はじめまして
ご投稿有難うございます。
のう胞の吸引細胞診で悪性所見が出ただけで、組織診断は行われていないので、どういったタイプの癌が出たとは限りません。また、これは特に珍しいケースではありません。のう胞内癌や粘液癌などを考えるのが普通です。そのクリニックが乳癌の経験がないからそのような事を言われたのでしょう。
抗癌剤は今後行う可能性があるかは解りませんが、もし行われても、過去の既往は影響致しません。
ドグマチールは乳腺に影響を与える薬ではなく、プロラクチンと言う性ホルモンを上昇させる作用があり、2次的に乳汁を伴うだけです。乳癌とは無関係だとお考え下さい。
早々にお返事頂きありがとうございました。
説明もよくわかりました。薬に弱い私ですので、
抗がん剤の副作用を考えるととても不安です。
色々病気をしていますので大きい病院が良いと思い
今週○○○センターに行くのですが、 先生がこの掲示板で書かれているように、良い病院を選ぶのが如何に大切か分かりました。
ご丁寧なお返事有難うございました。
57歳既婚1人出産しています。
お忙しいところよろしくお願いします。
3週間前に右乳輪の近くにコリコリとしたものを見つけ、すぐ近くのクリニックでマンモとエコーの検査を受けましたところ、2㎝位ののう胞が見つかり、すぐ
中の水を抜いて調べましたところ、3日前がん細胞が見つかりました。 Drからは大変珍しいがんだと聞いていますがそうでしょうか・・・
これからがん専門病院に行くのですが、私は若い頃肺結核で手術をしていますので抗がん剤や放射線の治療に耐えられるのかとても心配でお尋ねした次第です。
もう一つはここ1年くらい胃薬としてドグマチールを服用していました。この薬は乳腺に影響のある薬だと聞いていますが、今回のがんに何か関係があるのでしょうか。 よろしくお願いします。