妊娠中の組織検査について
ご投稿有難うございます。
基本的に針生検なので特殊な事を行なわない限り、傷跡は残りません。麻酔は局所麻酔なので、ご本人が痛みに耐えられるならば行ないません。基本的に皆さんには局所麻酔は行なっております。抗生物質は当院は1回のみ内服して頂いております。妊娠しているならば、予防の為の薬なので処方致しません。
早急なご返答ありがとうございました。
妊娠中の体に良さそうなのでベルーガさんでの検査も検討したいと思います。
そこで、もしベルーガさんで組織検査をする場合
もう一度エコーによる検査から行われるかと思いますが
その際エコーによる検査から組織検査までの費用はおおよそいくらくらいかかるものでしょうか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
保険診療なので全国一律すす。ご自身の保険負担額になります。正確な金額は内容によりますので、不明です。3割負担で1万円以内だと思われます。
ご返答ありがとうございました。
もしお伺いする際にはどうぞ宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
現在妊娠6ヶ月です。
3週間ほど前に左胸に小さなしこりがあるのに気づき、
乳腺科のある某病院にて超音波検査をしてもらいました。
診断の結果「おそらく良性だと思いますが、年明けにでも組織検査を行ないましょう」と言われました。
検査に使用するものは針が太く、バチンと音がするものなのですが、針が太い為、麻酔を使用し検査後は抗生剤を飲まないといけないとのことでした。
また針が太い為、胸に傷跡が残るとも言われました。
(場合によってはケロイドのようになる、とのこと)
そこで質問なのですが、
妊娠中でも麻酔や抗生剤を使用することは大丈夫なのでしょうか?
同じ検査をベルーガさんでする場合も麻酔を使用しますか?また、検査の際、傷跡は残るものでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。