乳腺症
ご投稿有難うございます。
一度エコーガイド下マンモトーム生検を行なう価値がある方かも知れません。6㎜程度の病変なので、乳腺症と言うより針生検が適切な部位に当たっていない為に病変を採取出来ていない可能性も多いに考えられます。当然、当院にご来院頂ければ、マンモトームなどの適切な検査を行ないたいと思います。尚、classⅢでも乳腺症はあります。
早速の返答ありがとうございました。
不安に思っていいるよりも、行動ですよね。
早々に貴院に伺い、自分が納得するよう、検査していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして、質問させて下さい。37歳です。
昨年6月より乳腺外科を受診しています。
6月に左乳房に線維腺腫2つありと診断(マンモとエコーのみでの診断)。10月に自己検診で、しこりを確認し、同じ病院でみていただきました。エコーでみて新たな、しこり6ミリと言われ細胞診でクラスⅢと出ておそらく乳管内乳頭腫との診断で、3カ月後に再度来院と言われ、先月診察していただきました。エコーで形が変わったといわれ、細胞診でクラスⅢ、針生検(パチと音がなる)をしていただいた結果、乳腺症との診断で半年後の診察で経過観察となりました。
結果まで1か月かかり、クラスⅢということで不安な日々を過ごしていましたが、病理の詳しい説明はなく、あっさり乳腺症との事でしたので、安心した反面
病名が変わった事で不安もかかえております。細胞診クラスⅢとでて、針生検で乳腺症という結果は富永先生の患者さんの例でもありますでしょうか。
また、貴院で再度、マンモトーム生検で病理検査をしていただくのは可能でしょうか。お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。