BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
脇の下の痛み

4日、5日前から左脇の下の鈍痛に悩まされています。
全体的にまるでシップを貼っているかのような、冷たいような、重たいような違和感を覚えます。押すと痛
いのですが耐えられないほどの痛さではありません。
そのうち治るかな?と考えていましたが、左側の背中も痛さを増してきてしまいました。
どうしても腕を動かす際に、触れるので気になって仕方がありません。
このような状況の場合、やはり乳腺外科外来が該当するのでしょうか。

 ご投稿有難うございます。
 当院のような乳腺外科外来が適応となります。

乳腺嚢胞

初めて投稿させて頂きました。
先月右胸にしこりが発見し、検診に行ってきました。マンモグラフィと超音波検査を受け、恐らく嚢胞と言われました。大きさは直径2.7センチで、鈍い痛みがありますが、治療する必要がないと言われました。しかし、生理前と排卵日になると、しこりが微妙に大きくなり、痛みも増してきます。生理が終わるとまた小さくなり、痛みも減ります。このままでほっといても大丈夫ですか?嚢胞は自然に消える可能性もあるんですか?教えてください。

 ご投稿有難うございます。
 痛みの原因の一つは、サイズが2.7cmもあるならばこの乳腺のう胞でしょう。穿刺を行うと痛みは軽減致します。基本的には乳腺のう胞は1〜2回穿刺を行なうと消失致します。当然、自然消失する物もございます。

早速のご返信、ありがとうございます。
因みに年齢は27歳です。病院の先生から乳腺嚢胞は40〜50の人が多いと聞きましたが、20代の人でも多いですか?以前から生理前に胸が張ったり痛みを感じたりすることが多くて、これは嚢胞の原因でしょうか?ホルモンのバランスが問題だとよく聞きますが、やはり薬がないでしょうか?

 御丁寧なお返事有難うございます。
 のう胞の好発年齢は35〜45歳とされています。但し、年齢に関係なく認めます。
 症状はこののう胞の原因となるエストロゲンホルモンの影響です。尚、治療薬はありません。

早速もう一度病院へ行ってみます。
お忙しい中、ご返事ありがとうございました。

御丁寧なお返事有難うございます。

不妊治療の薬について

こんにちわ。
去年の12月3日にお世話になりました。
左乳房に石灰化があり検査の結果とりあえず異常なしとのことでした。
また1年後に検査するとのことでした。
ところで今不妊治療の為、プレマリン 18日間、プラノバール18日間飲まなくてはなりません。
本にこの薬は石灰化がある人は気をつけて下さいと書いてありました。
この2つの薬飲んでも大丈夫なのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありません。宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 正直申し上げるとお勧め致しません。不妊治療は生死に関わる治療ではございませんので、ご自身の判断でお願い致します。

ありがとうございました。
一度病院に行って相談してみます。
お忙しい中ありがとうございました。

御丁寧なお返事有難うございました。

陥没乳頭について

3年前、次女を出産後すぐあたりから右乳頭だけ陥没になってしまいました。このとき、とくに乳腺炎になったり、熱が出たりなど痛みはありませんでした。

突然乳首が陥没してくる原因として、癌の可能性があると聞き、マンモグラフィー、超音波の検査をしましたが異常なしでした。

それから、乳腺専門医の下で毎年検診を受け、今年で3回目となりますが、いずれも異常はありませんでしたが、いまも陥没のまま、治りません。
普段は軽く表に出ておりますが、
寒かったりするとキュ〜っと、奥に入りきってしまう感じです。

医師には、『もし癌だったら、まだ若いし、3年経って、何の所見も見当たらないことなんてない』といわれて、とりあえず安心はしているのですが、癌以外で突然乳頭が陥没してしまう理由はあるのでしょうか?
また、元に戻る治療法は美容外科的な手術しかないのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 陥没乳頭は乳腺疾患ではありません。形成外科にてご相談下さい。掲示板のルールに従いご回答は差し控えさせて頂きます。

出産後の診断

昨年8月頃(妊娠中)に健診で右乳房にしこりが見つかり、再検査となり病院に行って再検査を受けたのですが、妊娠中はしこりの良性悪性の判断が難しいと言われそのままになってます。先月出産し、現在は母乳育児中ですが、妊娠中ではないので良性or悪性の診断は可能でしょうか?分からないままずっと過ごしているのでとても不安です。お忙しい所恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 明確な腫瘍があるのならば、吸引細胞診や針生検にて検査は可能です。

再検査

一昨日(3/22)に健康診断を受けました。
乳がん検査(超音波検査、触診)を初めて受けたのですが、
左胸に7,8mmの陰があると言われました。
触診では分からず、もう一度超音波をととりましたが陰はあるといった状況です。
お医者様曰く「なんだか分からないから検査が必要」と言われました。
少し不安です。
再検査はいつぐらいの時期で、どんな検査を何処で受けたらよいのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 一度拝見させて頂かないと何とも言えません。精密検査まで全て当院で行なえます。お手数ですが、ご都合に合わせお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。

お返事ありがとうございます。
精密検査は保険適用されるのでしょうか?
恥ずかしい質問申し訳ありません。

 御丁寧なお返事有難うございます。
 自費のご希望がなければ、基本的に保険診療を行なっております。

繊維線種

初めて投稿いたします。
3年半前に1.2㎜×1.0㎜のしこりをみつけ受診したところ、色々な検査をして細胞針の結果、繊維線種とのことでした。
それ以来、定期的な健診を怠っていましたが、去年の9月ごろから初めに発見した繊維線種とは別に隣り合わせたように他のしこりを感じるようになりました。
今の時点では3㎝を超える大きさになっています。先日、近所の病院へ行きましたが触診だけで、ほぼ乳癌でしょうと言われました。全く良性という可能性はないでしょうか?
これから色々と検査をしていく予定ですが、一つ一つの検査をするのに日にちがかかり、非常に不安をかかえています。
すべての検査に30分ほどしか掛からないと言うことですが、貴クリニックにて検査をしていただくことは可能でしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 触診だけで乳癌と言うのは安易な判断です。例えば、以前の線維腺腫と言われた物は細胞診しか行われておらず、線維腺腫の確定診断は行われておりません。元々が葉状腫瘍だった可能性があり、乳癌ではない可能性もございます。
 当院の検査専門のクリニックですので、ご来院頂ければ1回の受診で検査を行い約1週間程度で全ての結果などの資料を整え、手術ご紹介への資料を整えます。お手数ですがお電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。朝一番でご予約頂ければ、当日枠のご予約がお取り出来ます。

お忙しい中迅速な対応、本当にありがとうございました。不安をかかえたまま日々を過ごすことになるところでした。
一人でも多くの同じような問題を抱えた人達が先生と出合うことができればと思います。
来週また伺いますので、宜しくお願い致します。

 本日は当院をご利用頂き有難うございました。また、ご丁寧なご挨拶有難うございます。