乳腺嚢胞について
ご投稿ありがとうございます。
吸引にて消失さす事は可能です。しかし、根本的ホルモンの問題が改善しないとまた再発するでしょう。
子宮の病気と関係するのではなく、卵巣との関連性が高いとお考え下さい。
回答ありがとうございます。
乳腺嚢胞を吸引するときには中の液体を検査する必要があると
ほかのホームページにあったのですが、
そういった検査はしておられますか。
嚢胞はホルモンの問題で卵巣との関係が深いとのことですが、
ホルモンの治療はそちらの医院でできますか。
おねがいします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
吸引細胞診と言う検査です。日常的に行う最も簡単な検査の一つとなります。また、のう胞はホルモン治療では治せません。当院の患者様は生活指導で改善されています。
数年前、乳腺嚢胞があったのですが、別の場所にまたしこりができているので、病院でマンモとエコーを受けました。
胸全体でしこりが30個以上あるのですが、全部カテゴリ2のガンの疑いのない乳腺嚢胞だとのことです。
乳腺嚢胞ががんに変わることもあると思いますが、
今のうちに大きめの嚢胞をひとつひとつ検査吸引して直すことは
可能ですか。
また、これは月経のホルモンに影響されてできる、とのことですが。
子宮の病気であるためにしこりが多くできるということはありますか。