BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
しこりは脂肪

はじめまして。
現在36歳、2歳になる子供一人、一年前まで授乳していました。一週間前から右胸外側に痛みがあり、また分泌物も出ていたので自分で触ってもシコリがわからず、病院に行き触診、マンモ、エコー検診を受けました。
結果、分泌物とマンモは異常なしでしたが、エコーでは右内側に1㎝程のシコリがあるとのこと。でもそのシコリは「脂肪」だから経過措置で一年後にまた検査すれば良いとも言われました。
自分では内側にシコリとは予想外で驚きましたが・・
乳腺専門病院での検査なので安心したいんですが、エコーの写真を見てどのような判断で脂肪と診断されたのか聞けなかったので今頃気になってます。
また、脂肪は全く気にせず放っておいても良いのでしょうか?誰にでも出来るのも?
早期発見と思い受信しましたが安心して良いのか不安になってます。
私が説明を求めれば良かったんでしょうが・・・
ちなみに、エコーとマンモは専門技師の方がされ、触診と診断結果は専門医の先生でした。

 ご投稿有難うございます。
 脂肪腫ならば乳腺外にある物になり、乳腺疾患ではなく、皮膚科疾患になります。通常は大きくなる事が多く、サイズにおり摘出となります。特に悪性化は致しませんので、経過観察で良いのではないかと考えます。この脂肪腫はどこにでも出来る物で、良くある疾患です。

先生のお返事を読み安心しました。
今後もきちんと検診を受けたいと思います。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

局部的非対称性陰影

先日は掲示板でのアドバイスありがとうございました。今日大学病院で再検査(触診、エコー、マンモグラフィー)をしてきました。結果はマンモでは異常なしでエコーでは丸いもの(のう胞)が両方にいくつか見られました。針で検査はしていません。先生は大丈夫でしょう。心配なら半年後にエコー検査をしましょうと言われ予約をしたのですが・・・ホルモンの影響を受けやすい体質だとも言われたのですが・・・本当に半年後でいいのでしょうか?心配です。お忙しいとこ申し訳ありません。

 ご投稿有難うございます。
 ここからは画像上の診断を行なった医師しか判断が付きません。その医師を信じるかは、患者様自身の判断になります。ご自身の納の問題なのでご自身でご判断下さい。

しこり

はじめまして。私は33才で生後4ヶ月になる子供がいます。現在授乳中です。12月頃から左乳にしこりを感じ(パジャマの上からでも触れます)乳腺炎かなと思ってたのですが強く押さえても痛みはまったくないため段々不安になり先日乳腺外来に行ってきました。エコーで3cmほどの丸い影がありました。先生は「今授乳中だから乳腺が腫れているのか腫瘍なのかは判断しにくいので6〜10ヵ月後にまた来てください。」と言われたのですが、もし癌だったら早期発見が一番なのに手遅れになったら・・と思うと不安で仕方ありません。授乳中は様子見るしかないのですか?

 ご投稿有難うございました。
 授乳中でも検査は出来ますが、悪性を疑わない物と判断されたので検査は断乳後とされたのでしょう。それで問題ないでしょう。また、3cmの物が悪性の場合は早期発見ではなく進行癌ですので、画像上良悪性はっきり致しますので問題ないでしょう。また、出産前に乳癌検診をお受けになっていらっしゃれば問題はないでしょう。

ありがとうございました。不安でいっぱいだった気持ちが少し楽になりました。
出産前には乳癌検診をしてなかったので後悔してますがどうしようもないのでこれから気をつけていきたいです。

ご丁寧なお返事有難うございます。

心配なのですが。

むだ毛がコンプレックスになっており
レーザー脱毛をしようかと考えているのですが、
胸のあたり(乳輪周囲も)もしたいとおもっているのですが、レーザー脱毛をして乳ガンになりやすくなる。。。
など副作用のようなものや心配がありましたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
一応美容外科で考えています。

 ご投稿有難うございます。
 特に問題はございません。ご自由になさって下さい。

受診する際に紹介状や診断書は必ず必要ですか?

