BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
お世話になりました

左胸に痛みを感じて 9月18日初診で貴外来を受診し、生検の結果を本日27日に聞きに伺わせていただきました。
大変にお世話になり一言お礼申し上げたくこちらに投稿させていただきました。 
貴クリニックでは 他医療機関のようになかなか検査予約が取れず 長く不安な気持ちで待たされるということもなくすぐ予約をいただけ、さらに診察、検査とその日のうちに迅速にご対応をいただくことができました。
先生のご専門下の長いご経験に裏付けられた診断技術に、最新の診断機器、マモグラフィ制度管理中央委員会のA評価という検査と診断の技術、信頼の病理診断と このように高水準が集約されながらも、貴クリニックは大変に気軽にかかることができる専門外来であり、富永先生に直接ご高診いただけたことを心から感謝しております。どうもありがとうございました。
今後も先生のご指導の生活習慣を守り、定期的に貴外来にてフォローを続けさせていただきたいと思っておりますのでどうぞよろしくおねがいいたします。

また事務の方、検査技師の方、ナースの方などすべてのスタッフの方たちが大変ご親切でご誠実な対応をしてくださったことにも心からお礼を申し上げたいとおもいました。どうもありがとうございました。
貴クリニックには 開院以来過去15ヶ月で5013名、(月間300人以上)もの方が受診されているとのこと、先生をはじめ、スタッフの皆様もますますお忙しいこととは存じますが、今後も患者さまのためにお体に気をつけられ、ますますのご清栄を心よりお祈り申し上げます。

 当院をご利用頂き有難うございます。また、光栄なお言葉頂戴致しまして有難うございます。当院も開院以来なるべく早くご予約をお取り出来るように当日予約枠などを御用意し対応して参りましたが、季節によりご予約が数日お取り出来ない状況も見られ出しました。患者様には大変ご迷惑をお掛けした時もございます。最近は新規の患者様が月400名程度いらっしゃるようになり、スタッフも増員し対応しておりますが、患者様にもご迷惑をお掛けしているのではないかと不安でした。このような貴重な体験談を頂き少し安心致しました。初心を忘れず更なる進化を遂げる努力は惜しみませんので、今後共宜しくお願い致します。
 本日は既に超音波のプローべを新しく交換し、気分を新たに検査を行いました。また、本年末には大金を投じて(涙)フイルムレスにする機械を購入致します。今後は分院の計画も出ております。また、お会い出来る事を楽しみにしております。

乳腺繊維線種と乳腺のう胞

初めまして。
5年ほど前、集団の乳がん検診で「乳腺のう胞」で要経過観察とのことでした。
年に一度、乳がん検診を受けていますが、その一度だけで、あとは異常なしという結果でした。
そかし、今年の検査で「乳腺繊維線種」要経過観察とのことでした。
乳腺繊維線種というのは、このまま来年の検査まで放っておいても良いものでしょうか?
集団の乳がん検診は、超音波のみの検診です。
乳腺繊維線種、乳腺のう胞から乳がんになったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 基本的にマンモグラフィは最低行なうべき検査です。また、乳腺線維腺腫を超音波で診断は可能ですが、意外と診断が違う場合があります。精密検査をされる事をお勧め致します。
 乳腺線維腺腫は殆ど悪性化をしない腫瘍です。しかし、のう胞は数は少ないですがのう胞癌や乳癌を合併している事はございます。

お返事ありがとうございました。
やはり、マンモグラフティは最低行うべき検査なのですね。
母が、乳がんをしているので、私もリスクが高いと思いますので
早めに受診したいと思います。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 当院ご来院の際はお手数ですがお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。

石灰化

34歳主婦、2歳と6歳の子供がいます。

先月乳がんの検診でマンモグラフィーを受けました。

結果は右の胸に小さな石灰化したものがある、とのことでした。たしかにひとつだけ白く小さくうつっていました。

先生は虫眼鏡でじっくり見た後に、「まちがいなく石灰化したものですけど、心配はありません」
とおしゃっていました。

私自身、心配ないと言っていただいていたので体の中にできる石みたいなものかな?と深く考えず安心していたのですが、最近テレビでマンモグラフィーのCMを見て、同じような白いものが映ってるのをみて心配になりました。

「石灰化」で検索して、こちらにたどり着き、過去ログも読ませていただきました。

検診先の先生はとても信頼してる方なので、信用しているつもりなのですが、いろいろ読んでるうちにやはり心配になってきました。

石灰化してるのは一個で、先生も何を見ていたのかわかりませんが、じっくり見てくださっていました。

この場合、安心していいのでしょうか。

「年に一度は検診を受けてね」とだけ言われましたが、一年に一度でよいのでしょうか。

かなり高度なマンモグラフィーに変えた、とおっしゃっていたのですが、がんでなくても石灰化が見つかる人は多いのでしょうか?

