検査結果までの日数
ご投稿有難うございます。
画像診断のみで判断可能な場合は、その場で全て結果まで出ますので、1回の30分程度の受診で終れます。細胞診や組織診が必要な場合は約1週間掛ります。10日程度の滞在があれば良いでしょう。
お手数ですが、お電話でご予約の上お越し下さい。
早速のご回答をありがとうございました。
10日ほど日本に滞在できるよう、オープンチケットを買って帰ることに致します。
今回の検査結果を受け、つくづく海外在住の不便さを感じましたが、インターネットのお陰で冷静に情報収集をする事ができました。
似たような症状に悩む多くの方々や、富永医師のような丁寧な患者サポートをする医師の存在には大変勇気付けられました。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
最近は患者様への不利益も考えずに、意味もなく再診を支持するクリニックを都内で多く見掛けます。先日も海外在住の方で意味もなく半年毎に再診されていました。偶々、その女医が行うクリニックの予約が取れなくて当院に来院され発覚しました。乳腺科は意外に不適切な再診が多く感じます。経営が大切なのかも知れません。
経営が大切なのはもっともですが、それで患者の苦痛が増し、命がないがしろにされるのだとしたら本末転倒ですね。
帰国の際にはお世話になると思います。その時は宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
ご連絡お待ち申し上げます。
初めまして。
39歳既婚、出産経験なしの中国在住者です。
一月前の帰国の際に行った乳癌検診の結果が要精密検査になり、自分なりに乳腺について調べていたところ、このサイトに辿り着きました。
検診結果は以下の通りです。
−去年−
触診:異常なし
マンモ:カテゴリー2 良性 左乳腺石灰化
−先月−
触診:両側乳房腫瘤
マンモ:カテゴリー2 良性 右乳腺石灰化
乳腺エコー:右乳腺腫瘤
この結果を受け、近いとは言え海外在住なので悩みましたが、今月末に東京に戻って精密検査を受ける事にしました。
折角帰るのですから、腫瘤の正体を突き止め、安心するなり必要であれば治療を受けるなりしたいと思います。
ただ、いろいろな人の体験談を読むにつけ、乳腺腫瘤の良悪性判断の難しさを知り、不安が募ります。
そこで、帰国の際に可能であれば御院の診察も受けたいと考えていますが、検査の結果はどれくらいではっきりするものなのでしょうか?一週間前後の日本滞在を予定しています。