「3」という判定について
ご投稿有難うございます。
細胞診でclassⅢは半数の方が悪性です。至急、専門施設に行き、針生検またはマンモトーム生検を行って病理組織診断を付ける事をなさって下さい。6ヶ月後の状況ではございません。もしお近くに適切な精密検査の機関がない場合は、遠くても国内ならばどこでも行けます。命に関わる事なので安易にお考えにならないで下さい。尚、今回の病院は不適切な経過観察です。もし、これが癌だったら訴えても良いでしょう。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。補足しますと、しこりの形状(つるつるしている)、エコーの映像から先生も経過観察の判断したようでした。そこまで深刻に考えていませんでした。検査について検討してみます。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
しこりを形成する非浸潤癌などはそのような写り方をする事があります。また、エコーの機種によりランクの低い物では良性に見える事もあります。適切な検査をお勧め致します。
はじめまして。質問させて下さい。胸にしこりが発見され、近所の総合病院で検査をしました。エコー検査と細胞を針で採取する検査です。この結果細胞検査で「3」という判定が下され、がんの可能性も捨てきれないが、半年ほど様子を見ようということでした。乳腺外科専門の先生ではないようでしたが、他に乳腺外科専門の病院もありません。きちんと細胞を摘出して検査を受けた方が良いでしょうか。私は30歳独身です。