いろいろ質問してすみません。
大丈夫、といっていただいたので、安心していたいのですが、今手が震えるほど不安です…。

 ご投稿有難うございます。
 石灰化は良性と悪性を区別する為の指標と致します。マンモグラフィで微細石灰化が認めた場合は、再度マンモグラフィで拡大撮影を行い微細石灰化が他にないかや形と並び方を見ます。それにより精密検査の必要性を判断致します。通常1個の石灰化対しては、その時点で良性の判断となるので、拘りません。つまり、医師が良く調べていたと言う事は他にも見え難い微細石灰化があったのではないかと考えます。実際、拝見して見ないと何とも言えないのが現実です。当院は微細石灰化のみで発見される数㎜の微少乳癌の診断を売りにしていますので、他院より厳しく診断していますので、申し訳ございませんが安易に大丈夫は言えません。
 石灰化は乳癌にのみ表れるのではなく、多くは乳腺症などの良性疾患に認めます。その中で乳癌との鑑別に石灰化の振り分けを行い見分ける為の物だとお考え下さい。

早速のお返事ありがとうございました。
質問させてもらってから、冷静になって再び調べてみたところ、先生がおっしゃるように良性のものも(が?)多いという情報にもたどり着き、少し落ち着きました。
調べてもらった先生はがんを専門にされている、という話も聞いているので、あの先生がいうなら大丈夫かな、とは思っているのですが。

今日再び行く用事があるので、もう一度確かめてこようと思っています。

ありがとうございました。

見ていただいた先生が「まちがいなく良性の石灰化だね」といっていただいていたのを思い出しました(#^.^#)(ブログに書いてました^^;)
見ていただいた先生ももちろん、信頼しているのですが、私のような怖がりは富永先生のところのように一度で白黒はっきりしてもらえる病院が近くにあるといいなぁと思いました。
ほんとうにありがとうございましたm(__)m

 ご丁寧なお返事有難うございました。

胸の腫れ・痛み

昨日は、ご返答ありがとうございました。
明日、一応教えて頂きました通り、皮膚科を受診してみようと思います。
が、皮膚科のみで大丈夫でしょうか。
本日、あまりの痛さに目が覚めましたら、何と赤く腫れあがっていた所に、穴があき薄い黄色の液体が出ていました。
○←まさにこの位の穴で、周りの皮膚は所々剥がれていまして、触ると3センチくらいのしこりが感じられます。
ニキビを潰すように、押してみましたが内容物は出ませんでした。
が、ガーゼに軟膏を塗って当てて置くと、やはり薄黄色の汁が着きます。
これは、皮膚炎の一種なのでしょうか。
昨日「皮下の粉瘤などの疾患」と教えて頂きましたが、耳にした事がなく心配です。
このような場合、マンモ検査やエコーは必要ないのでしょうか。
度々、申し訳ありませんが、お教え願えませんでしょいうか。
宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 皮膚科疾患ではない場合は、皮膚科で乳腺科等への紹介状が出ますでの、ご自身で判断する必要はございません。まずは、皮膚科の医師の指示に従って下さい。皮膚疾患については、皮膚科で説明をお受け下さい。掲示板のルールに従い、こちらではお答えは出来ません。
 尚、乳腺疾患以外で乳腺の検査を行っても意味はありません。

男性の乳頭付近のしこりについて

26歳男性です。先週より胸に痛みがあり(シャツですれるだけで痛い。時々痛みます)、
幸い病院で働いているため、友人の技師さんに頼み、
エコーを撮ってもらいました。
すると、15mm大の辺縁不整形な無エコーがあり、
内部に血流も若干認めるとのことでした。
産婦人科医に見てもらいましたら、腫瘍疑いとのことでしたが、
それが自分であると伝えたら、若いし男性だから違うかな?
経過観察して、気になれば紹介するとのことでした。

