫。』ではとても心配で、いろいろ調べていたら、こちらのクリニックを見つけ、こちらでの受診を考えており、受診する前に相談してみようと思い投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 腫瘍の形からすると良性との判断ではないでしょうか。しかし、石灰化も伴い悪性も否定出来ないのではないかと考えます。エコーの解析度により見え方が違います。大学病院が乳腺に使用するエコー機器ではこの程度の判定しか出来ないのではないかと考えます。念の為に細胞診等の検査を行う必要があったのではないかと思います。
 当院は、患者様にご安心頂ける検査を行い結果を出すようにしています。精密検査は、1人の患者様に検査は30分程度掛けています。それは、大病院のようなベルトコンベアー式の流れ作業の検査ではありません。当然、検査機器も最高機種を使用しています。もし御心配でしたら、当院の乳腺科をお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。最近は、週末平日に関わらず少しご予約が混み合っておりますので、お早めのご予約をお待ち申し上げます。