BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳管癌

おはようございます。
最近この病気のことを知りました。この病気になる前に手術してとる事は可能なんでしょうか?この病気は超音波検査でだいたい良性かとかわかるんでしょうか?よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 乳管癌は乳癌の種類の一つです。乳腺の病気は多くは悪性と診断されない限り国内では行ないません。事前にハイリスクの方に乳房を切除するのは、アメリカなどの一部で行われてるようです。
 診断の一つの検査として超音波検査も行いますが、これで確定ではございません。マンモグラフィを併用して疑い、組織診断で決定となります。

お返事ありがとうございます。この病気は悪性か調べるために乳管造影MRIではっきりわかりますか?あとエストロゲンお下げるお薬があるんですか?何度もすみません。

 ご丁寧なお返事有難うございます。ご質問の内容が全く見えません。詳しく記載されないとお答えは出来かねます。

検診で

初めて送ります。x線検査で両側乳腺良性性石灰化と診断がでて、超音波で右乳腺腫瘍と結果がでました。この結果がどんなものなのかはっきりわからないのが正直なところです。実の姉が乳がんになり私も毎年検診を受けていました。自分では、しこりとか痛みが感じられません。もう一度検査を受けたいと思いますが、そのときは、どんな診察なのですか?そして診療代は、どのくらいかかりますか?

 ご投稿有難うございます。
 精密検査が必要です。マンモグラフィの特殊撮影やエコー検査は最低必要です。その結果により吸引細胞診・針生検及びマンモトーム生検、悪性ならば転移の検査など色々と増えます。当然、保険診療で行いますので、ご自身の負担額で金額は全国一律です。但し、大きな病院はプラスの特殊な料金が発生する事もあり5000円程度高くなります。
 乳腺腫瘍はお姉様が乳がんと言う事なのでかなり気になる所見だと思われます。お金の事を気になさるより命の事をお考えになられる事が大切です。当院でも乳がんと診断された方で、諸事情により今後の治療での治療費をご心配になられる事もしばしばございます。なるべく治療費が抑えられるように紹介先にお願いをする事もごいざいます。しかし、必要な検査や治療費は最低限必要だと思います。お金を気にして検査をお受けにならずにやっといらっしゃった時には進行し切っていた方もいらっしゃいました。命もお金次第かと思う時もございます。

とても的確な回答を有難うございました。早々再検査の予約を入れました。いろんな方のお話を読み前向きに考えます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。ご来院お待ち申し上げます。

胸にしこりを見つけました

初めて投稿させていただきます。私は、33歳の未婚者です。
2年くらい前の健康診断でエコー検査したところ、どちらの胸にも乳腺のう胞があるという診断を受けました。
1年程前に、乳首のすぐ下にしこりのようなものを感じたので、マンモグラフィとエコー検査を受けたところ、何の問題ありませんでした。
今年5月の健康診断でも、乳腺のう胞の診断をいただいていたのですが、2週間程前から左の乳房に鈍痛があったため自分で触って確かめてみたところ、しこりを感じました。
鈍痛を感じるようになったのはちょうど生理の3日ほど前からで、生理の始まる時が痛みのピークでした。生理が終わった今、痛みはほとんど感じません。でも、しこりがまだあるのです。
来年に結婚を控えているので、乳がんだったらどうしようと、不安でたまりません。
来週初めに、乳腺専門医に見てもらう予定ですが、検査してから1年という早さで、乳がんが発生することはあるのでしょうか?また、これは乳がんの症状なのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、ご返答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 診察を行なわないと何とも言えませんが、のう胞が大きくなって来た可能性があります。その為、しこりのように触れるのでしょう。しかし、のう胞癌となる事もございますし、前回が誤診の可能性もあります。当院でも数名、のう胞と言われていた方から乳がんだったケースがあります。意外と検診はいい加減です。

早速お返事を頂き、ありがとうございました。
自分で週に一度は触って確認してみることと、年に1回のきちんとした検査は必要だと痛感しました。
先生のような親身になって相談に乗ってくださるお医者様が、私の住んでいる市にもいたらいいのにと思います。
先生もお体に気をつけてください。
お忙しい中、本当に有難うございました。

ご丁寧なお返事有難うございました。

乳首の痛み

こんばんわ。
31歳既婚、出産経験なしです。
2、3日前から、左の乳首がチクチクと痛みます。
右側の乳首はなんともありません。
乳がんを疑い、しこりを探してみましたが、ないようです。
見た目には、腫れているとか、そんな感じは全くありません。
乳がんでこんな症状ありますか?
心配なので早く受診したいのですが、どこの病院も予約がいっぱいのようで・・・毎日不安です。

 ご投稿有難うございます。
 この痛みは乳腺症による痛みだと考えます。乳癌を含め良悪性に関係なく3cm以上のしこりで痛みを伴います。このサイズは明らかに誰でも分かるしこりです。特に不安を持つ必要はございません。しかし、痛みで偶然来院し乳癌が見付かったケースを良く見掛けます。神のお告げかも知れません。1年以内に乳がん検診をお受けになっておられない場合は、マンモグラフィとエコーを併用した乳がん検診を受けましょう。当院は2週間程度でご予約をお取り出来ます。お手数ですが、お電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。当院のマンモグラフィは他院で痛かった方も痛みが無かったとおっしゃるように余り痛みがありません。これは適切な圧を掛け撮影するプロの撮影です。ご安心になって御来院下さい。

痛みがでてきました

6月に掲示板でご相談し、すぐに診察していただいた者です。
細胞と組織検査もしていただき、乳がんの2歩手前の状態でした。1年後にまた診察を受けることになっています。

ですが最近、痛みがでてきました。
ここ1週間のことで、生理前ということもあるのかもしれませんが、ちょっと走っただけで揺れで痛みます。
進行しているのでしょうか。すぐにまた診察を受けた方がいいですか?

