BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
授乳について

お久しぶりです。今年の6月に診療をして頂いた者です。
その際に右乳腺良性腫瘍があると診断され、また1年経過観察をするようにと言われました。
経過を見守っていたところ、妊娠をしまして現在妊娠6ヶ月になりました。最近になり良性と診断されたものの、このまま無事赤ちゃんが生まれて授乳をしても大丈夫なのかという心配がでてきてしまい、今回投稿させて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありません。お答えよろしくお願いいたします。

 当院をいつもご利用頂き有難うございます。
 特に問題はございません。良性病変は妊娠にて消失す事もあり、次回の受診は1年後ではなく断乳後にご来院下さい。

お答えありがとうございました。
とても安心しました。
あとは無事に赤ちゃんが生まれて、欲を言えば腫瘍が消えてくれれば良いなぁと願いつつ、これから頑張りたいと思います。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

はじめまして

初めて投稿させていただきます。 
私は出産経験なしの32歳です。
数ヶ月前から乳首と乳輪の境目あたり、表面からほんの5ミリ〜6ミリ位の深さの所に小さなしこりを見つけました。
しこりは上から触ってみるより、どちらかと言うと摘んでみると親指と人差し指で掴めるような感じです。
毎日このしこりが何なのか不安ではあるものの、何か病院で癌と確定されるのが怖くて(放っておく方がもっと怖いのも承知ですが。。)まだ病院には行かず今に至ってます。
特に乳首から何か出てくる事もなく、しこりも痛くない様な気もしてました、、
しかしその後少し異変があり、以前はいつも生理前に両方の乳首が痛くなってたのですが、最近そのしこりのある方の乳首があまり痛まないというか、つねってみてもあまり感覚がなくなってしまいました。
乳がんの症状でこのような事はありますか?
あと、このような症状で可能性が高い病気って乳癌以外に何かありますか?
まず診断するのが一番だとは思ってるのですが、まだ心の整理ができずにここに駆け込んでみました。
少しここで先生にお話を伺ってから、勇気を持って診察に伺えたら。。と思ってます。よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 ご投稿の内容だけでは、想像が付きません。正直、感覚が鈍いのが気になります。痛みがないので乳癌も十分考えられる所見です。
 怖がる必要はありません。良悪性を早く診断された方が気持ちも楽になります。ご自身でお解かりになり、病院に行かれないのは自業自得と言う結果になりかねません。無駄に悩まれるのは無益です。この掲示板にご投稿されている暇があるなら、早く検査に行かれる事をお勧め致します。

精密検査の最初にCTは有効?

このような掲示板があって,とても助かります.
ひとつ質問させてください.
先日,健康診断でマンモグラフィとエコー検診を受けました.結果,マンモグラフィには写らない7mm径の腫瘤が見つかりました.
近いうちに精密検査をすることになりましたが,針を刺す前にCT撮影をすべきだと言われました.理由を尋ねたところ,「針を刺して悪性と診断された場合には再度CT撮影して癌細胞の拡散範囲を調べるが,その際,針で内出血した部位が,拡散範囲の特定を困難にするため」という説明でした.
私はCT撮影を受けた方がよいですか?

事前の調べで,CTは乳癌検査に不向きと聞いていたし,この段階で造影剤を注入されるのは怖い気がしたので,今のところ,精密検査を受けることに躊躇しています.
でも,早く白黒つけたいのです.

お忙しいところすみませんが,どうかご助言ください.

 ご投稿ありがとうございます。
 乳癌の範囲を調べるのにCTでは診断価値が低く、MRI検査を行う事をお勧め致します。しかし、MRI検査も乳癌と診断されてから行うべきです。内出血で範囲の特定を困難にする事はありません。また、この理由で生検前に検査を行うならば画像上ほぼ乳癌と確定いた場合ならば意味があります。7㎜のサイズがある腫瘤なので針生検で十分検査可能です。針生検は2㎜程度の針なので腫瘤が取り切れる事もありません。
 総合的に考えると昔の乳腺医療を思わせる検査方法や考え方です。時代遅れだと思います。検査施設を変更される事をお勧め致します。このような話をする前に吸引細胞診位行うべきでしょう。

ご助言のおかげで,漠然とした不安が軽減し,先に進む決心がつきました.
CT検査をキャンセルし,早々に他の検査施設も調べてみます.
どうもありがとうございました.

 ご丁寧なお返事有難うございました。

10代でも・・・?

はじめまして。
以前母が乳がんになってからずっと気になっていた事があって、今回投稿させていただきました。
私は17歳なのですが、乳首の下辺りに直径3〜5センチ程のとても硬いしこりのようなものがあります。
前から気にしてはいたものの、恥ずかしくて人に言えずほったらかしてきたのですが・・・心配です。
それにだんだん大きくなっている気がしてなりません。
10代でも乳がんになるケースはあるのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 過去に診断した乳癌の経験は最低13歳です。このような若い方に発生する乳癌は家族性乳癌です。お母様が乳癌とう言う事はハイリスクとなります。ご両親にお話され、検査に行かれる事をお勧め致します。

お世話になりました・・・。

6月末に富永先生に診て頂き、その後も何度か質問させて頂き 色々お世話になり有難うございました。
先生の言うとおり食生活に気をつけています。
生理前の胸の張りは少しですが和らいだ様に感じます。
お伺いしたいのですが、私は右胸の方が張りが強いのですが生理1週間前頃から かたく張り、生理が始まると日に日に張りは消えます。
脇の下あたりや、胸と脇の付け根あたりが筋肉痛の様な痛み?というか感じがあるのですが脇の下や胸、腕の付け根が そのように感じるのは おかしいことでは無いでしょうか?変な質問をごめんなさい。私は胸が張ると 脇の下の方も違和感を感じるので つい触ってしまうので そのせいかな?とも思うのですが。
宜しくお願いします。

