分泌液について
ご投稿有難うございます。
乳汁の状況からすると高プロラクチン血症を疑います。これは性ホルモンのプロラクチンが上昇し、妊娠中と同状態になった状態を言います。採血を行いホルモンを調べる必要があります。また、乳癌検診をお受けになられていないのでは、乳癌も完全否定出来ません。乳癌検診をお受けにならないで、症状が出た時に受診して、乳癌を診断された場合は殆どの方が進行癌となります。つまり、自己責任で命で責任を取らねばなりません。お子様もいらっしゃる事なので、ご家族の事も是非お考えになって、最低年1回は乳癌検診をお受け下さい。
ご返信、ありがとうございます。
高プロラクチンというのは、治療が必要な病気なのでしょうか?
本日、早速病院へ行ってみたいと思っています。
ご丁寧なお返事有難うございます。
治療を要する事もございます。
早速、病院へ行ってまいりました。
マンモ、エコーともに異常なしとの診断。
若干、乳房がはっている状態のようだと言われました。
妊娠していなくても、しているように分泌液がでることがあると言われ、そのままにしておいて問題ないとのこと、
ホルモンのバランスが崩れている事もあるが、今検査の必要はないと言われました。
こちらのHPを見ていて気になったので、高プロラクチンの事も聞いてみましたが、検査の必要はなく、心配ないでしょうとの事でした。
念のため、分泌液の細胞を調べ、二週間後にまた診察に来るよう言われました。
ホッとすると同時に、こちらの信頼できる病院とは・・・といった内容を見ると、本当に大丈夫なのかどうか不安になります。
プロラクチンは検査しなくて、そして、このまま様子見で大丈夫でしょうか?
色々と聞いてしまってすみません。
どうか、よろしくお願いします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
問題ないと言われるならば、それでも良いでしょう。その代わりに、今後の責任はその病院に取って貰われると良いでしょう。
お早いお返事、ありがとうございます。
先生であれば、プロラクチン検査をしますか?
責任は、その病院にとってもらいましょうということは、
セカンドオピニオン、または、もう少し調べないと安心はできないということでしょうか?
ネットで調べると、授乳期でもないのに分泌液がでることはそんなにまれな事ではない、というふうに書かれているところもありますが、先生の見解はいかがでしょうか?
どうか、教えて下さい。よろしくお願いします。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
当院で拝見していないので、何とも言えません。何れにせよ悪性とは関係ないので、検査が絶対必要かと言われればどちらでも結構と言う事になります。
何度もご返信、本当にありがとうございます。
気になるのなら、自分で納得いくまで調べることが大事ですね。
今まで、深く考えたことがなく、検診も怠っていたのでこれを期に、きちんと検診も受けようと思っています。
まずは、今日行った病院の細胞検査の結果を聞き、そこでまた先生に伺ってみます。
ちなみに、外科の先生でマンモの診断や、分泌液の診断は大丈夫なのでしょうか?
やはり、乳腺専門の先生でないと信頼はありませんか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
病院には、患者様のご心配事よりも悪性でなければ問題ないと言う考えしかないのです。勤務医にそこまで求めるのは、今の医療体制では難しいのではないかと考えます。患者様のお悩みより訴えられない程度の診療を行えば良いと言う方が強いのでしょう。
乳腺科は外科の領域になるので、診断能力は医師個々人の裁量によります。信頼性は分りません。
お返事、ありがとうございます。
やはり、不安が取り除けず、本日、別の乳腺外科へ行ってまいりました。
マンモ、エコーを同じようにしましたが、異常なし。
下の子の授乳が1年半前までしていたことなどを考えると、今、妊娠していなくても分泌液が出ることはよくあることと言われました。(始めの病院とほぼ同じ)
血液検査も、特に必要はないと。
しかし、ネットを調べると、マンモやエコーでは見つけられないものもあるようで、その心配はあります。(乳頭腫?)
授乳後一年以上経過して、分泌液がでる事はよくあるのでしょうか?
不安から、些細な質問ばかりしてしまって申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
断乳後1〜2年乳汁が出るのは普通です。ご心配はないでしょう。
ご回答、ありがとうございます。
何度も同じような質問をしてしまいましたのに、丁寧にお答えいただいて、本当にありがとうございました。
先生のお言葉で安心致しました。
これを期に、今後毎年、きちんと検査を受けたいと思っています。
また、まわりにも検査を受けるよう勧めていきたいです。
転勤で、また地元に戻ることがありましたら、そのときは富永先生のところでお世話になりたいと思います。
そのときはどうぞ、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございました。
初めて問い合わせさせていただきます。
さきほど、間違えて問い合わせの方に書き込みしてしまった者です。
申し訳ありません。
34歳で、4歳2歳の子供がいます。
授乳は1年半くらいまえに終わっています。
ここ2週間位、乳房の違和感(ちくちくした感じ)や、わきの下の痛み、乳房下の骨の痛みのようなものがあり、なんとなく気になっていました。
生理前後だったため、そのせいなのかとも考えました。
今日、お風呂上りに両方の乳首を絞ってみたところ、いくつかの箇所から乳白色の分泌液、うす黄色い(レモン水のよう)分泌液がでました。時間をおいて何度かやってみましたが、やはり出ます。
右はほとんどでなくなりましたが、左は必ず三箇所くらいからでます。
初めてのことで、乳がんではないかと不安になっています。
今まで、検診は受けたことがありません。
家族や親戚に乳がんはおりません。
どうか、お返事を下さい。
よろしくお願いします。