ちなみに6月に診ていただいたとき、野菜中心の食生活と運動とご指導があり、気をつけています。大豆イソフラボンのサプリも飲んでいて、そのおかげか生理痛はなくなりました。

直接電話してご相談しようとも思いましたが、ご都合や他の方の診察もあると思ったのでこちらに相談させていただきました。

 当院をご利用頂き有難うございます。
 現在の生活で問題があります。大豆イソフラボンのサプリは絶対止めましょう。食事で大豆を摂取して下さい。サプリは不純物摂取や過剰摂取になります。サプリ等の作られた物は当院は禁止しています。次に痛みが出た場合は、カフェインの摂取を止める事とブラジャー(特にスポーツブラ)で固定を行う事が大切です。揺れる事は最悪です。痛みは症状の一つに過ぎません。気になさらずにお過ごし下さい。どうしても痛くて仕方がない時は御来院頂ければ、薬物療法を行います。6月に検査を行い悪くなる事はございません。出来る限りはご自身で対策して下さい。これが乳がんの予防に一番です。お困りの際は遠慮なくお電話で御相談下さい。

お返事をいただきありがとうございました。
イソフラボンのサプリは良くないんですね。余計なことかと思ったのですが書き込んでよかったです。すぐにやめます。豆乳や味噌汁を飲んだり、大豆を食べて摂取します。
また、ブラジャーも押さえつけないほうがいいんだろうと思っていました。スポーツブラで固定するようにします。
6月に検査をして悪くなることはない、とのこと、本当に安心しました。
あとは自分で対策をとって予防したいと思います。
症状が和らがなかったらまたご相談します。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 乳腺の良性疾患は薬や病院にたよるのではなく、ご自身で治すのが原則です。是非頑張って下さい。

区の乳がん検診にて

37才子供二人の母です。
10月22日に区の乳がん検診を受けました
(エコーと触診でした)エコーの左胸のとき、明らかに検査の方が画面を途中で食い入るように見てたので「何かあったかな」と思っていたら、昨日「疑わしいので再検査」のハガキがきました。しこりなど自覚症状はありません。
「11月16日に検査結果を医師から話を聞き、そのときに精密検査の書類を渡すのでお越しください」と書いてあったのですが・・16日までまだ2週間以上あり、それから用紙をもらって書いて出して予約して精密検査・・乳がんってそんなにのんびりしていて大丈夫なのでしょうか?
心配で待っていられない心境なので自力で病院を探して先に受診しようか迷っていますが・・
アドバイスなどありましたらお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 乳癌は1〜2ヶ月程度では変化は致しません。焦る必要はございません。焦った方で良い結果が出た方を見た事はございません。
 当院、現在16日以降でしたらご予約お取り出来ます。今お電話(0120-150-929)でご予約をお入れになり、16日に結果をお持ちになり検査をお受け下さい。1回の30分程度の検査で1週間程度で診断は付きます。手術の為のご紹介先も最短で手術が出来る所で信頼出来る有名な医師をご紹介致します。その病院の他の患者様よりは早く手術が出来ます。今年中には全て終われます。

痛みがある線維腺腫

初めまして。相談に乗っていただきたいことがあります。
31歳・既婚・出産経験無しです

2004年(3年前)、左胸にコロコロしたしこりを見つけて乳腺科にてマンモグラフィー診断をしました。
結果は良性の腫瘍=線維腺腫とのことでした。
その際、細胞を採るという理由(だったと思います)で注射を打ったのですが、その時からしこりがチクッ、ズキッと痛むようになりました。

2ヶ月経っても痛みがひかないので、再度同じ病院に行ったところ、
マンモグラフィーを再度やって、癌ではないから大丈夫だと言われました。注射を打ったからしこりが痛むなんてありえない、とも言われました。
痛みはよくあること。もし我慢できない痛みがあるようであれば外科に行きなさい、と言われ、外科の紹介状を渡されました。

その後、たまに痛みはありましたが、我慢できないほどの痛みではないため、そのうち無くなるだろうと我慢してきました。
※痛みは生理前後とは限りません。


最近、不妊治療を受け始め、産婦人科にてタイミング指導を受けています。
10月21日が排卵日、11月6日が生理予定日なのですが、
10月26日くらいから、しこりがズキッズキッと強く痛むようになりました。
もしかして妊娠していて、なにか悪い影響があるかもしれないと思い、3年越しですが、本日、ずっと持っていた紹介状を持って外科に行きました。
妊娠の可能性があることを伝え、エコーのみの診断でしたが、
結果は、やはり線維腺腫である、痛みはよくあることと言われました。

しかし、ここのところ、ずっと強い痛みが続くので少し心配です。
妊娠の兆候だったら嬉しいのですが、
この痛みを伴う線維腺腫は今後、妊娠・出産・授乳などに影響はないのでしょうか。

そして、今度痛みが続くようでも、我慢できないような痛みや起き上がれないほどの痛みではない限り、この痛みと付き合って行かなくてはならないのでしょうか。

長くなってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 線維腺腫はホルモンの影響で大きくなったり消失したり致します。直径約3㎝を越えると痛みを呈します。痛みが伴う時だけ切除の適応となります。
 その際は、エコーガイド下マンモトーム手術が一番楽で簡単で傷が残りません。
 基本的にエストロゲンを下げる努力をされると良いでしょう。過去レスに参考となる事があると思いますので、ご参考になさって下さい。