胸と胸の間の痛み
ご投稿有難うございます。
症状からすると乳腺の病気よりも消化器系の疾患を疑います。一度消化器科でご相談されてみては如何かと考えます。尚、1年以内に乳がん検診をお受けになっていない場合は、必ず乳がん検診もお受けになって下さい。
ご投稿有難うございます。
症状からすると乳腺の病気よりも消化器系の疾患を疑います。一度消化器科でご相談されてみては如何かと考えます。尚、1年以内に乳がん検診をお受けになっていない場合は、必ず乳がん検診もお受けになって下さい。
初めて投稿させていただきます。
私は今年20歳になった女性です。
ちょうど7ヶ月くらい前から母乳のようなものが出て、困っています。
もちろん、妊娠しているなんてことはありません。
それなのに、気付いた日を境に毎日のように出ています。
母乳を出すようにすると、勢いよく白く濁った液体が出ます。
乳がんの心配もあったため、いろいろなHPなどを見ましたが、乳がんの場合は”赤黒い液体”が出ると記載してあるものがほとんどであったため、
そういう液体は出たことがないので余計にわけがわからない、といった状況です。
親にも、なんだか恥ずかしくて相談できません。
しかしこのままではすごく困ります。
ほおって置いたら直るのでは…と思ったのですが、
もう7ヶ月もこのままです。
何科にいけばいいのかもわからないため、
途方にくれています。
これは一体なんなのでしょうか?
また、直るのでしょうか?
ご投稿有難うございます。
これは高プロラクチン血症と言う病気を疑います。性ホルモンの一つプロラクチンの上昇する事で、妊娠状態と同じになり不妊症の原因となります。この原因には脳腫瘍・甲状腺機能低下症・薬の内服の副作用など色々あります。2次的な乳汁なので乳腺科の疾患ではございませんので、婦人科で御相談下さい。こちらは乳腺疾患のみの掲示板ですので、これ以上のお返事は差し控えさせて頂きます。
ちょうど一ヶ月前に左の胸(乳首あたり)をいすの角にぶつけてかがみこむような痛みが走りました。しばらくの間、少し痛みはありましたがそのうちなくなるものと思っていました。でも今日突然激しい痛みに襲われピークにたっしてから熱く熱をもった感じがしました。全てはほんの一瞬(多分10〜20秒くらい)だとは思いますが、とても心配です。(主婦・44歳・出産経験なし)
ご投稿有難うございます。
外傷による物なので、お近くの外科で至急ご相談される事をお勧め致します。
早急なお答えありがとうございます。
ご丁寧なお返事有難うございました。
こんにちは。最近左胸の下の方に痛みを覚えるようになりました。横に寝ると痛みを感じ、仕事中などはあまり感じる事はありません。また左脇の下に小さく硬いしこりのようなものが1ヶ月ほど前から出来ており(大きさの変化はないようなのですが)何か関係があるのでしょうか?乳癌の症状を読みますとあまり当てはまらないのでは?と思ったのですが、不安なためこちらに投稿させていただきました。乳腺とは関係ない投稿でしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
ご投稿有難うございます。
おそらく乳腺の女性ホルモンの影響による痛みだと考えます。しかし、しこりは少し他の事も考えられますので、受診される事をお勧め致します。
早急なご回答ありがとうございました。早速受診の予約を入れたいと思います。投稿する前は色々と自分勝手に想像をし受診しようか迷っていましたが、ご回答いただいたお陰で決心が出来ました。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
25歳の未婚者です。
知識的なものがないので、初歩的な質問かもしれませんが、掲示板を見ていると、とても丁寧に答えておられるので、投稿させていただきました。
両胸の乳房全体をつかむと、大きな塊(ひらべったい形)のような物があるのは、これも乳がんのしこりのひとつなのでしょうか?近いうちに、初めて検査を受けようと思っているのですが、それまでに聞いておきたいと思いまして・・・。
ご投稿有難うございます。
おそらく、正常乳腺を触っておられるのではないかと推測致します。その乳腺が乳房の中身です。
お早いお答えありがとうございました。安心しました。また気になることがあれば投稿させていただきます。
ご丁寧なお返事有難うございました。
はじめまして。質問させて下さい。胸にしこりが発見され、近所の総合病院で検査をしました。エコー検査と細胞を針で採取する検査です。この結果細胞検査で「3」という判定が下され、がんの可能性も捨てきれないが、半年ほど様子を見ようということでした。乳腺外科専門の先生ではないようでしたが、他に乳腺外科専門の病院もありません。きちんと細胞を摘出して検査を受けた方が良いでしょうか。私は30歳独身です。
ご投稿有難うございます。
