BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
はじめまして

はじめて投稿させていただきます。宜しくお願いいたします。
去年暮れに朝目覚めると、左胸が痛み、熱をもった感じになりました。暮れでしたので、年明けまで我慢をし、大学病院を受診し、細胞診をした結果は良性でした。その後、1ヶ月後に、針穴から感染したらしく、膿を持ち、また受診をし、注射針で膿を取り除きました。2ヶ月後、しこりがやたらと増え、また受診をしました。しこりが増えている事と、そのうちのしこりが大きいことがわかりました。また細胞診をしましたが、良性で、コメントがのったものをプリントしてもらったのですが、「好中球を主体とする著しい炎症像で増生する間質細胞もみられます」との事。
その後、何の説明もなく、また半年後に来てくださいで終わりました。とても気になり、仕事を辞めるか悩んでいます。長文ですみません。

 ご投稿有難うございます。
 現在の所見は最初の感染の影響で生じた炎症性の良性病変です。炎症所見が消失すると治ります。時間と共に軽快して行くでしょう。あまりご心配のない内容なので、半年後の再診で良いのではないかと考えます。

早急のコメント有難うございます。心配ない症状という事でひと安心なのですが、「炎症所見が消失すると治ります。時間と共に軽快して行くでしょう。」とありましたが、服薬などなにもしておりませんが、自然と治っていくものなのでしょうか?仕事でのストレスで悪化する事はありませんか?何度も申し訳ございません。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 ストレスは乳腺とは無関係です。また、今感染等が無ければ問題ございません。放置で良いでしょう。薬物治療が必要ならば主治医が処方している筈ですので、必要ではありません。

遅ればせながらお礼です

富永先生、ご無沙汰しております。
昨年末に、乳がん告知を受けたみやけです。


健康診断でしこりを発見され、居ても立ってもいられず、ベルーガクリニックに診察のお願いをしたところ、すぐに診ていただきましてとても助かりました。

しこりは乳がんという残念な結果でしたが、
ご紹介いただきました大学病院での手術も無事成功し、
がんは13mm、ほぼ乳管内におさまっているというごく初期(病期Ⅰ)だったので、
現在はホルモン治療のみです。


あのとき先生のところで検査してもらわなかったら・・・と思うと今でもぞっとします。

ご自身のお体も大切に、お仕事頑張ってください。

 当院をご利用頂き有難うございました。また。ご丁寧なご挨拶有難うございます。早期の乳癌なので、ご心配は不要です。ご紹介させて頂いた医師は非常に優秀な方です。私とはタイプが違うかと思いますが、お話も良く聞いて頂ける方です。何かご心配な事がございましたら、遠慮なくご相談されると良いでしょう。当院がご紹介した医師は全て地位などの見掛けだけの医師は紹介しておりません。当院の患者様に不利益のない診療をして頂ける方ですので、ご安心下さい。何かご心配な事ございましたら、遠慮なくご来院下さい。
 
P.S春のニュースの中でお元気な姿を見掛けましたので、我々も安心しておりました。

はじめまして

母のことで相談させて下さい。
先日市の健康診断のマンモグラフィーで要精査との結果が出ました。
そのため、本日乳腺外来へ受診に行きました。
結果は水が溜まっているようだが、レントゲンにははっきり映らない部分(左の乳首周辺)にあるのではっきり形が判断できない。100%癌ではないと思うが細胞検査をしましょうと言われたようです。
乳腺嚢胞ではないかと思うのですが、自分ではシコリを感じたり分泌液が出た事もないそうです。
先生は100%癌ではないと思いますか?シコリを感じない癌だということもあるのですか?

母は54歳で去年くらいに閉経しています。


お忙しいとはおもいますが、よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺のう胞は比較的良性が多いですが、粘液癌などもございます。通常、画像上100%良性ならば細胞診は行いません。少しでも悪性が疑う所見がある為に行われたと考えます。

早速のお返事を頂きありがとうございました。

先日、検査に行きましたが
病巣が消えていたため、検査はしないで済んだようです。
また半年後に再検査をと言われたようです。


病巣が消えるなんていうことはあるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 病巣が短期間で消えるには一時的な病変が考えられます。単に、最初から無かったか、今回見逃しの可能性の方が高いのではないかと考えます。

ありがとうございました

 私、6月に富永先生にのう胞の組織検査をして頂き、乳腺症の硬くなった物で?(すみません、案の定すぐ病名を忘れてしまいました)良性なので半年後のエコーで大丈夫と言って頂きとても安心し、先生やスタッフの皆様の笑顔、暖かさ、素晴しさに大変感激した52歳のおばさんです。
 その時、先生に教えて頂いた甲状腺の専門病院にも行って参りました。実家から近いので朝7時40分に着き、それでも60番目。でも医師が大勢いるのでさほど待たされず、診察後、流れ作業のような血液検査に無言のエコー検査・・心配性の私ですので1週間憂鬱でしたが、結果は同じく良性で半年後のエコーで大丈夫という事で大安心。
 この2年間、いろいろ重なった不定愁訴も、後はかなりしつこい肩凝りと五十肩だけとなり、気分はとても楽になりました。これも富永先生のお陰と大変感謝しております。のう胞が幾つかあるというのは乳癌のリスクも高いという事だそうですので、半年後、またベルーガ様でのエコー検査に必ず伺います。  
 先生やスタッフの皆様もどうぞ御自愛のうえ、今後とも悩める女性達の強い見方となって頂けますよう、宜しくお願い致します。
 ただのお礼の文章ですし、不適切なところがありましたらどうぞ削除して下さい。本当にありがとうございました。

