粘液瘤様腫瘍について
ご投稿有難うございます。
当然、腫瘍があると癌化する事があります。また、摘出後にもその部位や周囲から癌化する事もあります。通常は注意しながらの経過観察が多く行われています。癌化の確立はデーターがないので解りません。
富永先生
遅くにお返事ありがとうございました。
経過観察が必要なのですね。
経過観察はどれくらいの間隔ですればいいのでしょうか?
そして、もうひとつお聞きしたいのですが、乳腺で粘液というものは珍しいものなのですか?
度々すみませんでした。宜しくお願いします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
経過観察の期間は、当院での患者様ではございませんのでどのような状況下かが不明な為お答え不可能です。通常、摘出されているので半年〜1年程度の期間で検査を行えば良いかと考えます。
粘液のみならば別に珍しくはありません。粘液瘤様腫瘤も数は少ないとは思いますが、当院でも時々診断されますので然程珍しくはないと思います。珍しいと言われた医師が余り経験がないのではないかと思います。
掲示板があることに気づかずお問い合わせのほうで相
談してしまいすみませんでした。
そして、お返事ありがとうございました。
富永先生のお返事で、今後癌化の可能性が高いと書いてあったのですが、しこりを摘出せずにいると癌に変わるということなのでしょうか?
私の場合はしこりを摘出していますので、しこりを摘出した場所やその周囲に乳癌が発生する可能性が高いということなのでしょうか?
そして、癌化する確立はどれくらいなのですか?
質問攻めですみません。宜しくおねがいします。