心配です。。。
ご投稿ありがとうございます。
3ヶ月毎に検査を行う価値はありません。現時点で線維腺腫と診断するべきです。完全な医療費の無駄使いと時間の無駄です。また、既に病変があるのに検診は有得ません。検診は何も所見がない方が受ける物です。検診で所見があるから、精密検査などを行う必要があるかを見分ける物が検診です。経過を診るのは診療の範囲に入ります。通常、3ヶ月毎に検査を行う場合は強く乳癌などの悪性病変を疑うがどのような手段で検査を行っても、診断が出来ない場合にかなり要注意として経過を診ます。尚、現在しこりがある訳なので、今回判断材料の一つとしてマンモグラフィは撮影するべき検査だと思います。
白っぽいカスはあまり関係ないでしょう。気になさる必要はありません。
家族歴からすると乳癌は有得る家系です。ハイリスクの方に当たるので、若年性乳癌は要注意でしょう。線維腺腫は基本的には痛みなどの症状を伴う物のみ手術致します。基本的には何れ無くなる(正確には元の正常な乳腺の戻る)ので放置致します。良性の場合は、乳腺は傷つけない方が良いからです。これは、多くの乳腺の専門書に記載されています。
夜遅くなのに返事ありがとうございます。
私が見てもらった医者はヤブ医者ですね(笑)
ちゃんと調べたいと思います。
あと、右のしこりは柔らかい感じでコロコロ動くような気がします。
このしこりが乳がんって事もありえるんですか?
前の病院で検診を受けた医者からは普通1センチもあれば乳がんなら触診で分かるとか言われました。。。
触診した感じだと乳がんではないとその場では言われました・・・
ちなみに寝た状態で触診しました。
なんだかその医者に言われた事が全部ウソに思えてきて悲しいです。。。
今週末にそちらの病院に伺いたいのですが、明日予約の電話を入れても土曜の診察は可能ですか?
それから先ほども言いましたが生理前などは関係ないですか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
1cmの乳癌が触診で分るかと言う問いには、分らないと言う答えが正しいです。1cmで触診で分る乳癌は浸潤性乳管癌の中の1つ硬癌位でしょう。殆どの乳癌は分りません。特に、非触知乳癌は全く触れないので分かりません。しこりが作るタイプの充実腺菅癌は腫瘍が柔らかいので相当大きくならないと触診では分らない為、患者様自身で発見する場合は、殆ど進行癌で発見されると専門書に記載されています。多分、あいね様が診察をお受けになった医師は乳腺の事は知らない方だと思います。専門家の話とは到底思えません。医学生以下だと思います。残念な事に、乳腺科はこのような医療が多くの施設で繰り広げられているようです。健康診断ですので、仕方が無いと諦めるしかないでしょう。
当院は、エラストグラフィと言う触診不要の検査機器があり、基本的に生理に関係なく同じ結果を得られます。
残念ながら、土曜日の診察は今月は乳腺科診療・乳がん検診の全てご予約が入りました。共にキャンセル待ち状態です。土曜日は女医も勤務しているので、1週間で一番ご予約の枠を設けておりますが人気が高いようです。平日でしたら、来週ご予約をお取り出来る枠が少しあります。ご予約に関しては分単位で変化していますので、お手数ですがお電話(0120-150-929)でお問い合わせ下さい。
お返事ありがとうございます。
『しこりが作るタイプの充実腺菅癌は腫瘍が柔らかいので相当大きくならないと触診では分らない為、患者様自身で発見する場合は、殆ど進行癌で発見されると専門書に記載されています。』
との事ですがもしかして私の胸にあるしこりが乳がんって事も有り得るのでしょうか(;_;)?
自覚症状とかは何か出ますか?
ちなみに『浸潤性乳管癌の中の1つ硬癌』とはどんな病気ですか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません。
今週末の土曜は無理なようですね(>_<)
キャンセル待ちでも土曜は無理ですよね?
ちなみに来週の月曜日は空いているでしょうか?
