リンパ節郭清省略について
ご投稿ありがとうございます。
①stageⅡ以上です。
②微小転移または1個マクロ転移の場合は郭清省略です。高齢なので余計にしない方向で良いです。もし再発しても、寿命より乳がんで亡くなるのはその先になるので十分です。完全に再発させない事より、今後の人生を如何に過ごせるかを一番に考えて下さい。10年前とは年齢が違います。
ご回答いただきありがとうございます。
抗がん剤使用については、まだどうなるかわかりませんが、母と話し合って覚悟はしています。
母が幸せに心身共に健康で暮らせるように支えたいと思っています。
病理検査結果が出ましたらまた相談させてください。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
お世話になっております。
手術が無事に終わり、センチネルリンパ節に転移はありませんでした。
術後薬物療法なのですが、以下の条件ですと通常どのようになるのでしょうか。
・浸潤性小葉がん、大きさ8㎜
・多形型
・HER2陽性タイプ
『抗HER2療法と化学療法の併用が推奨』となっているようなのですが、もしそれ以外(高齢の為抗がん剤をやらないなど)を主治医から提示された場合はどうすれば良いのでしょうか。
転移しやすい条件が揃っているようなので、抗がん剤をやらないのは不安に感じています。
リンパ節転移が無くても、細胞レベルで他臓器などへ転移している可能性はあり、その後再発転移が見つかった場合完治は望めないと読みました。
抗がん剤をやらないで、万が一今後再発転移が見つかった場合、抗がん剤をやらなかったことを悔やんでも悔やみきれません。
もちろん抗がん剤自体も不安なのですが。。
よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。
stagaIで腫瘍径がT1b以上が薬物療法の適応となり、この方はstageⅠのT1bなので、ハーセプチン+パクリ>ハーセプチンのみ>何もしない。どれも選択肢です。抗がん剤が嫌なら副作用のないハーセプチンのみで良いでしょう。
お世話になっております。
術後病理結果が出まして、HER2型ではなく、トリプルネガティブとのことでした。
大きさが、最大径8㎜(パラパラいくつかの中で)と小さいので、抗がん剤はしないとのことでした。
術前検査でHER2型と聞き調べて準備していたので、突然トリプルネガティブと聞きショックと動揺で当日診察では何も聞けませんでした。
トリプルネガティブは予後不良で再発転移しやすいと聞きますが、無治療(抗がん剤をしないこと)となり不安です。
トリプルネガティブ(ステージⅠ)で、抗がん剤をしないことはあるのでしょうか。
また最近半年後の経過観察がありましたが、リンパ節の超音波検査と採血だけでした。
転移再発を調べるのに、経過観察はこれだけで充分なのでしょうか。(検査後の診察はこれからです)
半年経ってやはり無治療であることに不安が消えないです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
高齢である事と小葉癌で小さいという事を考えるとこの方針になったのでしょう。経過観察はこれで問題ありません。
早速ご返信いただきましてありがとうございます。
経過観察の内容について問題ないとのことで安心いたしました。
無治療の治療方針選択についてなのですが『高齢・小さい』の他に、
『小葉癌』であるというのは、治療方針を選択する理由としてどういう意味あいでなのでしょうか。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
小葉癌はまだまだ抗がん剤の効果が解らないところがあり、乳管癌と同等の効果があるとは言えない点です。
お返事ありがとうございます。
治療方針選択の理由について、よくわかりましたし納得できました。
不安な気持ちが少し落ち着きました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
76歳、母の相談です。
マンモトーム針生検結果
・浸潤性小葉がん、大きさ8㎜
・多形型
・HER2タイプ
・ki67 30%
術前検査結果
・遠隔転移の評価なし(肺・肝臓CT、骨シンチ)
・リンパ節転移の評価なし
今回も全摘手術をすることになっています。
過去(10年前)に反対側を全摘手術、リンパ節郭清しています。
術後の抗がん剤は、高齢という理由で、主治医がやらないことも考えているようです。
そこで質問です。
1、小葉がんの大きさの測り方
一番大きい1つが8㎜なので初期との診断でしたが、周囲にパラパラと広がっているとのことでした。
広がりで計測すると2㎝以上になると思うのですが、ステージは初期になるのでしょうか。
2、リンパ節郭清について
微小転移または1個マクロ転移の場合は郭清省略、とのことなのですが、
術後抗がん剤をやらないかもしれないのに、
リンパ節転移していても郭清省略しても大丈夫なのでしょうか。
リンパ浮腫なども不安ですが、郭清省略して遠隔転移する不安や、抗がん剤をやらない場合リンパ転移は消えないと思うのですが、それも不安に感じています。
よろしくお願いします。