超音波にて
ご投稿有難うございます。
所見の有無に関わらず基本的にエコーと触診の検診では不完全な乳がん検診です。マンモグラフィーを加えて完全と言われています。これで安心は有り得ません。
今回、乳腺エコーで既に異常所見がある訳です。画像上良性を確認出来ない場合は、即精密検査となります。当院を受診して頂けれるならば、保険診療で乳腺科外来で行います。お手数ですがお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。
早速ご丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます。やはりさらなる検査の受診が必要ということで、週明けに貴院に予約のお電話をさせていただきたいと思います。
今のうちにもう一点お伺いしたいのですが、診療では具体的にどのようなこと(検査)を行うことになるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難ございます。
最低マンモグラフィと乳腺エコーを行い、本当に検査が必要な病変があるかを確認し、病変があるならば吸引細胞診や針生検などを行います。
ご説明ありがとうございました。本日、外来予約の電話をさせていただきました。後日、お世話になります。
どうぞよろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。ご来院お待ちしております。
こんばんは。ご意見をお聞かせ願いたく、書き込みをさせていただきます。
私は20代後半で、本日、健康診断の際に、超音波と触診の乳がん検診を受診してまいりました。その際、右の乳頭の付近に、黒い影があることを指摘されました。しかし、触診ではしこりがないこと、左右の乳房の硬さに違いがあるわけではないということで、異常なしという判断が下されました。(定期的にがん検診を受けるようには指示されました。)
しかしインターネットとかで調べてみると、非触知乳癌というものがあるということを知りました。そうなりますと、今回発見された影がそれに該当することもあり得るのかなと思いました。
こういった状況の場合、貴院のような施設で再度検診を受けた方がベターでしょうか。それとも、本日の医者の助言通り、定期的に診てもらうだけで問題はないのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。