細胞診でclassⅢは半数の方が悪性です。至急、専門施設に行き、針生検またはマンモトーム生検を行って病理組織診断を付ける事をなさって下さい。6ヶ月後の状況ではございません。もしお近くに適切な精密検査の機関がない場合は、遠くても国内ならばどこでも行けます。命に関わる事なので安易にお考えにならないで下さい。尚、今回の病院は不適切な経過観察です。もし、これが癌だったら訴えても良いでしょう。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。補足しますと、しこりの形状(つるつるしている)、エコーの映像から先生も経過観察の判断したようでした。そこまで深刻に考えていませんでした。検査について検討してみます。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
しこりを形成する非浸潤癌などはそのような写り方をする事があります。また、エコーの機種によりランクの低い物では良性に見える事もあります。適切な検査をお勧め致します。
こんにちは!36歳で子供はまだいません。以前から時々ですが、胸やわきの下、乳首の痛みがあります。持続的ではないのですがやはり気になります。市の乳がん検診では年齢の問題で触診のみになってしまいます。本格的な検査をしたことがないのできちんと受けたいと思っています。検診は生理前後や生理中などいつ受けても大丈夫なのでしょうか?それとも受けるのに適した時期とかありますか?また今の所に引越してきたばかりで、どこの病院が良いかわからないのですが、何を基準に選んだら良いか教えてください。よろしくお願いします。
ご投稿有難うございます。
下記のような精密検査を行える施設での検診が一番ご安心頂けます。また、当院は生理に関係なく検診が行なえます。これは医療機器が特殊な設備がある為です。それぞれの医療機関にお問い合わせになると良いでしょう。
【精密検査を受ける施設の選び方】
1.マンモグラフィ・エコー検査・細胞診程度しか行わない施設には行かない事。
2.マンモトームがある施設は乳腺の精密検査に力を入れている施設。但しステレオガイド下マンモトーム生検を数多く行なっている施設で、エコーガイド下マンモトーム生検のみの施設は信頼性に欠ける。
3.乳癌の診断が付かないのにMRI・CTを行う病院は疑う事。
4.有名な病理医が診断をしている施設は診断が確かである。
5.外科生検(切って調べる)を行う施設は辞める事。
6.良性病変を意味もなく安易に手術する施設は絶対に辞める事。
7.細胞診を絶対だと考える施設は信頼性が低い。
8.乳癌疑いで紹介状を出す施設は精密検査を行う施設ではない。
9.乳腺精密検査結果でグレーと言う結果で終わり経過を見る施設は辞める事。
10.婦人科は乳腺と無関係なので注意が必要です。(乳腺科は外科の一部となります。)婦人科で乳がん検診を行うのは金儲け主義の施設です。
11.乳腺専門医が乳腺の診療に信頼が置ける医師とは限らず、専門医が腕が良い証拠ではありません。
12.自治体の乳がん検診・人間ドックなどの全身の検診を行なわない施設。
13.手術件数に乳腺診療の実力は比例致しません。
こんばんは!早々にお返事ありがとうございました。なるべく早く受けたいと思っていたので、いつでも受けられると聞き安心しました。市のガン検診では生理後10日位が乳腺がはってなく最適と言われていたので・・・板橋であればそう遠くはないので、そちらでぜひ受けたいと思っています。その時はよろしくお願いします!
ご投稿有難うございます。
当院は関東方面だけではなく、全国からいらっしゃるクリニックとなりまし。もしお時間ございましたらご都合に合わせて御来院下さい。また、お手数ですが、お電話(0120-150-929)まで御予約の上お越し下さい。現在半月程度でご予約はお取り出来ます。昨日は私の身内に不幸がありましたが、そちらに参列せず診療を行っておりますので少しお待ち頂く事をご了承下さい。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | |||||||
| 午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
初めてメールさせていただきます。
最近、電車の中の広告で当医院の紹介が乗っていて
近所でもあり、年齢的にも検査をしなければ、と思っていたので 投稿させていただきました。
最近、胸自体ではないのですが、
胸と胸の間が きゅん、と痛み、苦しくなることがあります。症状を調べたら 胸腺、というところかもしれないことがわかったのですが
以前はそんなことがなかったので心配になりました。
最近 疲れやすく、空腹時には 苦しくて立ってられないこともあります。
なにか 乳がんなどに関係あるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。