果たして男性で、無エコーのmassは何を疑いますか?
(ただの炎症?毛包炎??)
すぐに病院に行ったほうがいいでしょうか?
行くとしたら何かを受診するのがいいのでしょうか?
男性でも乳がんがあると聞き、少し心配なもので・・・
この掲示板には不適切でしたら削除して構いません。
よろしく御願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 まず、婦人科医で診察をお受けになっても意味がありません。この診察は無効とお考え下さい。婦人科は乳腺については専門外です。乳腺(外科)科か外科の乳腺外来で診療をお受け下さい。
 今回のエコー所見から考えられるのは乳癌(硬癌)か炎症病変のどちらかを疑います。本当に腫瘍ならば乳癌を強く疑います。細胞診や病理組織診を早急に行って下さい。

ありがとうございます。
今日になり、痛みは治まってきました。
しこりはまだある感じですが・・・
炎症病変でも、エコーに写ることってあるんですか??

炎症病変だったら、しばらくしたら引きますよね?
でも怖いので、再びエコーを撮ってもらい何かあったら、受診しようと思います。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 炎症病変もエコーでも所見があります。炎症病変ならばそれに対する薬物療法を行う必要もあります。外科等を受診される事をお勧め致します。

胸のしこりと妊娠

はじめまして。よろしくお願いいたします。
1年位前に右胸にしこりを見つけ、専門の病院でみていただきました。
良性のしこり(1cm)のようなのでまた半年後、診察にくるよう言われました。
半年後、診察に行くと、以前みていただいたしこり(1cm)は問題ないが、それと別のところに3cmのしこりができていると言われました。
また、3ヵ月後に診察に行き、両方問題ない(大きさに変化が無い)ようなので、自分で触診をして異常がないようだったら、今後は、1年に1回位診察にくればよいといわれました。

その2ヵ月後妊娠し、胸が張ってきて、しこりの感触が以前と違う(1cmのしこりが以前より硬くなったような、しっかり触れるようになった気がしました)ので、再度診察を受けました。
妊娠すると、ホルモンのバランスが変わってくるので、しこりがなくなる人もいると言われました。
3cmのしこりは、小さくなってきているので、もう問題ないだろうと言われましたが、1cmのほうは形がすこしあやしい(がんのよう)と言われました。
でも、がんではない(血流のなんとか?がないのでがんの所見は無い?とおっしゃっていましたが、専門的な言葉でわかりませんでした)とのことで、このまま大きくなることがなければ妊娠に問題はないと言われました。

でも今後、大きくなると妊娠を継続できなくなるのではと、とても心配しています。
このまま、経過を見たほうがよいのでしょうか?
ずっと心配が続くくらいなら、しこりを切除したいと考えていますが、妊娠中でも、しこりの切除は可能なのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 良性の腫瘍ならば、大きい腫瘍と同じ様に小さくなる可能性も高いでしょう。基本的に良性の腫瘍ならば、授乳にも問題ないので放置が良いでしょう。
 逆に、手術は行えますが、手術を行ってトラブルがなければ問題ございませんが、感染などのトラブルを生じると色々の問題が生じます。そのリスクを背負って心配だけの精神的理由で手術を行うだけの価値はないでしょう。また、心配だから良性腫瘍を切除するというのは浅はかな考えです。悪性に変化する要素がある組織型がある物はその周囲からも悪性は出ます。切除したから終わりではないと言う事をお忘れなく。

胸の出来物と痛み

初めまして、こんばんは。
数日前から、右胸にシコリができ、先日から赤み・痛み・腫れ・が見られるようになりました。
熱をもっている状態で、痛みがひどく、下着を着けるのも辛い状態です。
今日は、先端の皮が少しめくれている様子です。
ニキビのように、中に膿があるようにも見えます。
脇の下にも違和感があり、炎症によってリンパ節が腫れているのでは?と考えているのですが、土日・祝日のために、受診する事も出来ずに悩んでいます。
また、どの様な病院を受診したら良いかも判りません。
救急でも、行って診てもらうべきでしょうか。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺の疾患ではなく、皮下の粉瘤などの疾患かと思われます。皮膚科で御相談されると良いでしょう。もし乳腺の疾患ならば、皮膚科で紹介状を書いてくれるでしょう。症状が強いならば、総合病院の休日診療を利用されても良いかと思います。