検診って大事ですね
当院へ御来院頂き有難うございました。また、暖かいお褒めのお言葉頂戴し光栄でございます。貴重な体験談まで頂き、こちらのサイトをご覧頂いている方に非常に御参考になるのではないかと思います。
イソフラボンは乳癌の予防になると言われていますが、過剰摂取は逆効果とも最近は言われています。つまり、食事などでの摂取は効果的であるが、サプリメントのような異常摂取は過剰摂取になりますのでお勧め致しておりません。尚、エストロゲンの過剰、つまり、人生でどれ位乳腺がエストロゲンにさらされるかの量や期間により乳癌になると言うのが事実です。
お仕事後の遅い時間に丁寧なお返事をいただきましてありがとうございました。
イソフラボンの摂取の件、ありがとうございました。
サプリメントとまではいかなくても、健康食品でイソフラボンの含有量が表示してあるものぐらいは積極的にとる必要があるのかと思っていました。
やはり、通常の食生活のバランスが大事なのですね。
気を付けて行きたいと思います。
今回の事でこちらのサイトを頻繁に見るようになりました。今後もよろしくお願いいたします。
先生、スタッフの皆さん、貴クリニックは多くの女性のために貢献してくださっていることをつくづく感じます。これからもよろしくお願いいたします。
PS:最初の投稿で誤字等があり失礼いたしました。 お恥ずかしいです。
ご丁寧なお返事有難うございました。
昨日は検診をしていただた者です。おかげさまで「1年後の検診で大丈夫とです。」ということでした。
先生の歯切れの良い診断でとても安心いたしました。スッタフの皆さんの心地よい応対も嬉しかったです。ありがとうございました。
先月、近くの健康センターで受診したのですが、結果が曖昧で信用できずに悩んでいた時、HPでこちらを知り、精密な検診を是非受けようと思いました。初めての検診が「異常なし」だったら乳がんのことを身近に考えたりこちらのような検診ができるところがあることなど知らずにいたと思います。これからは定期的に検診を受けようと思います。最初は億劫でしたが気楽に受けられるものでした。
まだ、検診を受けた事のない方も1度受けてみると良いと思います。受ける事でいろいろなことを知るきっかけができることも検診副産物です。実感いたしました。
1年後にまた伺います。よろしくお願いいたします。
そこで、一つお聞きしたいのですがエストロゲンの過剰が乳がんに関係があるということですが一方ではイソフラボンの摂取が予防になるとも聞きます。
一件矛盾しているように思うのですが?教えていただきたいです。
長々失礼いたしました。