早く見てもらいたくて仕方ありません。
一週間あけても変わりわないと思いますがこの状態で一週間以上あけるのは不安で・・・
一応明日電話してみますが・・・
それから、しこりがあるな〜と感じてからかなり経ってるんですが、もし乳がんならもっと自覚症状出ますか?
乳癌の可能性がないならば検査する必要はありません。しかし、しこりがあり家族歴にリスクを伴う以上は乳癌の可能性がない言えません。硬癌は乳癌の一つの種類です。浸潤癌の中でも最も悪質な癌です。字の如く硬い癌です。
平日でも月曜日は空きがなかったと思われますが、正確ではございません。そんなに数日を急ぐ必要はございません。良性の可能性の方が高い訳ですから。。。。
そうですか。。。
じゃあこの線維腺腫と言われたしこりも乳がんということもあるってことですか?
とにかく見てもらわないと始まらないので電話で予約してみます。
ちなみに初めて乳がん検診を受けたのが6/9です。
予約入れられる日に伺いますがそれがいつの日になるか現時点では分からない状態なので、その場合は多少日にちをおく事になっても問題ないでしょうか・・・?
遅くまで本当にありがとうございました。。。
少し遅れても問題はございません。ご安心下さい。組織診で確定診断がない物は、正確な診断ではありません。つまり、癌の可能性も完全には否定できません。
予約の電話を入れたら無事に予約できました。
伺いますのでよろしくお願いします。
ちなみに富永さんに見ていただくことは出来るのでしょうか?
それから乳がんの症状の中で『乳房の皮膚にくぼみがある』というのはどういった感じなのか教えていただけるでしょうか?
ご予約頂きありがとうございます。基本的に私が診察しておりますので、ご安心下さい。
乳房のくぼみはえくぼのような皮膚所見を言います。進行した大きな乳癌があると癌に対し組織が引っ張られて、このような所見を認めます。今時このような状態まで放置している方は殆どいらっしゃいません。このような状態ならば生存率は厳しいとお考え下さい。
分かりました。
ご説明ありがとうございました。
これまでご質問させて頂いた事で色々な事が分かることだできました。
何しろ不安が先行してしまい色々な質問をしてしまいお手を煩わせてしまって申し訳ございませんでした。
冷静になりました。
何はともあれまずは診察していただいてからですよね。
今週末に伺いますのでよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事有難うございます。こちらこそ宜しくお願い致します。
初めまして。
この前、健康診断で初めて乳がん検診を受けました。
エコーでは右の胸に影が見つかりました。
その後、触診の診断で1センチ位のしこりがあると言われました。
その時に乳がんではないと言われ線維腺腫だと言われました。
その後、健康診断の結果が家にきたので見てみると、診断結果欄に『線維腺腫の疑い』と書かれてありました。
『若いから大丈夫だと思うけど、絶対に大丈夫って言えるわけじゃないよねぇ〜大丈夫かはまた3ヶ月後に検診にくれば何かしら変化があるだろうから検診に来たほうがあなたも(私)安心すると思います。』
と言われました。
でもマンモグラフィーでの診断はしてないのでとても心配でなりません。。。
なのでマンモグラフィーで診断してもらいたいのですが、必ず3ヵ月後じゃないと経過が分からないのでしょうか?
今の段階で再度検診に行っても問題ないですか?
ちなみに生理前なのですが検診するに当たって関係はありますか?
それから昔、乳頭をつまんだ時に白っぽい物(カス?)が出た事がありました。
最近は全然気にしてませんでしたが、そういえば・・・と思い出し心配になりました。
けっこう昔で思春期の頃だった気がします。
ちなみに現在23歳です。
祖母も乳がんで手術してるし祖母の娘も摘出まではしてないのですがレーザー?だったかと思いますが取ってるそうです。
遺伝もあるだろうからますます心配です(泣)
ちなみに線維腺腫の場合も手術が必要ですか?
長々とすみません。