心配です。
ご投稿有難うございます。
これはパジェット病ではありません。皮膚科医もこの病気については理解しております。皮膚疾患なので皮膚科で良く御相談下さい。
尚、20歳でも十分乳癌の方は居られます。20歳になられたら、常識として乳がん検診はお受けになる事をお勧め致します。
ご投稿有難うございます。
これはパジェット病ではありません。皮膚科医もこの病気については理解しております。皮膚疾患なので皮膚科で良く御相談下さい。
尚、20歳でも十分乳癌の方は居られます。20歳になられたら、常識として乳がん検診はお受けになる事をお勧め致します。
はじめまして。三十歳未婚女性です。
先日会社の人間ドックにて、超音波検査を行ったところ、左乳房について(繊維腺腫・乳腺腫瘤)精密検査の必要あり という結果でした。
自覚症状はまったくなく、近親者にも乳癌を患った人がいないため、大変狼狽しています。
インターネットで調べると、繊維腺腫は、良性で癌の心配はないと記載されているものが多く、それに加えて乳腺腫瘤がしてきされているということは、とても悪い予感がしています。
精密検査はまだ2週間後です。とても怖いです。
乳腺腫瘤で精密検査が要求されているということは
良性であるということは考えにくいのでしょうか。
ご投稿有難うございます。
線維腺腫疑いなので、精密検査を行い他の物ではないかと言う検査を行うのでしょう。検査を行わないと判断は不可能です。しかし、線維腺腫が疑われる訳なので腫瘤と言えども、その可能性が高いのでしょう。
はじめまして。私は39歳未婚です。
現在フラッシュ脱毛(プラズマライトとも呼ばれています)という脱毛処理を、乳輪回りとワキに受けている最中で、始めてから1年半程経ちます。黒色に反応する光線で毛球や毛乳頭を処理する方法で、従来の医療用レーザー光線よりも波長が長く、複合波長光線で毛根に届くというシステムのものです。
実はこの脱毛を受け始めて1年程経ってから、生理に関係なく、右胸に鈍痛というかギュ〜っとした痛みを感じるようになり、現在では背中まで痛みがあります。ただ、しこりやその他の症状はありません。心配になりスタッフの女性に尋ねたところ、「薄い皮膚の毛根までしか光が届かないから大丈夫です」との回答。
でも本当に脱毛のフラッシュなどによるガンの発症は、ないのでしょうか?
年齢的にみても、一度マンモグラフィなど受診をと考えておりますが、とても心配で、その前に是非先生のお話をお聞かせ願えたらと思い、ご質問させて頂きました。どうか宜しくお願い致します。
ご投稿有難うございます。
脱毛部位のみに症状があるならば炎症等による痛みも考えますが、乳房の痛みは全く違う事でしょう。乳腺症等による痛みだと考えます。
このお話とは別に、乳がん検診はお受けになる事は大切です。
24歳女性です。
炎症性乳がんについてお聞きしたく書き込ませていただきます。
今年に入り、乳腺症がひどくなり地元の乳腺クリニックに通っています。
現在、右胸に小さいのう胞があり、左胸の上半分が硬い感じになっています。そして、数ヶ月前に左脇に小豆大のしこりを見つけ、また最近左頬(顎にそったライン)にもしこりをみつけました。
脇にしこりを見つける前に胸のMRIをとりましたがのう胞以外異常なしと言われました。また脇にしこりを見つけてからCTをとりましたが、明らかなリンパ節の腫大はないと言われました。
先日、知り合いの臨床検査技師さんに頬の超音波やってもらったところ、頬のしこりも1cm弱のリンパ節のようだと言われました。
左胸自体は超音波で異常を指摘されたことはないのですが、硬結があり、脇・頬のリンパのしこりを触れるので、もしかしたら炎症性の乳がんではないかと不安に思っています。
炎症性乳がんは、胸自体にはしこりをつくらず超音波では発見できず、実際皮膚の異常やリンパのしこりなどで気付くことが多いと聞いたのですが、炎症性乳がんはどのように検査し発見していくのですか?
MRIやCTでも発見不可能ですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。
ご投稿有難うございます。
炎症性乳がんは視診で直に解ります。浮腫により毛根が拡張した豚皮状(pig skin),さらに発赤をともなうオレンジ皮状(peau d’orange)などの所見が認められる物です。乳房が赤く腫れあがる状態が見られます。その所見があれば吸引細胞診等を行えば直に診断が付きます。当然、ステージⅢb〜Ⅳの状況なので予後は不良です。また、MRIで100%解りますが、その検査を診断に行う必要はありません。
つまり、匿名希望様の場合は100%炎症性乳癌ではありません。
お返事ありがとうございました。
少し安心しました。
重ねての質問となるのですが、「胸にしこりをつくらない乳がん」=「炎症性乳がん」と捉えてよいのでしょうか?
また、早期の乳がんにおいて、触診や超音波・マンモといったスクリーニング検査では乳房自体に異常を認めないにもかかわらず、リンパが腫れてくるといったことはありえるのでしょうか?