 当院にご来院頂き有難うございました。また、暖かいお気使いのお言葉頂戴し有難うございます。
 次回のご来院お待ちしております。

違和感が消えません

はじめまして。
6年半前、第一子を妊娠後、左胸が時々痛むようになりました。その後、出産、2才3ヶ月まで授乳し、断乳後乳腺外科で検査したところ、乳腺が硬いが問題なし。1年ごとに健診を受けて下さいとのことでした。

現在第二子を授乳中ですが、昨年4月からまた左胸だけが時々痛むようになり、昨年6月に乳腺外科でエコーを受け、異常なし。昨年11月にも主婦健診でエコーを受け、授乳様乳腺とだけかかれてありました。

今年4月頃から、左腋から背中にかけて引きつるような感じ、左胸上辺りも時々痛み、重い荷物を持った後は特に痛むような気がします。現在も左胸のみに時々痛み、違和感があり、右側を向いて寝て、左胸を触ってみると、乳輪の下あたりに固まりのようなもの?があるような気がします。
現在も授乳中ですが、検査を受けることができますか?毎日不安におののいています。長文ですみません。

 ご投稿有難うございます。
 ご投稿の内容からすると授乳期のトラブルだと考えます。悪性的な事は否定的です。現在の症状を軽減するには、乳腺マッサージを行う事が大切だと考えます。この症状からすると乳腺科の診療より産科の診療となります。一度、出産された産科で御相談される事をお勧め致します。産科で必要ならば乳腺外科への紹介状が出るでしょう。その時点で検査を行うべきだと考えます。授乳中でも検査は当然出来ますが、授乳によるトラブルは外科的処置が必要な場合のみ乳腺外科の範囲となります。

こんなにも早いお返事ありがとうございます。
実は昨夜も心配であまり眠れず、子供の顔を見ながら不安な気持ちでおりました。

早速乳腺マッサージでお世話になっている先生のところへ行って来ようと思っています。

断乳したら、こちらでお世話になりたいと考えております。
2歳の子供がおりますが、キッズルームがあるとのことで子供連れでの検査は可能でしょうか?

親身になって相談にのって下さり、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 お子様連れでも結構です。検査中などは事務方の幼稚園教師の免許を持つ者がいます。お子様をお預かり致しますので、ご安心頂いて検査をお受け頂けます。

乳がん手術について

乳房温存手術は、可能ですか?教えてください。
11日(水)乳腺科にて、右上部にしこりがあり(1年前より)、乳がん検診を受けました。触診や、エコー・マンモでも確認されました。1センチ位とのことです。しかし、マンモで、しこり部分を再度撮影した時に、血の混じった膿のようなものが飛び出しました。痛みも強かったです。膿や、乳首の近くのしこりでもあり、乳房を全部取らなければいけないだろうと言われました。注射針のようなもので、しこりの細胞を摂取しました。その結果は、19日にわかります。その日に、MRIをとります。不安です。

 ご投稿有難うございます。
 乳癌の位置からするとギリギリ全摘か部分切除かと言う所ではないかと考えます。MRIで乳癌の範囲が決定するので、手術の術式が決まるでしょう。主治医と良くご相談される事をお勧め致します。

脇のしこり

はじめて投稿します。5月にそちらのクリニックで胸のしこりを検査していただき、乳腺種と診断されたのですが、今日脇にころころと動くしこりを見つけました。痛みはないのですが、少し突っ張り感があります。胸のしこりも少し大きくなっています。
一度来院したほうがいいでしょうか?
乳腺種でも、脇にしこりができたりするのでしょうか?教えてください。

 ご投稿ありがとうございます。
腋の近くまで乳腺はあるので出来る事はございます。しかし、リンパ腺が腫れている可能性もあります。良性の物なので問題はございませんが、ご心配でしたら、ご予約の上一度再診下さい。

迅速なお返事ありがとうございます。
今月中に来院させていただこうと思います。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

たびたびすみません。
今日になって脇のしこりのまわり、二の腕あたり、首筋が突っ張った感じが強くなりました。
早めに受診したほうがいいのでしょうか?
できれば月末ごろと思っているのですが大丈夫でしょうか?

また、前回のお返事によると、良性のものでもリンパ腺が腫れることがあるのですか?
そうだとすると、そんなに慌てることはないのでしょうか?
質問ばかりすみません。よろしくお願いします。

 問題はないので、気にする必要はないでしょう。基本的のこのような症状は悪性疾患ではありません。放置しても問題ありません。

ありがとうございます。少し様子をみてみます。
どうしても気になりましたら来院させていただきます。すみません。。
お忙しいところ丁寧なお返事ありがとうございます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。