昨日も乳腺症の疑いから細胞診を行い結果待ちとご相談させて頂きました。
細胞診の結果がどちらにせよ先生のクリニックを一度、受診させて頂きたいと考えております。
その際に細胞診の結果等の診断書は必ず必要ですか?
宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 お手数ですが、classが何かだけ聞いて来て下さい。

富永先生お返事ありがとうございます。
担当医にお聞きしぜひ受診させて頂きますので宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございました。

富永先生こんにちは。
来週の水曜日、午前中に予約を入れて頂きました。
早々に予約を入れて頂きありがとうございます。
当日はどうぞ宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございました。また、ご予約有難うございます。当日、お待ち申し上げます。

脇の下の腫れと痛みについて

昨年11月の針生検で左乳房のしこりにムチンが
みられましたが、良性との判定で次回の検査は6月です。
病名としては、「粘液瘤様腫瘍病変」 でいいでしょうか?ゼリー状のべとべとした塊でした。

それと、最近左脇の下にちいさな腫れがあり、そっと触ると痛みがあります。衣服があたると違和感がある程度ですが、右乳房の針生検はおこなっておらず、
気になっています。受診したほうがよいのでしょうか?

針生検ではなく、細胞診のまちがいでした。
すみません。

何度も訂正ですみません。
脇の下の腫れがあるのは 右側です。

 ご投稿有難うございます。
 mucocele-like-tumor(粘液瘤様腫瘍)とは言えません。こちらは細胞診では判定できません。針生検やエコーガイド下マンモトーム生検を行なって組織診断致します。この場合は基本的に細胞診ではclassⅢが出るので、良性と言う診断にはなりませんので違います。
 右側は細胞診の必要性の前に本当に病変があるかと言う問題から始めなければなりません。ご自身の問題ですので、症状があれば受診するのが当然ではないかと考えます。

ご返答ありがとうございました。
ムチンがあったという事で、不安になり短期間に計三回の細胞診をうけましたが、がん細胞はみつからず「良性」「クラスⅡ」との結果でした。

ムチンは出たが、良性というのは よくある例なのでしょうか? 

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 普通です。3回も細胞診を行なうより、エコーガイド下マンモトーム生検を行い病理組織診断を行なう方が賢明だと考えます。

ご返答ありがとうございました。おかげで安心できました。

ご丁寧なお返事有難うございます。

本日の・・・

こんにちは。
この掲示板でこんなことを聞くのは違うかもしれませんが、
本日、ネット上で「ブラジャーを長時間着用すると乳がんの危険性が増える」といった内容の記事を見つけました。
この件に関してこちらのクリニックさんではどのようにお考えですか?
そして、今後気をつけるとしても予防として間に合うのでしょうか?
もう30代なので何年間も毎日ブラジャーを着用してきました。
よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 全く有り得ません。乳癌の多くはエストロゲンホルモンの影響で作られます。当院は逆にブラジャーによる乳房の固定をお勧めしております。

富永先生
突然の質問にお答えいただいてありがとうございます。これは、引用しますと、
「ブラジャーを毎日12時間以上着用すると、乳癌のリスクが21倍に増大(米研究)」という記事が、ネット上で話題となっている。

 ここでは、アメリカの研究者らが行った「ブラジャーの着用と乳癌との関係」についての研究が紹介されているのだが、「ブラジャーを12時間以上着用した場合、乳癌の罹患率が急激に上がる」、「ブラジャーを24時間着用する女性の罹患率は、全く/ほとんど着用しない女性の125倍」などの恐ろしい研究結果が載せられているのである。

 研究者達は、「ブラジャーがリンパ系を締め付け、発癌性のある毒素が乳房内に滞留し乳癌を発症させるのではないか」という仮説を立てているようだ。

ということらしいんです。詳細は、
http://buzzurl.jp/entry/http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-176.html
に出ています。

素人の私には「研究結果」と言われると鵜呑みにしてしまい、すごく不安になっていましたが、
ここで富永先生にお答えいただいて安心しました。
ありがとうございます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 統計の取り方に信憑性が低く、アンケート結果ではこの仮説は言えません。アメリカ特有の話題稼ぎだと考えます。