しつこい内容となってしまい申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
炎症性乳癌は殆どしこりがあります。真皮内リンパ節に腫瘍塞栓を生じる為に、リンパ液がうっ滞する事により症状が出るので、しこりが見え難くなるので、匿名希望様が調べられたように記載されていたのだと思います。正確には乳癌の進行した物とお考え下さい。
リンパが腫れるのみならば乳腺以外の他の病気を調べた方が良いでしょう。
はじめまして。乳がん検査で検索し、貴院を知りました。
ぜひ、お聞きしたいことがあります。
『乳がんの危険な方』『注意する症状』のページを読ませて頂きましたが該当する部分がほぼありません(運動習慣のない方の部分のみ)。
ただ安心したいという理由だけで検査を受けてもよいのでしょうか?
なぜ、乳がん検査を調べていたかというと、乳頭を押した時にチクチクといった痛みを感じたからです。
心配性なので、怖くなってしまいました。
後、検査を受けるとなった場合、貴院に電話などでお伺いすれば近くの病院を教えて頂けたりするのでしょうか?
それは、失礼に値しますか?
無知で申し訳ありませんが、ご回答いただければと思います。
宜しくお願いします。
ご投稿有難うございます。
乳癌の成り易い方の統計によりリスク項目として上げてあるだけです。それに当たらなくても問題がないとは言えません。乳腺の検査は受けるべき事です。まずは、乳がん検診をお受けになるべき方ではないかと考えます。
当院は系列医療機関は現在持っておりません。申し訳ございませんが、他院に問題があるようで全国から来院されております。最近も有名乳腺センターの乳腺科医師まで当院に検査をお受けにいらっしゃっています。他院の事は責任が負いかねますので、ご紹介は行なっておりません。
はじめまして。先月に入浴中、乳頭から茶褐色の分泌物が出ました。慌てて次の日乳腺外来に行き、1㌢程のしこりがあると言われ(全く気づきませんでした)エコーでは、しこりの部分が黒く映りましたがマンモでは異常なしとの事で分泌物の細胞診の結果を1週間後に控え家に帰りました。細胞診の結果、異常なしとの事でしこりも切除するほどでもないと言われました。年内にもう一度検診に行く事になってます。検診から1ヶ月経ちますがごく少量の薄い茶色っぽい分泌物がたまに出ます。しこりも何のしこりなのか。。(触診のときに怪しそうなしこりではなさそうと言ってました。)気になって触りすぎるせいか大きくなってるような気もします。地元では有名なクリニックなので先生のことは信じていますが。細胞診の結果だけでは確実ではないとネットなどで見ているので他の検査もしてもらったほうがいいのでしょうか?すぐにでも再診してもらったほうがいいのでしょうか?
ご投稿有難うございます。
乳汁は細胞診で問題がないのは解りますが、腫瘍が何かは検査を行われていないので解りません。マンモグラフィで異常がないから問題ないとは絶対言えません。エコー検査で異常を認めるならば、その腫瘍の検査を行うべきでしょう。信頼性に欠ける診療と思います。再診するかはご自分の判断でお決めになって下さい。
はじめまして。もうすぐ40歳になる一児の母です。
7年ほど前乳がん検診で精密検査をするようすすめられてから年二回検診しています。今までは両乳房に水とはっきりわかるものが映し出されていましたが
6月検診で小さいけれど水かなにか判断できないものが左胸に見つかりました。そのときは12月の検診時になくなっているかもしれないので様子を見ましょうとのことでしたが先日自分で触ってみたときに
長細いしこりを感じ10日に再度受診してきました。
結果 やはり小さく水なのかよくわからないものがあるとのことで細胞の検査をすることになりました。
先生はたぶん大丈夫でしょう。あまりノイローゼにならないようにとおっしゃいますが予約がいっぱいで
来月上旬まで不安いっぱいで過ごすのがとてもつらいです。 看護士の方は疑いがあれば早めにと先生はいいますから安心材料だと思って受けてと言ってくれましたが 先生よりアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
ご投稿有難うございます。
結果を待つしか仕方ないでしょう。恐らくのう胞癌を疑われているのかも知れません。申し訳ございませんが、内容がないのでアドバイスは出来ません。このようなご質問は個人的な内容なので掲示板のルールに反しますので、お控え下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
はじめまして。
今年20歳の未婚女性です。
中学生のころから乳房に痒みがあり、皮膚がただれて膿んでしまっています。色も黒ずんでしまっています。
皮膚科で薬をもらい、服用すると2,3日で治ります。でも薬を塗らないとまたかゆみなどの症状が出てきてしまいます。
昔から皮膚が弱くアトピーもちだったので乳房の痒みもアトピーだろうと気にしていなかったのですが、乳がんについて調べていたら症状が似ていたため怖くなってきました。
今年20歳になったばかりでも乳がんの可能性はあるのでしょうか?