 当院をご利用頂き有難うございます。
 ご投稿の症状は特に問題はございません。乳房の下着による固定が甘い為に生じています。24時間スポーツブラを使いましょう。かなり改善するでしょう。
 また、定期的な検査の時にお会い致しましょう。

早々のお返事有難うございます!!!
周りの人に脇の下や胸と脇の付け根あたりが筋肉痛の様に感じることある???と聞くと全く無い!!!という意見があったので私は 何か変なのか?病気?と不安に思っていました。脇の下や胸の付け根が筋肉痛の様に痛む・・・というか違和感を感じるのは問題ないのですね!
富永先生にお話して安心しました。
有難うございました。

寒い日々ですが お風邪には気をつけて下さい。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

粘液瘤様腫瘍について

掲示板があることに気づかずお問い合わせのほうで相
談してしまいすみませんでした。

そして、お返事ありがとうございました。
富永先生のお返事で、今後癌化の可能性が高いと書いてあったのですが、しこりを摘出せずにいると癌に変わるということなのでしょうか?
私の場合はしこりを摘出していますので、しこりを摘出した場所やその周囲に乳癌が発生する可能性が高いということなのでしょうか?
そして、癌化する確立はどれくらいなのですか?
質問攻めですみません。宜しくおねがいします。

 ご投稿有難うございます。
 当然、腫瘍があると癌化する事があります。また、摘出後にもその部位や周囲から癌化する事もあります。通常は注意しながらの経過観察が多く行われています。癌化の確立はデーターがないので解りません。

富永先生
遅くにお返事ありがとうございました。
経過観察が必要なのですね。
経過観察はどれくらいの間隔ですればいいのでしょうか?
そして、もうひとつお聞きしたいのですが、乳腺で粘液というものは珍しいものなのですか?
度々すみませんでした。宜しくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 経過観察の期間は、当院での患者様ではございませんのでどのような状況下かが不明な為お答え不可能です。通常、摘出されているので半年〜1年程度の期間で検査を行えば良いかと考えます。
 粘液のみならば別に珍しくはありません。粘液瘤様腫瘤も数は少ないとは思いますが、当院でも時々診断されますので然程珍しくはないと思います。珍しいと言われた医師が余り経験がないのではないかと思います。

先日はご丁寧な対応ありがとうございました

富永先生

先日はご丁寧な対応ありがとうございました。
乳がんの石灰石についてお問い合わせをさせていただきました。

会社の健康診断のマンモグラフィーの検査結果が本日、届きましたが・・・

検査結果は下記のようになっていました。

「乳房触診では右乳房に腫瘤が疑われました。マンモグラフィーでは両乳房に腫瘤、石灰石、その他右乳房に構築の乱れがみられました」

そして[再検査][精密検査]ではなく[専門医に受診してください]とのことでしたが・・・

私はやっぱり確実に乳がんなのでしょうか??

お忙しいところ申し訳ございませんが先生の見解をお聞かせください。

宜しくお願いします。

富永先生

度々すみません追記です。

乳房腫瘤疑いの診断結果の場合、乳がん以外の他の病気の可能性があるとしたらどんな病気がありますか?


宜しくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 この所見は所見の羅列に過ぎません。個々の関連性が解りません。右は乳癌とも取れる所見ですが、何とも言えません。但し、専門医を受診して下さいと言うのは乳癌と言われているような気がします。乳房腫瘤は乳房のしこりを指しています。乳腺腫瘤以外の皮膚科疾患も含みます。但し、この所見の腫瘤は乳腺腫瘤を指しています。つまり、乳癌や他の色々な腫瘍を示しているのでしょう。例えば乳腺線維線種・葉状腫瘍などです。しかし、乳腺腫瘤でその中に石灰化を伴う石灰化が微細石灰化ならば乳癌となります。粗大石灰化ならば乳腺線維腺腫ですが、構築の乱れが右に認めるのでほぼ乳癌だと考えます。良性病変の可能性は殆ど望めないと思われます。

富永先生

お返事ありがとうございました。

>構築の乱れが右に認めるのでほぼ乳癌だと考えます

構築の乱れが見られると言うことはほぼ乳がんなんですね。

構築の乱れがある場合で乳がんだったらかなり進行している症状でしょうか?

最初の診断結果ではその他の乳房疾患となっていて
判定コードD「診察を必要とします」でした。

先生のところで診察していただく場合はマンモから再度検査した方が良いのでしょうか?

それともエコーからでしょうか?

宜しくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 当院の場合、この所見ならば各所見の関連性と所見が正しいかをマンモグラフィの特殊撮影を行い判断致します。その後乳腺エコーで再度確認し、吸引細胞診・針生検或いはマンモトーム生検を行います。それで診断確定となるでしょう。進行状況はサイズやリンパ節転移・遠隔転移・浸潤範囲などにもよりますので、また別問題です。

私は今乳がんの疑いが濃厚ですが、
先生のところで早急に検査をしたほうが
いいのでしょうか?
もう年末なので、来年になってからと考えてます。
来年になってからでは手遅れになってしまいますか?
それまでこのまま放置するのは危険でしょうか?
乳がんの進行は早いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 検査はなるべく早く行なった方が良いでしょう。12月中にはご来院下さい。1月になると、どの施設も手術が混んでいるので手術が春になります。早く検査だけは行って置くと、手術が早くお受けになれます。1ヶ月位で進行する事はございませんが、現在の進行状況により抗癌剤が先行する事もあり色々あるので、やはり早いのに越した事はないでしょう。まずはお電話(0120-150-929)で乳腺科外来のご予約下さい。